dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンについて質問です。
セキュリティーが万全の状態ではありませんという警告が出るのですが、どうすればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • windowsがらでます

      補足日時:2016/07/16 12:10

A 回答 (5件)

マイクロソフトのお城の壁のマークのディフェンダーを入れてみてください。

http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104356.html詳しくはこちらを・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/07/29 07:05

>セキュリティーが万全の状態ではありませんという警告



どこからでますか?
タスクトレイ→インストールされているセキュリティ対策ソフトはアップデートし最新の定義ファイルにする。インストールしていない場合はOSのセキュリティ機能がオンになっているか確認、Windows Update更新を新しくする。

ブラウザ上の警告→偽ソフト購入を勧めるアドウェアの場合が多いので無視する。(場合によってはアドウェア削除ツールを使って偽警告を消すか「システム構成」の「スタートアップ」か「サービス」の怪しい項目を「無効」にし再起動・・・起動しないだけでアンインストールされていないのでアドウェア対策ソフト導入後スキャン削除)
    • good
    • 0

どんな警告?


自分がインストールしているセキュリティソフト、またはWindowsのセキュリティ機能ですか?
その場合対処方も提示されると思います。

ネット閲覧中に出る、訳の分からない詐欺広告なら無視です。
    • good
    • 0

実際に万全じゃないことは確かなのですが、問題はなにがそのメッセージを出しているか、です。


McAfeeのセキュリティ対策ソフトが表示させる「デバイスの保護は万全な状態ではありません」、「セキュリティが万全ではありません」というメッセージならMcAfeeの設定を確認するだけなのですが、ご利用のセキュリティツールがMcAfeeではない場合は、すでにマルウェアが侵入していて、そのマルウェアがインチキソフトのインストールを促すための表示をしているという可能性もあります。

McAfeeの場合、アンインストールして再インストールすることで修正されたという例がたくさんありました。
    • good
    • 0

ノートンの、セキュリティーソフトを、落とし込むといいです。

一番安全です。もしくは、 MACで、システムにロックを、かけることですね。
更新と言って、不正プログラムを送るところもありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!