dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在windows10でセキュリティソフトとしてNTTセキュリティ対策ソフトを使用しています。これからNTTを解約するためセキュリティソフトが使えなくなります。そこでこれに代わるソフトが必要なのですが、もともとついてるwindows defenderで問題ないでしょうか?
また、この場合セキュリティソフトを
「windowsファイアウォール+NTTセキュリティ対策ソフト」から
「windowsファイアウォール+windows defender」にする
という考え方で合っているでしょうか。
もしdefenderでは弱いようなら別のセキュリティソフトを検討しようと思いますのでそこも合わせて教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Windows Defenderは、最低限の機能がありますから、利用上は問題ないとなります



ただし、最低限ですので、他社のセキュリティーソフトに比べると若干比較的劣るようなことがあるみたいです

NTT東西のフレッツウイルスクリアなどは、トレンドマイクロのOEM商品。現行と同じ性能でよければ、トレンドマイクロの商品を選択するのがよいかもしれません。

無償のものなら、Avast 無料アンチウイルスは比較的検出力が高いものとなります。ただし、誤検知が多いのは欠点・・・
有償のものなら、トレンドマイクロのウイルスバスター(OEM)を除き、総合セキュリティーソフトですから、ファイアウォールが搭載されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただけて嬉しいです。
defenderでも最低限の機能が備わっていると分かり安心しました。
有償、無償と選択肢があるとどうしても「無償で大丈夫かな?」と思ってしまっていたのですが、ひとまずdefenderを使ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/01 02:17

怪しいサイト見なければ、或いは怪しいトコからのメールが届かなければ、標準のdefenderで大丈夫です。

多分。

個人使用のPCなら標準で充分だと思うのですが、仕事で使ってるなら有料ソフト導入した方が安心です。
ただし有料ソフトだから鉄壁かと言えばそうとも限らないので、結局どこまで考えるかは各個人が判断するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答をいただけてとても助かりました。
個人利用で怪しいサイトへは行かないのでひとまずdefenderを使用してみようかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/01 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!