
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
δμi は「クロネッカーのデルタ」という記号で、「μ=iのときは1、それ以外のときは0」という意味。
だから、δμi δνj は「μ=iかつν=jのときは1、それ以外のときは0」ということ。さて、[ ]でくくってあるのは「m行n列の行列で、μ行ν列の成分がδμi δνj であるもの」ということだろうな。(「行」と「列」は逆かもしれんけど。)
また、等号は「右辺の行列をEijと書くことにする」という定義なのか、あるいは「(他で定義された)行列Eijは右辺と等しい」という命題なのか、どっちであるかは分からんが、ともかく「Eijは右辺と等しいんだ」と主張している。その主張が正しいのだとすると、結局、Eijは「i行j列成分が1で、それ以外の成分が0であるようなm行n列の行列」ってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報