
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> レジストリーというのはアンインストールしても元に戻らないのでしょうか?
アンインストーラーには、アンインストール時に何を消すかの情報が中に入っています。そこにはそのレジストリ情報を意図的に外してあるはずです。
No.1
- 回答日時:
基本はレジストリに書かれる。
レジストリのどこに書かれるかはそのソフトの作り次第ですので
アプリの名称すら明かされていない状況では示すことはできませんし、
たとえ明かされても、教えることはできません。
教えるという事は、禁止されているであろうリバースエンジニアリングになるんだなあ。
・・・余談・・・
作りの悪いセキュリティソフトはレジストリにシリアルナンバーがそのセキュリティソフト名のキーにテキストで書かれるという名前通りのセキュリティゼロな作りになってましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- iPhone(アイフォーン) iPhone初期化について質問です。 親から使用時間や勝手にアプリをインストールできないように規制が 2 2022/08/21 11:52
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- iPhone(アイフォーン) iphoneから[Documents」を取り組んだら1週間無料アプリだったが、今後は有料? 4 2022/04/11 06:38
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Total Uninstall以外のアンインストールソフトでオススメは?
フリーソフト
-
体験版の日数制限について
その他(ソフトウェア)
-
体験版ソフトの再インストールについて
その他(ソフトウェア)
-
-
4
Geek Uninstaller と Revo Uninstaller どちらが正確に消せますか?
フリーソフト
-
5
体験版ソフトの残存データ完全消去方法
フリーソフト
-
6
体験版ソフトの完全消去について
その他(ソフトウェア)
-
7
期限付きソフトの期限をなくすには?
フリーソフト
-
8
試用期限付きのアプリケーションを作成したいのですが
Windows 10
-
9
体験版試用期限のリセットをしたい
その他(ソフトウェア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
PDF Xchangeをアン...
-
IWSSとIMSSの違い
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
softonicをアンインストールしたい
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
REAPERのアンインストール(イ...
-
クレジットカードの請求明細に...
-
「epuninst.exe」とは?
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
Adobe Flash Playerとは何ですか?
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
暗号化ツールについて
-
「USBガード」の使い勝手について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
現在のレノボパソコンのセキュ...
-
知らない間にデスクトップに新...
-
ページが見れません(>_<)
-
キングソフト入れていれば、デ...
-
ネット上の記録を消してしまう...
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
5KPlayer アプリについて
-
フレッツ光についているセキュ...
-
セキュリティソフトのCD-RO...
-
NORTONのソフトウェアにも色々...
-
ウイルス機能付き日本語入力ソ...
-
スマホにもセキュリティソフト...
-
無料ソフトって危険ではないで...
-
パソコンを操作していると、へ...
-
ウィルスセキュリティー ZERO
-
My Epson Potalのアンイストール
おすすめ情報