
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
滑り止め、というのは、その人が滑るのが止まるところ、です。
本命国立がどこであろうと、それは志望、希望や志であって、学力とは今一関連性がありません。
千葉大学に余裕で受かる人と、千葉大学が苦しい人とで、学力が違うわけで、当然、その人が滑り止まる所、は違います。
また、ギリギリのA判定で合格率は80%、5人に1人はむしろ確実に落ちそうなのですが、それは滑り止まると言えるでしょうか?ここを間違えて多浪する人まで居るのですが。
ぶっちぎりのA判定が出るところでないと、滑るのは止まらないと思うのですが如何でしょう。
仰るような、巷のいい加減な言葉遣いによる「滑り止め」は、志望校より下、もしくは、ここで滑り止まってくれたら良いな、くらいの意味でしかありません。
言葉の本来の意味と実際の概念とが違うのです。
そこに気がつかず、いい加減に「滑り止め滑り止め」と概念を混乱させると、「滑り止め」を受けたと言いつつ、本来の滑り止め、滑るのが止まるところは受けていないために、低い確率で滑るのが止まらず、私立の後期辺りでとんでもないバカ大学に行くしか無くなるようなことになりかねないのです。
一浪するくらいならまだしも、それで二浪三浪なんてねぇ。
おかしな言葉遣いはやめることをお勧めします。
仰っているのは、おそらくほぼ全ケースで、併願、に過ぎません。
千葉筑波と早慶と、どっちが良い大学か、なら、偏差値を抜きに考えなければなりません。
しかし、併願したらどうなるか、なら、偏差値で見なければなりません。私立の偏差値は高く出すぎている、なんて話も無いでは無いですが、科目数が少ないなどの理由で偏差値から暴落することは無いでしょう。
そういうわけで、巷のいい加減な話を鵜呑みにして議論を組み立てるのはやめて、まずは素直にランク表と相談して下さい。
関東に於いて、早慶の下には、上智、(ICU)、MARCH理科大、などしか無いでしょう。
それしか無いんです。
全国的にも、そのレベルの私立大学は、関関同立とまぁ南山西南くらい。それしか無いんです。
他にあったりして。(笑)
で、千葉筑波の「併願」ですから、私立の方が難易度が高ければ受けてはいけない、なんてルールはありませんから、早慶だって併願(チャレンジ)の対象かもしれません。
その下は上記の通りですが、しかし千葉筑波に受かるからMARCHなら間違いないか、巷の間違った「滑り止め」の意味ですら、該当しますかね。
更に下、その下、等併願することは十分考えられます。
受験戦略を立てるときは、同レベルの私立大学を山ほど受けたところで、もし模試ほどの実力は無い場合、模試ができすぎだった場合、全落ちする可能性があります。
従って、レベル差を付けて併願すべきです。
実力相応校(B判定)、滑り止め(ぶっちぎりのA判定)、その間いくつか、チャレンジ、国公立、と骨格を決めて、それでMARCHをもう少し手厚く受けたいならいくつか入れれば良いと思います。
本来の意味の滑り止めを入れない、という方針もあるかと思いますが、その場合は、上記の通り、低い確率で全落ちがあり得ます。その時は浪人する、就職する、嫁に行く、などなら可能かと。
千葉筑波の併願校は、と考えるよりは、あなたの場合は、偏差値いくつの誰それの場合は、等と具体例を考える方が良いと思います。
千葉筑波の合格率=学力、センターの得点力、二次私大の学力、等々、xx大学志望といっても人によって色々でしょうから。
早慶合格レベルだけれど理数が足を引っ張るから国立が千葉止まり、金が無いから千葉志望、という人も居て良いわけです。
No.6
- 回答日時:
ぶっちゃけ、早慶を滑り止めにできるレベルは東大京大まあ、一つ橋たまに阪大レベルでそれ以下はたとえ実力が上だろうが滑り止めにできるような人はほとんどいません。
ちなみに理系だと東大京大東工大、まあ阪大ってところでしょう。
No.4
- 回答日時:
早稲田理工の卒業生です。
第一志望は、筑波で、無謀でなく勝負の土俵に上がれて、まずまず合格可能性は高い(落ちるにしてもギリギリで落ちるかも)受験生、という前提でお答えします。
この場合、併願ではなく、滑り止めを考えるということになります。
理系だったら、筑波大(ギリギリで)落ちて、東京理科大に進学っていうのはよく聞くパターンなので、東京理科大がちょうどいいと思います。工学部、理学部、理工学部の中から、難易度によって選べますので、理科大の中でどこか適当なところが見つかるでしょう。早稲田もチャレンジしてもいいですよ。筑波、横国あたりを落ちても早稲田理工に受かる人もたまにいます。
文系だと、筑波に受からず、早稲田、慶応に受かるって、あんまり聞いたことないです。で、このクラスの受験生が進学してもいいかなーという範囲で探すと、明治、立教、中央あたりかなー。でも滑りどめにはならないかも。私立文系は、難しいんですよね。私立文系に特化して受けに来る受験生がわんさかいますから。
