dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんが入れているセキュリティーソフト(ウイルス対策ソフト)を
教えてください。参考にしようと思います。

また、そのソフトについて何かひと言あれば、それも挙げていただければ
ありがたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

トップテンレビューで24のアンチウイルスの評価がされているので、それを参考にされては如何ですか?


http://anti-virus-software-review.toptenreviews. …
まあこれは有料版ですが無料版ではMicrosoftのWindows7ならSecurityEssentials Windows8.1ならWindowsDifennderがかなり優秀です。
有料ではIntelSecurity(Mcafeeをインテルが買収して立ち上げた)
http://www.intelsecurity.com/#
お勧めなのはBitDifeender(日本だとソースネクストのウルトラセキュリティが同じエンジンを使っています)
カスペルスキー、IntelSecurity=Mcafee当たりではないでしょうか?
最上位はMicrosoftのサーバー用の物ですが、価格がとてつもなく高いので(リモートでMicrosoft側で常時監視を行う物の様です)、まあセキュリティの専門家が、依頼されたPCを監視や操作して、セキュリティを保つわけですから、高いのは当たり前ですが。
私はカスペルスキーを入れています、その前はE-Wideと言う物を使っていたのですがAVGに買収されて、契約がきれたのでカスぺに変えました、AVGがいまいちだったのでtoptenreviewsでその当時日本で入手できる最上位だったからです、ここ4年位ずっと2位でBitDifeenderがずっと1位その前はカスぺが1~3位をふらふらとしていたのですが、すっかり固定の座になってしまいました、目玉はIntelSecurity=Mcafeeですね、大資本がバックにいるので、カスぺを抜くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マカフィーは結構いいみたいですね。個人的にはあまりよくない印象があったんですが、
考え直しました。貼っていただいたリンクも参考なりました。

貴重なお時間を割いていただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 15:46

Linuxマシンはファイヤウォールは立てていますが「セキュリティーソフト」は使っていません


OSXマシンは何もしてません
XPマシンもありますが、これはファイヤウォールとavast!の2本立て
ただしポートを限りなく締めていますので
これで何かあったら私の負けと諦めてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

LinuxはまたWindowsと違ってメジャーではないからウイルスに感染する確率は
低いと考えていいのでしょうか、そのあたりは僕もわかりませんが・・。
Avast!はみなさんおっしゃるとおり好評のようですね、僕も検討しようと思います。

参考になりました。
貴重なお時間を割いていただき感謝します。

お礼日時:2014/11/23 16:37

セキュリティーソフトをいれているからそれだけで絶対安心と思ってしまうのはたしかに危険ですけれども、


無料のセキュリティソフトと有料のセキュリティソフトが、単にお金を払うか払わないかの違いだけだと思っているのでしたらそれも間違いですよ。機能というか守備範囲が違うことに注意してください。

なおスーパーセキュリティZEROは更新料は無料ですけど、お金をだして購入しないと使えません。(試用版もないですが、本家のBitDefenderには試用版あったような?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>機能というか守備範囲が違うことに注意してください。
_そこは重要ですね。それらも踏まえたうえで、どのソフトを選ぶか
考えたいと思います。

参考になりました。
貴重なお時間を割いていただき感謝します。

お礼日時:2014/11/23 16:33

こんにちは!



私もウイルスバスターです。

理由は日本のメーカーという事による良い意味でのお手軽感やサポートのスムーズさを期待しての選択です。

モッサリ感なく動きますし良いソフトだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ウイルスバスターはやはり使っておられる方多いみたいですね。
なので僕も安心感はあるような気がします。

アンケートにご協力いただき感謝します。

お礼日時:2014/11/23 16:31

 Avast!(フリー



以前は、カスペルスキーでしたが、重過ぎて、PCが動かない
 そして、検出率、ブロック率が、カスペルスキーとは、比較にならないくらい高い


 セキュリティーソフトを入れているから安全、と思ってしまうことが、危険
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Avast! いいようですね。やはり軽さ防御力も高さではこれが最高なんでしょうか。

>セキュリティーソフトを入れているから安全、と思ってしまうことが、危険
_そのとおりですね、どんな対策してても感染するときは感染してしまうのは
しかたがないのでしょうね。気を付けます。

