
学校の課題で,二つのファイルから得たデータで相互相関関数を計算する,という課題がでました.
以下のようなプログラムを書いたのですが,コンパイルの時点でエラーはなく,実行したときに
malloc(): corrupted top size
Aborted (core dumped)
というエラーがでてきます.
この原因がもしわかれば教えていただきたいです.
また,他にもおかしな点があれば教えてください.
よろしくお願いいたします.
以下,プログラム
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <stddef.h>
#define BUF_SIZE 4000
int main()
{
/* open file */
FILE *fp_x = fopen("ecg400.txt", "r");
if (fp_x == NULL){
printf("Can't open data file.\n");
return 1;
}
FILE *fp_y = fopen("ecg4000.txt", "r");
if (fp_y == NULL){
printf("Can't open data file.\n");
return 1;
}
/* read data */
char buf[BUF_SIZE];
int N_x = 0, N_y = 0, k, y;
int a = 0, a2 = 2, b;
int line = 3000000;
float *etime_x, *resp_x, *etime_y, *resp_y, *resp2_x, *resp2_y;
float m = 0, *d, *e, *f, *peak;
float r, time_ave, bpm_ave;
etime_x = (float*)malloc(sizeof(float)*N_x);
resp_x = (float*)malloc(sizeof(float)*N_x);
etime_y = (float*)malloc(sizeof(float)*N_y);
resp_y = (float*)malloc(sizeof(float)*N_y);
fgets(buf, BUF_SIZE-1, fp_x);
sscanf(buf, "%d\n", &N_x);
fgets(buf, BUF_SIZE-1, fp_y);
sscanf(buf, "%d\n", &N_y);
for (int i = 0; i < N_x ; i++ ){
fgets(buf, BUF_SIZE-1, fp_x);
sscanf(buf, "%f,%f\n", &etime_x[i], &resp_x[i]);
}
for (int i = 0; i < N_y ; i++ ){
fgets(buf, BUF_SIZE-1, fp_y);
sscanf(buf, "%f,%f\n", &etime_y[i], &resp_y[i]);
}
b = N_y - N_x;
resp2_x = (float*)malloc(sizeof(float)*N_x);
resp2_y = (float*)malloc(sizeof(float)*N_y);
peak = (float*)malloc(sizeof(float)*b);
d = (float*)malloc(sizeof(float)*(b+1));
e = (float*)malloc(sizeof(float)*(b+1));
f = (float*)malloc(sizeof(float)*b);
printf("ノイズ除去(移動平均処理)しますか?(はい→1)\n");
scanf("%d", &y);
/* ノイズ除去するとき */
if(y == 1){
for(int i = a2-1; i <= N_x-1; i++ ){
for(int j = 0; j <= a2-1; j++ ){
resp2_x[i] += resp_x[i-j];
}
resp2_x[i] /= a2;
}
for(int i = a2-1; i <= N_y-1; i++ ){
for(int j = 0; j <= a2-1; j++ ){
resp2_y[i] += resp_y[i-j];
}
resp2_y[i] /= a2;
}
for(int i = a2-1; i <= N_x-1; i++ ){
resp_x[i] = resp2_x[i];
}
for(int i = a2-1; i <= N_y-1; i++ ){
resp_y[i] = resp2_y[i];
}
a = a2 - 1;
}
for(int i = a; i <= N_y-1; i++ ){
m += resp_y[i];
}
m /= (N_y - a);
for(int i = a; i <= N_x-1; i++){
resp_x[i] -= m;
}
for(int i = a; i <= N_y-1; i++){
resp_y[i] -= m;
}
for(int i = 0 ; i <= b ; i++){
for(int j = a; j <= N_x-1; j++){
d[i] += resp_x[j] * resp_y[j+i];
}
}
for(int i = 1; i <= b ; i++){
e[i] = d[i] - d[i-1];
}
for(int i = 1; i <= (b - 1) ; i++){
f[i] = e[i]*e[i+1];
}
for(int i = 1; i <= (b - 1) ; i++){
if(f[i] < 0){
if(d[i] >= line){
peak[k] = etime_y[i];
k++;
}
}
}
for(int i = 1; i <= k-1; i++){
r = peak[i] - peak[i-1];
printf("R波間隔%d:%f\n", i, r);
}
time_ave = (peak[k-1] - peak[0])/5;
bpm_ave = 60/time_ave;
printf("R波間隔の平均値:%f\n", time_ave);
printf("心拍数:%f\n", bpm_ave);
fclose(fp_x);
fclose(fp_y);
free(etime_x);
free(resp_x);
free(resp2_x);
free(etime_y);
free(resp_y);
free(resp2_y);
free(d);
free(e);
free(f);
free(peak);
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
N_xとかに値いれる前に
メモリ確保に使ってるよね。
ご返信ありがとうございます!理解できました
etime_xなどを定義する前に,fgetsでN_xなどに値いれなければってことですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
C 開放してるのにエラー(double free or corruption (!prev))がでる
C言語・C++・C#
-
メモリのセグメント違反の解決方法を教えてください。
C言語・C++・C#
-
バッファとは何ですか
C言語・C++・C#
-
-
4
C言語で、メモリを解放しないで終わるプログラム
C言語・C++・C#
-
5
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
-
6
【gcc・cygwin】multiple definitionエラーの解決法
C言語・C++・C#
-
7
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
9
<math.h>があるのにsqrtが・・・
C言語・C++・C#
-
10
C言語のポインターに関する警告
C言語・C++・C#
-
11
C言語での引数の省略方法
C言語・C++・C#
-
12
break文でループを一気に抜けるには
C言語・C++・C#
-
13
絶対パスの取得について
C言語・C++・C#
-
14
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
15
Segmentation Fault (メモリ制限?)
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
複数桁10進数の*桁目だけを抽出したい
C言語・C++・C#
-
17
C++でアボート(Abort)で処理が強制終了してしまう
C言語・C++・C#
-
18
free()関数の多用 と Segmentation fault
C言語・C++・C#
-
19
gcc コンパイル killed
C言語・C++・C#
-
20
構造体の中の構造体
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
C言語での引数の省略方法
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
if と配列の組み合わせ
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
実数の整数部,小数部の取得
-
C言語で三目並べをするプログラ...
-
PowerShellがうまくいかない
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
-
c言語 何をしているのかがわか...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
(int *)の意味
-
C#の質問
-
C言語で分からないところがあり...
-
C言語の配列をC++のvectorに高...
-
ポインタを使って関数の値の...
-
アスタリスクで正方形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
実数の整数部,小数部の取得
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
(マルチスレッド)_beginthrea...
-
if と配列の組み合わせ
-
system関数がうまくいかない
-
read関数をノンブロッキングで...
-
std::set<int> で、ある値が何...
-
式は定数値が必要です」という...
-
(int *)の意味
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
int16_t の _t は何?
-
【至急】プログラムにエラーが...
-
systemの戻り値を取得する方法
おすすめ情報