No.2
- 回答日時:
・滑り止めと併願は意味合いが異なります。
滑り止めは見下ろす感じ、併願はそうではない。・東大の併願先であり滑り止めは早慶が定番でしょうが、京大阪大の滑り止めは関西の国公立か同志社でしょう。併願先には早慶を加えることもあるでしょう。
・千葉大、筑波大は東大京大(阪大)のワンランク下ではないでしょう。
首都圏の千葉大や筑波大受験生にとって、早慶は受かれば迷うしちょっと自慢できるチャレンジ校。文系ではMARCHが併願、滑り止めと言えるのは成成明学あたり。理系は理科大が併願、滑り止めは芝浦工大あたりでしょうが、滑り止めに行くなら国公立後期を探すでしょう。
No.1
- 回答日時:
千葉大学なら、こっち受かって、明治落ちても不思議じゃないよ。
受験科目が同じじゃないからね。
確実な千葉大の滑り止めなら、千葉工業大か千葉商業大がおススメ。
そこに行きたくなくて、必死に勉強するので千葉代に受かる確率も上がろうってもんよ。
東京通学が好きなら日東駒専だな。大東亜帝国まで落とさんでもええ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 女性って男性の出身高校も気にするものでしょうか? 6 2023/08/15 20:01
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 大学受験 スポーツ推薦でレベルの高い大学に行った人は授業についていけるんですか?早慶や筑波などです。 2 2023/01/09 16:57
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 4 2022/07/07 18:30
- モテる・モテたい 同じランクの大学に通っていても、偏差値の高い高校出身の男性の方が女性にモテやすいのでしょうか? 3 2023/07/03 14:38
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学・短大 頭がいい大学の序列?は東大→京大→一橋→東工大→その他の旧帝・東京医科歯科→早慶・上智→その他の国立 6 2023/03/30 19:39
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 1 2022/07/07 18:09
- 出会い・合コン こんな経歴の男性、どんな印象ですか? 1 2023/06/09 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
筑波大学を合格する人たちはどのレベルの私大を滑り止めにしてきますか? 理科大、マーチ、芝浦が多いと思
大学・短大
-
理系の大学受験について
大学受験
-
千葉大(工学部)志望で早慶を併願する場合
大学受験
-
-
4
理系 千葉大or早稲田
大学受験
-
5
千葉大と早慶の受験難易度と実力の比較
大学受験
-
6
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
7
千葉大学の併願校について
大学受験
-
8
早慶蹴って千葉大は当たり前の選択ですよね?
大学受験
-
9
千葉大とMARCHや早慶はどっちが格上ですか?
大学・短大
-
10
早慶は所詮上位国立の滑り止め??? 難関大学受験に精通してない非高学歴層含めて一般的にこの様な認識が
大学受験
-
11
東大落ちて早慶って中々惨めですよね? 東大と早慶じゃ間に旧帝大、一橋東工大、神戸筑波横国千葉大、その
大学受験
-
12
筑波大学(社会学類)と早稲田大学(政経)のどちらに行くべきか
大学・短大
-
13
「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」
大学・短大
-
14
東工大に落ちて早慶に受かる人と、理科大やMARCHまでしか受からない人の違いって何でしょうか?
大学受験
-
15
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
16
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
17
埼玉大学経済学部か早稲田大学商学部、どちらにいくべきか?
大学・短大
-
18
一橋と慶應
大学・短大
-
19
筑波と慶應
大学・短大
-
20
関東に一橋より下の国立は筑波千葉横国あたりですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の入学式前オリエンテーシ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
今年の春から大学生です。 今ま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報