
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
頭脳の問題ではないと思う。
というか、日本には(並以下の頭脳の持ち主、医学部を除いて、)頭脳が絶対的なボーダーとなっている大学はありません。
勿論、影響はありますがね。
No.7
- 回答日時:
頭脳というのは、運で決まっているものだと私は考えています。
両親とか、周辺の環境だとかね。
というのも、受験勉強に取り組む姿勢だとか、志望校だとかは、質問者さん自身のみの問題ではなくて周辺環境も影響していますよね。
また、勉強をどう取り組むかという手法に関しても、偶然にも自分にあったやり方を身に着けていたのなら、短時間で成長するし、そうでなければ長時間、下手すれば全然ダメという結果になる。
これらの自分自身の思考は周辺環境の影響で構築されていくため、もはや運です。
頭が良い人というのは、ひとえに「頭が良い人」であるための運が良かったという話でしょう。
さて、質問にお答えすると、並大抵の頭脳でなくては受からない
のではなくて、合格に至るような運がなければ受からない
と思います。
つまり、勉強をたくさんしたから受かる/受からないが決定するのではなくて、どのように勉強するかで合否は決まるということです。
その「どのように」の部分に関しては、
・普通に長時間勉強
・勉強の仕方を考えながら+長時間勉強
・短時間集中で勉強
・勉強してない
など、色々な形があると思います。
どのような考え方で勉強するのかは、成育環境で決定されるし、考え方自体が運で構築されたもの。
やはり、合否は運の積み重ねでしょう。
合格できる運があれば、自然に(猛勉強して)合格出来ます。
No.5
- 回答日時:
ただの競争です
誰かが合格すれば他の人は落ちる
それだけの話し
勉強したのは質問者さんだけではありません
それはこれからも死ぬまで同じ
結果が出ればいいのです
勉強蓮のための手段の一つにしか過ぎない
「あんなに勉強した」なんて何の関係もないのです
こういう事言ってるようではこの先もあまり明るくないと感じられてしまいますね
No.4
- 回答日時:
「あんなに勉強した」で回りが認めてくれるのはせいぜい中学校まで。
これだけ頑張ったと自分で思ってしまえばそこで終わり。
「勉強が足りなかった」と反省できる人が次にステップアップできるのでは?
合格した人はあなたよりもっと勉強したかもしれない。

No.1
- 回答日時:
早稲田の理工あたりは難関国公立との併願も多いので、当然難易度は上がります。
『あんなに勉強したのにダメだった…』
数年分の過去問は、完璧に解けるようになるまで勉強していましたか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 大学受験 早慶文系(一般受験)と北大九大理工系学部ならどちらが難しい? 難易度、必要な勉強量等 文理、入試形態 4 2022/06/17 18:13
- 大学受験 ドラゴン堀江という番組で早稲田卒のタワシという芸人が東大受験を志して以降、毎日12時間全力で勉強して 2 2022/07/29 19:12
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 大学受験 東京大学医学部に合格するよりも、早稲田大学医学部に合格する方が圧倒的に難しいと友達が言っていたのです 10 2022/11/01 15:37
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
質問です。大学受験 早稲田理工と横国理工ならどちらを取るべきでしょうか。横国理工はまだ合格発表でない
大学受験
-
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
早稲田理工って東大京大落ちしか居ないって聞いたのですが、本当ですか?第一志望専願じゃ100%受からな
大学受験
-
-
4
浪人して早稲田の先進理工学部に合格しました。国立は京都を落ちて北海道大学の理学部を後期で受けています
大学受験
-
5
早稲田先進理工の方が東工大より難しかったって本当ですよね?
大学受験
-
6
早稲田大学理工学部の中で1番就職に強い学部学科はどこですか?
大学・短大
-
7
国公立信者と呼ばれる人たちに対し、皆さんはどう思いますか? 僕は今年現役で国立で横国、私立を一般で早
大学・短大
-
8
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
9
東工大に落ちて早慶に受かる人と、理科大やMARCHまでしか受からない人の違いって何でしょうか?
大学受験
-
10
東大落ちはなぜ早慶?
大学受験
-
11
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
12
東大理類落ちて早慶理工ってかなり惨めですよね?… あんだけキツイ重量科目をやって来たのに、アホ推薦が
大学受験
-
13
早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い
大学院
-
14
上智理科大(2部を除く)と早慶の下位学部の難易度について
大学受験
-
15
早稲田と東京農大どちらがいい?
環境学・エコロジー
-
16
九州大学理学部・工学部と早稲田理工学部はどちらを選ぶのでしょうか
大学・短大
-
17
理系早慶
大学・短大
-
18
早稲田大学創造理工学部総合機械工学科について
その他(教育・科学・学問)
-
19
早稲田大学理工学部から国立大院への進学
その他(教育・科学・学問)
-
20
お茶の水理と早稲田理工で迷っています
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
思わずドキッとするような名言...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
どっちを選ぶ? 【日本医大 vs ...
-
早稲田大学政治・経済学部 と ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
理系 千葉大or早稲田
-
大学のことは「御学」というで...
-
同志社ってすごいんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報