貴重なお時間を割いていただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 15:55

XPからWin7にアップして以来、MicrosoftSecurityEssentialsを使用してます。


とにかく軽快なのが良いですし、ウイルス感染などとは全く無縁でいられます。以前はノートンを使用してましたが、毎年更新料が掛かるようになり止めましたが重かったのもマイナスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりMicrosoftSecurityEssentialsも選択肢とした考慮しようと思います
同じ無料ならAvast! も定評があるようですが、どちらがどうなんでしょうね。
参考になりました。

アンケートにご協力いただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 15:58

スーパーセキュリティゼロが4台


G DATAのインターネットセキュリティが3台
AVGのインターネットセキュリティが1台

仕事で使うPCはトラブルで仕事がとまることが一番困るので、検出率もですがはいっていることがわからないくらいのもののほうが都合がいいのです。(本当にウイルス検出したときだけ知らせてくれればOK。素人が判断に迷うような警告はなくていい。)
いろいろ試し、1年くらい個人的に使ってこれならと思ったのがスーパーセキュリティゼロでした。
それまでは仕事のPCはずっとウイルスバスターだったのですが、バックでウイルススキャンしていると応答なしになることが時々あって、契約期間切れを機に乗り換えてしまいました。(ウイルスバスターでPCが使えなくなるトラブルがかつてありましたが(2005年)、あのときはたまたまPCを使っていないときだったので難を逃れています。)

G DATAは安いので個人のPCで使っていますが、ちょっと重いですし警告がうるさいですね。
他に安くていいのがあれば乗り換えるかもしれません。

AVGはちょっと安くなっているときにいれてみたものです。あまりうるさくはなくていいのですが契約期間が切れたら別のものにいれかえるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

無料なのでセキュリティーゼロもいいですね。
同じ無料なら、MicrosoftSecurityEssentials や Avast! もありますが、
今度はそれらの違いが気になります、いろいろ調べてみようと思います。

参考になりました。
アンケートにご協力いただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 16:03

今はトレンドマイクロ社のウィルスバスター



前はシマンテック社のノートンだったかな?

ノートンは難しすぎて使いこなせず、兄にお願いしていました

ウィルスバスターは勝手にやってくれているので機械音痴の私には助かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりウイルスバスターは身の回りにも入れてる人は多いみたいですね。
店頭でもウイルスバスターとノートンが一番、面積占有してますし・・。

参考になりました。
アンケートにご協力いただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 16:05

ウィルスバスターですね


何故これにしたかと言うと、今から12年くらい前になりますが
ネットを始めるにあたり、私のパソコンと妻のパソコンの
両方にセキュリティーソフトを入れる事になり
偶々、店頭に置いてあったウィルスバスターが2ライセンスの物だったのが
切欠です

なんか一時期、アップデートのミスで、利用者のパソコンのファイルを
バスターしちゃった事がありましたが、とりあえずは使い続けています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ウイルスバスターはやはり、もっともポピュラーな感じがしますね。
海外ではどうかはわかりませんが・・。
余談ですが僕は昔、ウイルス対策ソフトのことをウイルスバスターというんだと
思ってた時期がありました・・、インターネット=インターネットエクスプローラ
だと思ってたときみたいに・・。
知名度というのは伊達じゃないということが改めて実感しました。

アンケートにご協力いただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 16:10

メキシコに戻って、INTERNETを契約したら「マッカフィ」のがオマケできました。

こちらに来てすぐに新しいPCを購入(4万円ほど)で、モニターは20インチ、Window8+Office2010+アンチビールス1年間付。こちらでは自分のお金でソフトを買うような人はいないです。

ついでにINTERNETですが月6000円ほどで光無線LANでスピードは6.8M、固定電話付で世界中かけ放題で、映画も見放題で、最初の1ヶ月は無料。

携帯もプリペイドのを3000円ほどで購入、3000円の通話クレジットつきです。

こっちは、電気製品は本当になんでも、びっくりするくらい安く、住む為の予算は半分以下になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メキシコのお話とても参考になりました。
わたしもお金の面は工夫してソフトや製品を選びたいと思います。

貴重なお時間を割いていただき感謝します。

お礼日時:2014/11/22 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!