アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音感に詳しい人に質問です。
人間の声質って、楽器に近いのでしょうか?
人の歌声を聴いていると、時々楽器っぽいな~と思う時があります。特に谷村新司のサライや桑田佳祐の曲を聴いていると

質問者からの補足コメント

  • 例えばピアノの音だけなのに、米津玄師の声が聞こえる動画もあります。

      補足日時:2021/05/27 11:25

A 回答 (6件)

ジャズで言うと


ボーカルの声と
まわりの楽器とが
一緒になって
一つの音楽
一つの楽器になっている時が
ベストですね

世界中の人が
お手本にするのがこれ

    • good
    • 0

チェロは人の声に近い楽器とよく言われます。

私も納得出来る部分あります。

ギターはロック以降、日本は勿論、欧米では非常に親しまれている楽器ですが、確かにロック曲では人の声のように聞こえることや、わざと人の声に寄せるような表現があります。
これだけギターが市民権を得た理由も、「人の声を思わせる」ことが一因なんじゃないかと思うことはあります。

人の声が楽器っぽいのではなく、人の声を思わせる楽器に、私達が無意識に惹かれているということはあると思います。
勿論、欧米では特にクラブ、ダンス、ブラックなどの大衆音楽において、打楽器が非常に大きなウェイトを占めている(人気左右する)ということも当たり前にあるので、「人の声」も一つの要素に過ぎないと思います。
    • good
    • 0

おふたかたは特別と考えます。



故小池聰行社長(ものまね王座決定戦の審査員)は、桑田佳祐さんの歌を「宇宙と調和している」と23~24年前にベタ褒めされていました。

桑田佳祐さんがデビューしたのは40年も前なのに、いまだに廃れることはありません。

グループを解散せずに、ソロ活動も両立しながら40年は、例がないかと。

児童だった自分は、担任の女教師がファンでサザンオールスターズを知ったんです。

アリスのチャンピオンは、自分の好きな歌で、夫が同僚の結婚式で歌い、自分も動画で一人二役ハモリで公開しました。

谷村新司さんは、発声のボリュームが強くなく弱くなく、歌声として心地よいので演奏と合致しているのでしょう。

谷村新司さんの曲では、柏原芳恵さんの花梨が好きです。
    • good
    • 0

「楽器」といっても、ピンからキリまでありますからね。



しかも「声」は同時には1つの音しか出せませんから、ギターやハープのような音は出せないでしょう。

「伸ばした音」の音色って、実は「出だしの雑音」「アタック音」でほぼ決まるって知っていますか? 「伸ばしている部分」だけでは、何の音かをほとんど聞き分けられない。

↓ 例えば、こんな実例を聴いてみてください。
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2 …

この「アタック音」の付け方で、「人の声」にも「特定の楽器」にも近づけることができます。
初音ミクなどの「ボーカロイド」(ボカロ)も、同じ原理です。
    • good
    • 0

>人間の声質って、楽器に近いのでしょうか?



逆ですね。楽器の進化が「人間の声に近づいていった」のです。

初期の楽器は打楽器だとされていて、先史時代のアフリカでは打楽器で遠くの人と通信していました。その際に人間の声に近い形で打楽器を叩き、意思疎通していたとされています。

弦楽器は兵器の弓を鳴らすことから始まっていて、それに音階を付けるためにだんだんハープのようなものになったり、はじくだけでなく擦ることで複雑な音が出るようになっていきました。

音階も元々人間の歌が元になっていると言われていますので、楽器は「人が歌うものを道具で代替できるように進化した」と考えるほうが妥当なのです。

ですから人間の声質が楽器に近いのではなく「楽器の音色を人間の声質に近づけて行った」のです。
    • good
    • 0

楽器からであろうが、猫からであろうが、人からであろうが、音というものの性質があることには変わりはないでしょう。


そして、人は音によらず、全てにおいて、自分が知っているものに寄せて、それを感知するという性質があります。
実際よりも、経験を再生する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!