

OS:windows2000pro
VB:VB6.0sp5
実数 num(変数) [as currency]
(但し 小数点以下2位まで)の値の
1.整数部 num_int(変数) [as long]
2.小数部 num_dec(変数) [as long]
を上記変数に格納するのは、どのようにすればいいのでしょうか?
(例1)num = 123.02 の場合、num_int=123, num_dec=2
(例2)num = 4.20 の場合、num_int= 4, num_dec=20
(例3)num = 0.23 の場合、num_int= 0, num_dec=23
よろしくお願いいたします
No.1
- 回答日時:
こんにちは、じゃんぬねっと です。
まず、整数部は斬り捨てと同じ概念なので、
Math.Floor または Math.Ceiling (正なのか負なのかで使い分けてください) で取得できますね。
で、その取得した正数で、元の数値を引くと浮動小数部が取得できますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- C言語・C++・C# C pointer? or... 2 2022/03/29 00:47
- C言語・C++・C# C言語でif文が予想と違う動きをする件について7 4 2023/03/20 00:26
- PHP カラーミーショップのSmartyでの文字列抜き出し 2 2022/05/06 11:51
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
- C言語・C++・C# C++ と、 1 2022/11/07 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
VBA:小数点以下の数字を取得できる関数は?
Visual Basic(VBA)
-
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
5
VB初心者。小数点以下の表示でつまづいています(涙
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
7
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
9
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
10
VB.NETで1→A、2→B、26→Z、27→AAの変換をしたい
Visual Basic(VBA)
-
11
VB初心者。小数点以下の表示でつまづいています(2
Visual Basic(VBA)
-
12
文字列の後ろから必要分だけ削除したい。
Visual Basic(VBA)
-
13
ExcelVBAでテキストボックスの表示形式を小数点第二位まで表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
14
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
15
CheckBoxのコントロール配列について
Visual Basic(VBA)
-
16
DataGridViewでyyyy/MM/dd
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.net Double と Decimal の違い?
Visual Basic(VBA)
-
18
時間を分に変換するプログラム
Visual Basic(VBA)
-
19
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
20
アクセスのデータ型。数値型についてお聞きしたいのですが・・・
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語での引数の省略方法
-
「指定されたキャストは有効で...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
(int *)の意味
-
int型の変数値をバイト列として...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
演算子オーバーロードのプログ...
-
C言語のソースコードの書き方
-
商と剰余を同時に求める(C言語)
-
main関数以外での結果の表示?
-
四捨五入方法
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
実数の整数部,小数部の取得
-
VB6.0でコンピュータ名の取得
-
(マルチスレッド)_beginthrea...
-
式は定数値が必要です」という...
-
ソースコード void printBi(cha...
-
VB.NET DLL 参照型String読込み
-
VBからのDLL呼び出しでエラー発生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
実数の整数部,小数部の取得
-
int型の変数値をバイト列として...
-
std::set<int> で、ある値が何...
-
PowerShellがうまくいかない
-
(int *)の意味
-
CStringの配列要素を関数で受け...
-
ColorをRGBで指定する方法
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
acceptをalarmでタイムアウトさ...
-
if と配列の組み合わせ
-
read関数をノンブロッキングで...
-
(マルチスレッド)_beginthrea...
-
int16_t の _t は何?
おすすめ情報