
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Doubleは俗に言う倍精度浮動小数点数と同じです。
精度重視したのか、Longより大きい値を表現できることを意識したのか、10進数型(Decimal)を使った理由(作者の意図)はこちらも良くわかりません。
Decimalを含むデータ型の説明は下記にあります。
データ型をクリックで詳細説明を参照できます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/47zceaw7 …
No.3
- 回答日時:
Decimalの精度は28桁で精度が高いですが、範囲が狭い(最大値は7.9 × 10の28乗)です。
なお、小数点以下何桁まで正しいかは絶対値に寄って変わります。
また、10進数で表現できる数値は(精度の範囲内なら)誤差なく表せます。
(あらゆる誤差がないわけではありません。)
Decimalの演算パフォーマンスは悪いので、数値計算などには向きません。
10進数を誤差なく表現したい場合(財務計算とか)に使いましょう。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/xtba3z33 …
Decimalは基数が10の浮動小数点数ですが、
MSDNでは便宜のためか浮動小数点数型とは別扱いしてますね。
No.2
- 回答日時:
なぜDoubleとDecimalが混じっているかは、処理を見てみないと分かりません。
ただ、
・Doubleは8バイトであるのに対し、Decimalは16バイトで数値を表す
・Doubleは2進数の小数で数値を表すのに対し、Decimalは整数値と小数点位置の組み合わせで数値を表す
・小数の計算はDouble型が高速
など、違いがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# visual studioでフォームデザインを作成する時のVB.netとC#の違い 2 2023/06/22 03:04
- C言語・C++・C# C# 浮動小数の数値文字列化 1 2022/04/18 15:15
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- Visual Basic(VBA) ExcelデータをVB.netで検索する方法 2 2023/02/17 15:41
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- タブレット USBデバッグの有効無効の切り替えが見つからない 1 2023/05/11 12:07
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
Double型について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
6
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
7
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
8
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.netでメソッドからコントロールを取得
Visual Basic(VBA)
-
10
visual studio でインデントを自動的に揃えるショートカットキー
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
実数の整数部,小数部の取得
Visual Basic(VBA)
-
12
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
13
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
14
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
15
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
16
DataGridViewのフォーカス遷移について
Visual Basic(VBA)
-
17
DataGrdViewに関連付けたデータの更新
C言語・C++・C#
-
18
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
19
[VB.net] DataGridViewの列ヘッダー複数行表示に伴う不具合?について
Visual Basic(VBA)
-
20
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.net Double と...
-
三菱シーケンサ(Aシリーズ)で...
-
c languageで 簡単な質問があ...
-
”/”を使わずに割り算したいんで...
-
計算機誤差
-
ExcelのINT関数の計算結果がお...
-
教えて小数点の比較!(C言語)
-
計算の丸め誤差の解消について
-
巨大な階乗の桁数を求めるプロ...
-
10次の多項式を求めるプログラ...
-
floatの有効桁数
-
三角関数、逆三角関数の算出方...
-
ExcelでPC(パソコン)によって...
-
Excel VBAでの数値の計算につい...
-
EXCELの関数"STDEV(標準偏差)"...
-
数値の誤差
-
float型の精度(有効桁と実数)...
-
CRCの計算方法について
-
O(n log n)について2
-
エクセルの多い桁数を表示させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
O(n log n)について2
-
有効数字について 以前質問をし...
-
三菱シーケンサ(Aシリーズ)で...
-
ExcelでPC(パソコン)によって...
-
c languageで 簡単な質問があ...
-
ExcelのINT関数の計算結果がお...
-
VB.net Double と...
-
VBAでミリ秒まで出力する方法
-
16進数 加算 減算 C言語
-
EXCELの関数"STDEV(標準偏差)"...
-
floatの有効桁数
-
除算を使わずに10で割りたい。
-
計算の丸め誤差の解消について
-
VB6.0での小数点の扱いについて
-
コンピューターは指数関数をど...
-
2038年問題 日付算出
-
時刻の比較
-
2進数、16進数、10進数のことを...
-
浮動小数演算は実行環境の変化...
-
2進数の足し算(C言語)
おすすめ情報