dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
セキュリティソフトを選ぶ参考にさせていただきたいと思いますので質問させていただきました。
過去ログにも似たような質問がありましたが、「詳細を知りたい」、「質問が古い」などの理由で質問させていただきました。ご勝手をお許しください。
・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?
・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
・それは気に入っていますか?
  →理由もできればお願いします。
・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
・他コメントなどありましたらお願いします(「このセキュリティソフトは使わないほうがいい」など)。

A 回答 (12件中1~10件)

>・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


A:PCは「SGアンチスパイ」(今日アマゾンから届いてインストールしました)
B:PCは「NOD32」

>・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
以前A:PCにインストールしていた、「NOD32」の期限切れて「SGアンチスパイ」をインストールしたんですが、ウィルス見つかりませんでしたが、スパイウェア(5件)/悪質Cookie(1件)見つかりました。
スパイウェアは「Microsoft Windows Defender」と「Lavasoft Ad-Aware SE Personal」と「Spybot - Search & Destroy」を3つインストールし排除しているんですが・・・「SGアンチスパイ」で検出されるとは・・・

>・それは気に入っていますか?
  →理由もできればお願いします。
「NOD32」の期限切れたら「SGアンチスパイ」に多分乗り換えると思います。
PC環境Windows XP Pro SP2/CPU:3GB/Memo:1GB/HDD:Maxtor 6Y060L0(使用領域14GB)
でインストール1分/スキャン3分でした。(ライセンス番号入れるだけです・・・ユーザー登録しなくて良いのかな・・・葉書だけ有って自分でサイト探してユーザー登録しないと駄目ですね)
また「Amazon」で評価/書き込みに釣られて購入しました。
インストール後のPC起動/終了の環境は変わりませんでした。(ただPC起動後クイックスキャンが邪魔です)

>・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
不都合無ければ「SGアンチスパイ」です。

>・他コメントなどありましたらお願いします(「このセキュリティソフトは使わないほうがいい」など)。
下記が私の使っているウイルス&スパイウェア対策ソフトですがファイヤーウォールが無い事だけです。

体験版有りますので、必ず他社ウイルス対策ソフトを同時に同じPCにインストールしないで下さいねPCが起動出来ない等のトラブル出ますので
SGアンチスパイ
http://www.junglejapan.com/products/sec/aspy/ind …

NOD32
http://canon-sol.jp/product/nd/

#私の場合「ウイルス」にやられる前にPCが壊れます。(起動がもたついたり/HDDが壊れたりします)
必要なデータは、必ず外部にバックアップ取っています。(OS を丸ごと「Acronis True Image」でバックアップしているので、直ぐにバックアップした日に戻せます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
SGアンチスパイとNOD32の体験版を使ったことがあります。SGはよかったのですが、NOD32はメールスキャン後にメール本文に「チェックしました。」(文は違うと思う)みたいなのが入って邪魔でした。動作は普通でしたが。

お礼日時:2006/07/16 13:22

#10です。



・他コメントなどありましたらお願いします

の追加として・・・

セキュリティーソフトに頼るだけでなく、常にWindowsを最新に保つ必要があります。

また、怪しいサイトには絶対行かないこと、これを肝に銘じないと、いつか知らない間にウィルス感染していることがあるかと・・・

p.s.可能であればそれ以外に、IEを使用しているならJavaScriptをデフォルトでOFFにする、メールソフトではHTMLメールを見れないようにする等の安全対策があったりもします。

最後に、意図的にウィルス感染することは、私の場合に日常茶飯事ですが、仮想PC上なのですぐファイルコピーするだけで駆除できてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/16 13:14

・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


 現在メイン環境では使っていません
 (検体応募用にキングソフトが入っている程度です)

 以前、無駄に添付ファイルばかりのウィルスメールがあったころ、clamav でメールサーバー上でスキャンしていたことがありましたが、今はしていません。
 (国別IPアドレスでほとんどが対処できるようになったので)
 ちなみに、自家メールサーバーです。

 それ以外はたいてい、ウィルスバスターオンラインスキャンのみ使用します。(キングソフトではなく)

・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
 実は手動なのですが、かなり高いです。
 もともとウィルス研究を行なっているのもありますが・・・

・それは気に入っていますか?
 手間はかかりますが、PCの性能を低下させないので十分だと感じています。

・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
 うーん・・・

・他コメントなどありましたらお願いします
 今、ほとんどのセキュリティーソフトでは、インターネットを「我が身の勝手」で行こうとすると、どんなセキュリティーソフトを入れていてもウィルス感染します。
 この理由としては、ウィルスの生産ペースが非常に速くなっており、かつ、簡単ウィルス製作キットがあるようなぐらいなので、それらにベンダーに対応しきれるようなレベルではありません。
 参考までに、私は2日に1つウィルスを検出しており、それらをキングソフトのでスキャンして検出されないので検体アップをし続けてるおかげで、USBメモリが大変な量あったりします。

参考URL:http://is.kingsoft.jp/support/kentai.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
検体を送信してUSBメモリをもらってお得ですね。

お礼日時:2006/07/16 13:12

・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


avast!とZone Alarm(両方とも無償)です。
・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
悪くないと思います。
・それは気に入っていますか?
  →理由もできればお願いします。
まあまあ気に入ってます。フリーだし、軽いので。
・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
今のがフリーである限り使い続けます。
・他コメントなどありましたらお願いします(「このセキュリティソフトは使わないほうがいい」など)。
ノートンはすごく重かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無償のセキュリティ対策はお金がいらなくてよさそうですね。
あとノートンを 使用するか・しないか の意見が分かれているようですね。

