
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんな例で如何でしょうか。
"a+ b = 3" を3つの関数を使用して表示します。
-----
#include<stdio.h>
/* 戻り値を返す関数 */
int add1(int x, int y){
return x + y;
}
/* 戻り値を返さない関数 */
/* 結果を第1引数のポインタ経由で書き込む*/
void add2(int* p, int x, int y){
*p = x + y;
}
/* 戻り値を返さない関数 */
/* 関数内で表示するので返す必要がない*/
void add3(int x, int y){
printf("a + b = %d\n", x + y);
}
int main(void) {
int a = 1;
int b = 2;
int c;
printf("a + b = %d\n", add1(a,b));
add2(&c, a, b);
printf("a + b = %d\n", c);
add3(a, b);
return 0;
}
-----
実行結果
a + b = 3
a + b = 3
a + b = 3
-----
No.3
- 回答日時:
仕事(関数)をしてください、報告(戻り値)は不要だ
という場合ですね。
例えば、内部変数の初期化処理があるとします。それは、ただ0または空白を内部変数に代入するだけです。戻り値は入りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
(マルチスレッド)_beginthrea...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
(C言語)❝void *❞型の理由、❝#de...
-
newの使い方について。
-
if と配列の組み合わせ
-
PowerShellがうまくいかない
-
C言語でのプログラム
-
int16_t の _t は何?
-
C言語 等差数列問題
-
read関数をノンブロッキングで...
-
プログラミングについて質問で...
-
C言語での引数の省略方法
-
部分行列の抜き出し(C言語)
-
C言語のサイコロシミュレート
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
c言語の関数定義について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
return 1L
-
if と配列の組み合わせ
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
式は定数値が必要です」という...
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
C言語でDxlibを使って3x3の奇数...
-
プログラムについて(UNIX)
-
acceptをalarmでタイムアウトさ...
-
C言語の課題です
-
エラー 添字が付けられた値が、...
-
CStringの配列要素を関数で受け...
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
入力された数字を大きい順に並...
おすすめ情報