アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身長187cmです。ロボット産業が盛んになるも言いますが、ロボットってそんなになんでもできるんですか?せいぜい家の中をお掃除するくらいじゃないですか?災害用ロボットとか言いますけど、荒地を走れてもどうやっ て救助するの?と思います。結局人の手が必要なんです。ロボットにできることって結構少ないですよね?

A 回答 (3件)

全く同じ意見です。

    • good
    • 0

災害用ロボットが各種センサーにより要救助者を見つけ出さなければ人の手があろうと救出できないし、


人が現場にたどりついても入れない場所であれば様子を探るのにロボットが必要になることもあるし、
ロボットだからできることも結構あると思いますよ。
    • good
    • 0

掃除ロボットも、かつてのほうき、掃除機など人が一緒に動かねばならない=人が掃除するのに便利な道具から、自動化し人がいなくても良くなりましたね?



災害用についても、倒壊や地崩れなど人が入り込んでは危険な可能性がある初動について、先ずはカメラ付きで現場に入り内部の状況を把握する(荒れ地走行、ドローンなど空中移動)、その上で固定や支え、撤去が必要な場所は機械を使って行うか、それずらリモートで行うとか、消火剤を噴霧するとか、人が直接出入りできない部分を先のロボットがと言う場面は多々あります。

高性能マイクや赤外線カメラで人、生命活動の有無を感知・確認するとか、直接救助全般をすべてロボット化といわずとも、人の代わりにと言った活用では既に多方面で活躍してますよ?

福島原発の高濃度の放射能で汚染された内部をカメラで確認してくるとか、炉心棒の抜き取りとかもロボットが活躍しましたね。

ロボットが何でもできると言うより、何でも出来るようにロボットを開発、製造しているのが人間ですから。

遠隔操作や前もってのプログラミングで動く物が、Aiの普及により自ら状況を把握し、判断し動くロボットもこれからは増えていくでしょうね。

何でも人の手で行っていたことを思えば、「結局人の手が必要」な場面も徐々に減り、最終的には人の手もいらなくなる日も各場面で増えていくのでしょう。

無人で飛んでいって、月や惑星の石をを回収してきたロボットもいましたね?
一昔前はすべて人の手で行っていたじゃないですか。

「ロボットにできることって結構少ないですよね?」
徐々に増えている、今はまだまだ発達途上ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!