
ファイルがありそれをすべて読み込むというものです。C言語です。ファイルの中に単語のデータ構造の数字が入っておりdouble data=[frame][dimension]という形です。dimensionは15で固定でframeは単語により異なるという条件です。プログラミング初心者で何をやればいいのかわからず困っています。よろしくお願いいたします。
サンプルコードをコピーして作ってみました
#include <stdio.h>
int main(void) {
FILE *fp; // FILE型構造体
char fname[] = "test.txt";
fp = fopen(fname, "r"); // ファイルを開く。失敗するとNULLを返す。
if(fp == NULL) {
printf("%s file not open!\n", fname);
return -1;
} else {
printf("%s file opened!\n", fname);
}
fclose(fp); // ファイルを閉じる
// C11で導入 VisualC++2012以降ではこちらのみ使用可能
errno_t err; // errno_t型(int型)
err = fopen_s(&fp, fname, "r"); // ファイルを開く。失敗するとエラーコードを返す。
if(err != 0) {
printf("%s file not open!\n", fname);
return err;
} else {
printf("%s file opened!\n", fname);
}
fclose(fp); // ファイルを閉じる
return 0;
}
これのtest.txtの名前を変えればいいのかどうなのか(笑)
このコードに読み込んだデータ(単語)をどう組み込めばいいのかわからないのですがわかる方お願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> プログラミング初心者で何をやればいいのかわからず困っています。
プログラミング初心者に限らず、多分誰も何をやれば良いのか分からないでしょうねぇ。
問題はプログラミング、と言うより
> ファイルの中に単語のデータ構造の数字が入っており
って仕様が何を表してるのかサッパリ分からんから、です。
> double data=[frame][dimension]
って何?ってカンジですねぇ。以降の説明も抽象的でサッパリ分かりません。従って何を読み込みたいのかもサッパリ分かりません。
データ構造がどうなのか、って言うのが確定しないと誰もプログラムって書けないですよ。
初心者中級者玄人関係ナシ、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GlobalAlloc生成メモリの開放で...
-
ファイルの特定行の抽出
-
C言語でファイル読み書きを早く...
-
01番の二次元配列でこの実行結...
-
c言語でのfscanfについて
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
既定のコンストラクタがありま...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
a^2の√=a が成り立たない場合
-
VB6.0での小数点の扱いについて
-
配列をnビットシフトする
-
数学 一次関数 関数 y=-3/4x+k(...
-
c languageで 簡単な質問があ...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
C言語で複数列のデータを1列の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ファイルの同時読み込みの...
-
C言語の課題です
-
ファイル出力で改行を入れたい!
-
fgets( ) の返り値は何?
-
C言語でファイル読み書きを早く...
-
fopenでファイル名に、変数を使...
-
ファイルに行番号を追加
-
テキストファイル内に対して, ...
-
ファイルへの書込み処理が異常...
-
C言語についてアドバイスをくだ...
-
同時にファイル読み込み 書き込み
-
初心者のc言語
-
大量の入力ファイルを扱うとき...
-
【C言語について】ファイル名の...
-
C言語 共用体の構造体の引数設定
-
C言語でのCSVソートとデータ抽...
-
エラーがわかりません、、
-
プログラムの内で、何か画面表...
-
「コマンドライン引数チェック...
-
プログラミングのデータの読み込み
おすすめ情報