お礼日時:2006/07/16 13:09

>ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


ウイルスバスターです。
>ウイルスなどの検知精度はどうですか?
それなりによいと思います。

>それは気に入っていますか?
 >→理由もできればお願いします。
それ相応の防御力ですので、気に入ってます。
>次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
おそらく、ウイルスバスターを継続していくでしょう。

>他コメントなどありましたらお願いします(「このセキュリティソフトは使わないほうがいい」など)。

他の方も回答しているように、ノートン(NIS)は一番良いけれど設定が面倒で初心者向きではないです。
それ相応のシステムに架装しないと使うことが出来ないソフトです。
ですから、次期OSのVestaを使う環境が必要です。

マカフィーは、一部のツールが強力すぎて、使いにくいです。
それ以外の部分をインストールすると使えるソフトです。

エフセキュアのインターネットセキュリティという新しい製品がありますれけれど、
環境によっては、CPUが100%近くになって使えないと言う話も聞きます。

ウイルスセキュリティやキングソフトは、評価できないです。
ウイルスセキュリティは、過去の質問からしても、これほど使えないソフトはないです。
キングソフトは、疑問符が多いソフトです。
半年も使わせると言うことは、本当に信頼性があるのか疑問です。
半年も使って、キングソフトでウイルスが見つからないけれど、
他のオンラインチェックサイトでウイルスが見つかったら、どうするつもりなのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり安いセキュリティソフトはだめですか。うちはウイルスキラー2006ですがほかのやつにした方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2006/07/16 13:05

>・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


・メイン機
 Norton インターネットセキュリティ2005
・サブ機(何台もあるので)
 avast!4 Home 、eTrast イージーアンチウィルス2006
 過去にはウィルスセキュリティも使用経験あり

>・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
僕の取っては「ノートン様に向かって足を向けて寝てはいけない」という「家訓」が有るくらい。

ウィルス対策としてはWindowsアップデートも含めたトータル対策をしており、ウィルス対策ソフトだけに頼ってはいなk。

>それは気に入っていますか?
ノートンは2の時代から使っており問題がないのでず~っと使っている

>・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
カベルスキーに興味津々
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろお使いなんですね。カベルスキーとはカスペルスキーのことでしょうか。あのソフトも使ってみたいですね。

お礼日時:2006/07/16 13:02

マカフィー使用。

(サーバーのみ)
最近、
サーバー→中継→通常使用
にしたので、通常使用するPCにはセキュリティはいってないです。
入れると重くなるし…

今のところ1度もかかっていないけど、そろそろかかりそうです。(何となく)

メルアドx台数で使用できるので気に入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう使い方もあったんですね。初めて知りました。でもうちにはサーバー用のやつがないです。。。

お礼日時:2006/07/16 12:55

・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


avast!とSG アンチスパイです。同時に常駐しています。
・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
非常によいです。
・それは気に入っていますか?
大変気に入っています。理由は個々のソフトの動作が軽いこと。
他には、唯一同時に常駐できる為。(通常は、常駐型ウイルスソフトは1つだけでしか起動できない。)
最近は、ウイルスやスパイウェアなどの以前にも増して脅威な為、ひとつのソフトだけでは実質防ぐことは不可能と思われます。ウイルスに強いavast!、スパイウェアに強いアンチスパイといった使い分けが必要不可欠です。(ちなみにアンチスパイにもウイルス駆除機能はあ ります) 
・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
今のところ考えてません。
・他コメントなどありましたらお願いします(「このセキュリティソフトは使わないほうがいい」など)。
やはりシマンテックはあまりお勧めできないです。理由は動作が重い 為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
avast!やSGアンチスパイは結構よさそうなソフトですね。SGの体験版を使ったときも結構検出されました。

お礼日時:2006/07/16 12:52

・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?



 KINGSOFT antivirus2006

・ウイルスなどの検知精度はどうですか?

 ソースネクストのウイルスセキュリティっぽいですね。

・それは気に入っていますか?
  →理由もできればお願いします。

 気に入ってます。半年間(1年だったかな)は無料ですので。それに更新料金も安いんですよね。

・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?

 同じkingsoftを使おうと思います。
 ノートンもソースネクストもトレンドマイクロも使いましたが、トレンドマイクロのはウイルスの駆除がうまくいかなかったので契約以後はアンインストールして使わなくなりました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キングソフトはいまシェアが少し増えてきたようですね。インストールしたことはありますが、前買ってきたセキュリティソフトの期限が残っていてもったいないので買ったものを使っています。

お礼日時:2006/07/16 12:49

・ご利用のセキュリティソフトは何ですか?


 →Norton Internet Security 2006
・ウイルスなどの検知精度はどうですか?
 →なかなかですよ。ある人が言うに、一番精度はいいとか。(私は、もっとほかにもありそうに思いますが…)
・それは気に入っていますか?
 →気に入ってますよ。もともと、パソコン購入時(4年位前)に付属ソフトとして体験版が入っていて、なかなか使い心地が良かったので、アップグレードを繰り返して使っています。
・次はどのセキュリティソフトを使用しようとおもいますか?
 →アップグレードを繰り返すつもりです。
・他コメントなどありましたらお願いします(「このセキュリティソフトは使わないほうがいい」など)。
 →256MBしかメモリのないパソコンには不向きです。わたしも、購入時は256MBだったんですが、あまりにも遅く感じたので、増設して512MBにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Nortonも定番ですね。ちなみにうちもメモリが256ですので増設を検討しています(できるだけ多い方がいいですよね)。

お礼日時:2006/07/16 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!