dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのVAIOを使っています。最近、Skypeを皮切りに、ネットを利用するソフトがどんどん使えなくなっていくので、大変ストレスが溜まっています。

まず初めにSkypeが駄目になりました。カスタマーセンターに問い合わせて分かったのは、ファイアウォールがSkypeをブロックしてしまっているということでした。その後1月ほどして今度はDropboxが動かなくなりました。Skypeと同じように、「起動中」の表示が出っ放しになります。それに次いで今度はEvernoteが使えなくなりました。ある日突然同期しなくなったのです。また最近になって、LINEが正常に動く確率が落ち始めています。恐らく全て同じ理由かなと思っています。

一応ファイアウォールの設定を弄ろうと思って、Skypeに言われた通りに管理者権限で操作しようとしましたが、管理者アカウントで利用しているにも関わらず指定された箇所がクリックできませんでした。ファイアウォール側に問い合わせれば対処法がわかるとのことでしたが、残念ながら私にはもうこれ以上このパソコンの問題と向き合う時間も精神力も残っていません。これ以上は無理です。

このままではパソコンの使用価値が半減するといっても過言ではないくらいなので、いっそのことファイアウォールを使えなくしてしまいたいのですが、大丈夫でしょうか? 或いは、中のデータを全て消して完全に初期化した方が楽でしょうか?

IT初心者なので、分かりやすい言葉でお願いします。また私の目的は「パソコンがかつてのように正常に使えるようになること」なので、今実際に機械の中で何が起きているかなどはわからなくて構いません。解決法のみご教授願います。

A 回答 (7件)

PCを10年以上触っていますが、そんな経験は皆無です。

何をやらかしたのかと
さえ思います。質問者も言うように原因の究明は無理そうだから、リカバリする方が
手っ取り早いでしょうね。

最後に一つ。ツッコミどころを記載します。ここでどうすればいいかと尋ねるならば、
PCの品番とセキュリティソフトの名前ぐらいは記載しましょう。ちなみにVAIOは品番
じゃないから。
    • good
    • 0

「解決方法のみご教授願います。

」といわれましても原因がわからなければ解決方法なんて出てこないわけですが。
そして、その質問に書かれている内容からだと原因がわかる人はおそらくいませんから解決方法そのものが回答される事はないと思います。

まぁ質問に書かれている感じからすると原因を突き止める事はしたくなさそうですし、リカバリするなりお店で診断してもらったりした方がよろしいのではないでしょうか。
もしハードウェアに問題があった場合にはリカバリではなおりませんけどね。
    • good
    • 0

>今実際に機械の中で何が起きているかなどはわからなくて構いません。

解決法のみご教授願います。

ということで、大事なデータがあるのならバックアップして初期化がすっきり。

>残念ながら私にはもうこれ以上このパソコンの問題と向き合う時間も精神力も残っていません。これ以上は無理です

しかしながら初期化した後に、色々設定のし直しは必要ですが。
これに対する時間と精神力は大丈夫でしょうか。
    • good
    • 0

まずは、使用しているパソコンの機種及び型番、OSのバージョン、セキュリティソフトの製品名およびバージョンの説明をしてください。


これはIT初心者云々は関係ありません。
他の人全てがあなたと同じものを使っているわけではないので、貴方が説明してくれないと状況確認すらままなりません。

SONY VAIOと言ってもたくさんあります。
セキュリティソフトは最初から入っているものと説明されても機種や発売時期によって入っているものは違います。
バージョンの確認方法がわからないといわれると、そこから説明するのはこの場ではチョット文字数的に足りなくなってしまうので、パソコンを購入したお店に相談してみてください。
    • good
    • 0

 


 わたしの解決法 ~ 問題点を切り分ける ~
 
 1.電話サポートを契約、問題が発生したとき、緊急相談できる。
 ためしに、一回きりで相談してみる(数社あり)。わたしは毎月末に、
リモコン画面による遠隔サポートで、点検チェックしています。
 
…… こんがらがった疑問が、あっさり解決することもあります。
http://q.hatena.ne.jp/1229698183#a881108 (No.4 20081220)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20031102 Q&A=SOS
 
 2.数千円の中古パソコンを購入し、いますぐ必要な作業専用とする。
 二台目のパソコンがあれば、おちついて比較・検討できる。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7957624.html (No.2 20130221)
 
http://www.pckujira.jp/
 くじらや ↓クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13834249/
 
 3.オリジナル・データを別途保存すれば、何があっても安心できる。
 外付けHDD(ハードディスクドライブ)に移転しておきます。
http://q.hatena.ne.jp/1324827405#a1124697 わたしの保存法
 
 以上を要約すると、かつて高価だったパソコンが、いつしか古ぼけた
ガラクタの倉庫になったからです。むかし便利だったのは、倉庫が整然
と片づいていたからです。今後は安価なパソコンを使いまわしましょう。
 
    • good
    • 0

私もITに詳しいとは言えないと思いますが、助言出来ればと思います。



コレだけではよく分からないので、もう少し詳しく状況を追記などで記述して頂けると幸いです。具体的にいうと、

・使っているPC環境(Windows OSやMac OS、使用しているネットワーク環境)や
・「ソフトウエアが動かない」=「起動すらしない」or「一部機能が動かない」であるかとうか
・セキュリティソフトの名前
など分かるとアドバイスしやすいです。

特に
・PCがおかしくなる前に行った、原因と思われそうな操作をしたことがあるかどうか←
(例えば、いつもと違う事をした。や、よくわからない設定を弄くった。など。)
があれば是非教えてください。

そういった問題を直すのは結構骨の折れる作業になるかもしれません。
以下に2つ程解決策になりそうなのをを書きますが、面倒臭いです。何も考えず、一気にリフレッシュ!ならリカバリーが意外に早道かもしれません←

↑奥の手です↑

完全の購入時の状態にリカバリー出来れば、以前使えていた訳なので、正常に動作する可能性は大です!

<解決策1>
セキュリティソフトが原因かも知れないということなので、確かめるために、一度セキュリティソフトの機能を無効にしてみてください。
セキュリティソフトの設定パネルを操作出来ないのであれば、管理者権限でログインして停止させるために思い付く方法を試してみてください。
セキュリティソフトをアンインストールしても構いません!(あとで再インストールすればいいです。)
セキュリティソフトが無効の状態でも正常に動作しないのかどうかを確かめます。

無効の状態でも動作しないのであれば、問題は別だと考えていいと思います。

<解決策2>
また、PC外部のインターネットのルーター辺りを疑ってもいいかもしれません。
特に無線LANの場合、電波干渉などで上手くネットに繋がらない場合があります。(あまりないですが…)
※インターネットを普通に閲覧出来るようなら、ココは疑わなくてもいいと思います。
直す場合はルーターの説明書、などを読んで無線チャンネルを変えるなどするとネット環境が回復するかもです。(超面倒臭いです)
    • good
    • 0

再インストール


http://tennensui.sakura.ne.jp/pcrikai/category5/ …

メーカーPCなら取説を見れば方法が詳しく書かれています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!