
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 2年間の間に払えば問題はないのでしょうか?
はい
滞納していた保険料は2年以内であれば納めることができます。
そして納めることで、「年金額の減額」や「受給するために必要な月数不足」が回避できますね。
なおネットでは、滞納していた保険料を納めることに対して『追納』とか『後納』と言う単語を使っている方が見受けられますが、正式には次の意味等になるので、変な解説は脳内変換しておかないと混乱します。
『追納』
保険料の納付免除や納付猶予を受けていた月の分の保険料を納める行為。
期限は10年以内
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
『後納』
滞納者対策で期限を決めて設けられた制度ですが、現在は制度の期限切れにより存在しません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金後納の順序間違いについて
-
時間的猶予
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金保険料免除をやめる方...
-
国民年金について
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金保険料の納付について
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
ピンクの封筒「特別催告状」が ...
-
下付申請
-
租 調 庸 雑徭 の中で、女性の...
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
年金未納の場合、どのくらいで...
-
国民年金後納制度について。
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
第3号になりましたが国民年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金未納後納制度
-
年金後納の順序間違いについて
-
年金未納分の支払いは必須です...
-
来所通知書なるものが届きました
-
年金のことで教えて欲しいので...
-
年金の受給要件が10年になった...
-
年金の支払い(任意か強制か)に...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
年金の滞納について
-
アイヴィジットという所から未...
-
時間的猶予
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
国民年金の全額免除申請のハガキ
-
納付と納入の違いは?
おすすめ情報