
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あまり安さに拘ると失敗するので、スペックなどの見方を覚えたほうがいいんじゃない?
値段でモノを判断するのは間違いです。
高くてもしょうもないクソもあるし、安くても良いものはある。
見方がわからなきゃ、良し悪しもわからん。
No.4
- 回答日時:
新規契約
スマホとセットで提供している会社によっては、新規契約や番号引き継いだまま新規契約だと携帯電話の割引きがありますから・・・
どうしても、他社と新規契約をしたくないなら、ネットで安いお店で欲しい機種を購入することになりますね・・・
※あくまでも新品の話ですので・・・
No.3
- 回答日時:
他の方も言われているように、スマホ本体と回線契約を抱き合わせで買うのが一番安くスマホ本体を手に入れる方法です。
回線も安くて速いのがいいというのならUQモバイルかワイモバイルですね。その他だと、スマホ本体は安く手に入れても回線が遅かったりしてすぐに契約を解除したりすることにもなりかねません。
No.2
- 回答日時:
MNP転入、機種変更を使って、割引ないしポイントバックなどのキャンペーンで購入する
例えば
楽天モバイルなら楽天UL申込みで5000ポイント、スマホを購入すると20000ポイントが楽天ポイントとして還元される、実質25000円ぶんがバックされる
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/st …
OCNやiijなどでは大幅割引を行っていることもある
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one …
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html
No.1
- 回答日時:
携帯電話会社(格安SIM会社を含む)のネットショップでSIMの契約と込みで本体を購入する・・・とか。
かつ、各社が時々行うセールやキャンペーンの際に購入するとよりお安いです。
ちなみに当方が今使用しているスマートフォンは某格安SIM会社で上記の方法で契約&購入したものでメモリーが64GBの物で価格は8,000円ほどでした。
ゲームなどはしないので性能的な不満は何もありません。
妻が使用しているスマートフォンも同程度の仕様のものですが、私より半年ほどあとに同様のキャンペーンで契約&購入し本体価格は0円でした。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
連絡先(電話番号)をブロック削...
-
5
格安SIM使ってます 今のスマホ...
-
6
楽天ハンド MNPして対応して...
-
7
Galaxyの機種変更について
-
8
イオンモバイルで
-
9
楽天モバイル 楽天ハンドを UQ ...
-
10
ゲオのスマホを店頭で乗り換え...
-
11
大阪梅田orなんばでiPhone xr以...
-
12
スマホを新規で契約したらline...
-
13
僕が契約してるスマホは、
-
14
POVO2.0の128kbpsでPaypayやRPa...
-
15
スマホの電話に出ようとすると ...
-
16
スマホを拾ったら悪用する人が...
-
17
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
18
楽天リンクアプリを使っていま...
-
19
緊急事態です。親にスマホ見て...
-
20
SIMフリースマホって子供だけで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter