dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有線イヤホンにノイズが入ります(iPadAir4)
純正のUSB-c→イヤホンジャック変換ケーブルを使って曲を聴いていますが、しばらく聴いていると急に音飛びしたりノイズが入ったり遅延したりします。差し直せばしばらくは直りますが音ゲーなどをしていると厄介です。
イヤホン側に問題はありませんし、端子もきれいにしています。ソフトウェア側の問題かなと考えていますが解決策が思いつきません。iPadの初期化はしましたが解決していません。AirPods買えっていうことでしょうか?
どなたか分かる方、教えていただけませんか?

質問者からの補足コメント

  • Bluetoothイヤホンは普通に使えました

      補足日時:2021/05/26 18:06

A 回答 (3件)

ipad側のUSB端子に問題が出ていそうです。


USB-C→イヤホンジャック変換ケーブルと継いであるのでUSB端子には重量的負荷がかかり続けます。
そのためUSB端子のはんだ付け箇所での接触不良の可能性があります。
またUSB-C端子の金属外殻は丈夫ではないので簡単に曲がります。
金属外殻が広がってしまいUSB-Cオス端子が固定しきれず外れ気味になることもあります。
これにより接触不良が起きているかもしれません。
ですのでソフトウェアやサウンドチップの問題ではないと考えます。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

断定できませんが、お持ちのiPadのサウンドチップが、変換ケーブルのハードウェア的な問題な感じがします。


iPadは特に音に問題起きやすいですが、接触不良で触らなければ問題無い人やそもそも問題起きない人もいるので。

AirPodsは通常で遅延があるので音ゲーは厳しいです。

もし可能性ならこちらのusb-c直刺しイヤホンを試してみてください。
https://www.sony.jp/headphone/products/STH50C/

これでも駄目でしたら保証期間内にショップへ持って行ってみてください。
交換してくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金があまりないのでショップにとりあえず行ってみようと思います。
補足ですが、Bluetoothイヤホンではノイズなどの問題はなかったです。

お礼日時:2021/05/26 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!