dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

招待客のネイルで、使ってはいけない色はありますか?もしくはあまり好感が持てないとか・・。
例えば、白ベースで他の色との2色使いでも、白は服装では「花嫁さんの色」ってことで遠慮しておく色ですよね?ネイルもそのマナーに含まれますか?

黒ネイルもダメでしょうか。
特にダメな色に強引に挑戦はしないので、ピンクやベージュなどわかりやすい好感の持てる色ではなくてもうちょっと別な色に挑戦したいです。例えば、何色でもいいんですが・・薄い紫、水色など・・。
おすすめや、やめた方が良い色など教えてください。

A 回答 (2件)

 こんばんは。

私は不器用なので、結婚式や披露宴の際はネイルサロンでネイルしてもらってますが、聞かれるのは
 「どんなお洋服の色ですか?どんな感じの服ですか?」です。
 やはり、服に合わせて色を勧めてくださいます。あと、化粧もばっちり、お洋服もばっちりなのに、ネイルだけ無難なピンク・ベージュっていうのもおかしな話ですよね?
 以前黒い服を着てった時は、普段絶対しないワインレッドの色を塗ってもらいました。でも、職業柄(販売してました)速攻落としましたが・・・
 グリーンの地にうっすらブルーの模様が入ったワンピースでは淡いピンクにラインストーンをつけてもらいました。無難な色でも、工夫次第といったところでしょうか?
 お祝いの席なので、黒はやめたほうが無難かと思います。ご親族(特に中高年の方)の受けはあんまり良くないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あと、化粧もばっちり、お洋服もばっちりなのに、ネイルだけ無難なピンク・ベージュっていうのもおかしな話ですよね?

そうなんです!ちょっと嬉しくなっちゃいました(^_^)
黒はやめますね。実は私も、同じことを思ってたんです・・中高年の方の受けは良くないですよね。
ワインレッドですか~。ホント普段はしない色ですよね。でもお祝いの席では良いかもしれませんね。

お礼日時:2005/02/25 21:30

こんばんは。

私は、結婚式用にシャンパンゴールドに白パールとストーンのお花・・・というチップを作ってもらいました。たいていの洋服に合いました。
花嫁さんが親しければ、どんな色の衣装でネイルはどんなのか来てみてはいかがでしょうか?あまりキツイ色はしないと思うので思い切ったヴィヴィットカラーもいいかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャンパンゴールドに白パールですか。かわいいですね!
花嫁は、衣装は秘密と言ってました(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!