
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
京大は解らないけど、東大落ちが多いのは事実でしょう。
早稲田の政経も東大文I落ちが多いですね。 でも、第一志望先願じゃ100%受からないなんてことはありえないと思います。No.4
- 回答日時:
それは言いすぎで、例えば慶應義塾大学医学部の受験生の半分以上は東大理Ⅲを受けていますが、両方とも記念受験するアホが山程居るので慶応専願でもちゃんと受かる人がいます。
No.3
- 回答日時:
やや古いですがソースは東大新聞なので信頼性は低くないと思います。
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan …
これによると東大理一理二合格者の早慶理工併願成功率(合格率)は驚異の97%。母数も延べで1,335人調べています。1,500人受かって2,500人落ちる東大理系不合格者(理三除く)の中に、合格率はもう少し下がることを加味しても同程度の1,000人は早慶合格者がいると思われます。
他の後期国立や浪人選択者もいるので半分が早慶に入るとしても約500人、これが「東大落ち早慶理工」。東工大京大落ちは規模的にも地理的にも実力的にも経済的にも、もう少し減るだろうからそれが合わせて200人くらいいたとして、計700人。それが早慶理工の一般枠1,600名足らずに分配されると考えていいでしょう。理工でもいまや慶應のほうが人気があるので、東大京大東工大落ちで早稲田に来るのはせいぜい300人とすると、「三理工の一般枠935人の約三割」です。東大の調査の回収率が100%ではないですが私大側にも定員超過があるので、比率としてはこんなものでしょう。
つまり東大京大落ちしかいないというのは当たりませんね。しかし学部が分散する文系と異なり、体感の寡占率は相当なものでしょう。それ以外の国立落ちも多いだろうし、首都圏なら専願にも多少は椅子が残っているでしょう。早慶理工はセンター利用もないし理科2科目が必要で地方から志望するには学費やコスパ、教育環境の点で国立に比べ見劣りします。国語と社会科を我慢するだけで受けられ、学費も半分に満たない地元の国立を積極的に選ぶでしょう。
>東大合格者の内、早稲田を併願して受かる子は5割くらいだと思います。
上の例からも、こんな回答はまったく事実と反することがわかります。併願しにくい文系ですら私大最難関の慶應法と経済、早稲田政経と法に限っても延べ959人受験、663人合格で69%の勝率です。「一つでも受かる」のでよければさらに上がります。
No.1
- 回答日時:
ウソでしょう。
だって「第一志望専願じゃ100%受からない」を証明する信頼できる資料なんてないですもの。
それ以前に、早稲田理工に第一志望専願と言う人なんているんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 大学・短大 むかつく人種 1 2022/11/19 00:58
- 大学受験 僕の弟の成績が難関大志望の割にかなり悪いです。 現段階で共通テスト模試530/900程度で記述偏差値 6 2022/11/03 01:37
- 大学受験 東京大学医学部に合格するよりも、早稲田大学医学部に合格する方が圧倒的に難しいと友達が言っていたのです 10 2022/11/01 15:37
- 野球 早稲田大学 1 2023/01/13 11:01
- 大学受験 ドラゴン堀江という番組で早稲田卒のタワシという芸人が東大受験を志して以降、毎日12時間全力で勉強して 2 2022/07/29 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
京大受験者の早慶併願成功率が低いのは何が原因でしょうか?
大学受験
-
東工大に落ちて早慶に受かる人と、理科大やMARCHまでしか受からない人の違いって何でしょうか?
大学受験
-
-
4
質問です。大学受験 早稲田理工と横国理工ならどちらを取るべきでしょうか。横国理工はまだ合格発表でない
大学受験
-
5
浪人して早稲田の先進理工学部に合格しました。国立は京都を落ちて北海道大学の理学部を後期で受けています
大学受験
-
6
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
7
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
8
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
9
早稲田先進理工の方が東工大より難しかったって本当ですよね?
大学受験
-
10
早稲田理工一般って難過ぎませんか?… あんなに勉強したのにダメだった… 受験者の殆どは東大京大医学部
大学受験
-
11
「 MARCH全落ち、京大合格」、とそれに関連する事項について。
大学受験
-
12
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
13
東大理系落ち→早慶進学となるのは、東大記念受験組ですか?ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指し
大学受験
-
14
東工大を蹴って早稲田にいった後輩について
大学・短大
-
15
東大理類落ちて早慶理工ってかなり惨めですよね?… あんだけキツイ重量科目をやって来たのに、アホ推薦が
大学受験
-
16
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
17
京大落ち同志社というのがいてなぜ早慶に受からなかった本当に京大落ちなのか言ったりするがそいつ神戸落ち
大学受験
-
18
九州大学理学部・工学部と早稲田理工学部はどちらを選ぶのでしょうか
大学・短大
-
19
お茶の水理と早稲田理工で迷っています
大学受験
-
20
早稲田大学理工学部から国立大院への進学
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶文系学部ってそんなに頭い...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
一年で京大に合格するのはそん...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
4年遅れて京都大学に入学したと...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
何故九州大学は旧帝大最下位に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
おすすめ情報