
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ大学の研究力なんていうものは抜きつ抜かれつのものですから、あまり気にしないほうがいいです。
早稲田の機械が名門というのはOBが優秀ということです。研究は国立の補助金にはかないません。金で無理やり押し上げているので卒業生は優秀でないことも多いので。ちなみにロボットと聞いて機械学科だけというのはちょっと認識が狭いと思います。情報理工学部には早稲田の総長も在籍し、人工知能の研究をしていますし、電子光システム学科もナノテクノロジーの分野では日本で指折りの優秀さです。もともと早稲田は工学には非常に強く、かなりの名門で、卒業生も多いため東大の次に優秀と認識しています。
ちなみに就職では基幹理工学部の情報・電子・機械が非常に強いです。この不況の中ほぼ確実に一流企業に就職できますので、非常にお勧めです。地方の旧帝大では実はこうはいかないんですよ。偏差値ばっかで内実が伴っていないのです。やはりOBは本当に重要です。特に一流企業の中でも採用人数の少ない大学では、東北、阪大なんかでは採用人数が少なすぎて全然学歴が役に立ちません。東北なんかはそれこそ東芝、日立みたいな傾きがちで給料のもらえない、会社が多く、早稲田はNTTデータとかKDDIみたいな高給かつ安定した企業への就職に強いのです。
私としては基幹理工学部に入り、機械、情報、電子のどれにしようかと一年間迷って。二年で希望の学科に入るのが一番いいと思います。
No.1
- 回答日時:
早稲田大はロボット工学に関して、過去に多くの経歴を残していますが、
近年日本の大学生の質が落ちていく現象が起こっており
特に受験方式が多く比較的簡単に入れる私学はこの影響を大きく受けています。
また、各大学の研究のレベルというのは、学校のレべルよりも、そこで研究している教授の質に大きく左右されます。
特異な例を挙げますと、セキュリティ関連は主に通信工や情報知能工の分野ですが、世界をリードしているのはなぜか神戸大の電気電子系と広島大の教授だったりします。
なのですぐれた教授が在籍してる間、特定の分野で目を見張るほど成果は出るというのはよくあることです。おそらく過去に早稲田大にすぐれたロボット系の教授がいて、今は同じような人が京都大にいるのではないでしょうか?
私は慶応出なのですが、早稲田も慶応もやはり私学というか、建物のデザインが綺麗だったり実験設備が他校よりも充実していたりと、魅力的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
早稲田理工と慶応理工どちらにしようか
大学・短大
-
早稲田と慶応について
大学・短大
-
-
4
早稲田理工一般って難過ぎませんか?… あんなに勉強したのにダメだった… 受験者の殆どは東大京大医学部
大学受験
-
5
早稲田大学創造理工学部の総合機械工学科が気になっています。具体的にどのようなことを学ぶのでしょうか?
大学受験
-
6
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
7
国公立信者と呼ばれる人たちに対し、皆さんはどう思いますか? 僕は今年現役で国立で横国、私立を一般で早
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
漢字を調べたいのですが
-
「ネット検索だけでは十分な情...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
中国の人が一斉にジャンプした...
-
スマホでGoogle検索したら私は...
-
バレーボールのスパイク・・・...
-
見たまんま剣スコップ型の武器...
-
生物と無生物の最大の違いって...
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
もぐらのトンネルという紙芝居...
-
月の重力
-
【物理】地上でのヘリコプター...
-
こんな商品あったらいいな!
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
この画像上の文字列を半角で教...
-
もしAIロボットが自分の考えで...
-
Googleで私はロボットではあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
dynamicsとkineticsの違いって...
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
steamに登録できない
-
走る電車の中と外でジャンプし...
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
どうして港湾施設のドルフィン...
-
ロボットの操作について
-
漢字を調べたいのですが
-
「細さ」「小ささ」って,正し...
-
中国の人が一斉にジャンプした...
-
コントローラビリティとはなん...
-
早稲田大学創造理工学部総合機...
-
PLCとIAIのロボットシリンダー...
-
HPLC試料における除タンパク後...
-
広義、狭義の違い
-
ベクタアドレスとは?
-
この画像上の文字列を半角で教...
おすすめ情報