重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間から承認欲求が無くなったらどうなると思いますか?

A 回答 (6件)

ひよこまんじゅうさん 様  (長文ですみません)



皆、お互いに「能面」のような 無表情な顔つきになり、相手の心が
読みづらくなる・・・と思います。 喜怒哀楽が 表面に現れず、一体
何を考えているのか...洞察する事が 難しくなると思います。

最近「承認欲求」という言葉が トレンドのように 軽く使われていますが
私は そんな流行に 一切興味はありません。

「自分を受け入れて欲しい」「自分を認めて欲しい」「賛同者がいる事を
知りたい」・・・これらの欲求の、どこがイケナイのか 理解に苦しみます。
こういった ごく自然の 人間の欲望を失なうと、きっと人間関係は
ギクシャクしたものになるでしょう。

自分の希望を言わなくなる代償として、他人の言い分にも耳を傾けなくなり
皆が 自分勝手な 思い思いの行動をとるようになったら、秩序は保てなく
なり、人間関係は壊れてしまう...と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
人間にとって大切な欲求を否定するかのような風潮が私も苦手です……Twitterでも、いいねが欲しい、フォローされたい。と言うのも別に普通のことだと改めて思いました。
回答ありがとうございます。



他の方も回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/28 17:23

自由になれると思うよ。

    • good
    • 0

こんにちは。



ただ淡々とやりたいことをするだけの、ロボットのようになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

すくなくとも、教えてgooに書き込む人も、回答する人もいなくなるでしょうねw

    • good
    • 0

動物としては弱肉強食は基本ですし、承認欲求は無ければ生きられない世界では無いのでは?



認められたいという欲求ですし、自画自賛している人であれば欲求ではないですしね。自己愛が増えるかも。
    • good
    • 0

キョンシーになる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!