No.3ベストアンサー
- 回答日時:
代表的な手法としては、次のよう方法があります。
いずれもVBAについてある程度の知識と工夫が必要です。1. ステータスバーを利用
メッセージを表示することは簡単なのですが、難点としてエラーが発生した
場合でもちゃんと表示を元に戻す例外処理を考慮しなければなりません。
2. フォームを利用
フォームを使えるなら、プログレスバー(進捗表示グラフ)などグラフィカル
な表示が可能です。ただし、少々難しいです。
要は、マクロ実行中であることをユーザーに伝えることができれば良いわけですから、次のような簡易的な方法が良いかもしれません。
1. 「マクロ実行中」を表現したメッセージシートを用意
シートを追加して、シートの真中に大き目の文字で「マクロ実行中」と書きます
何でもよいので、自分好みにデザインして下さい。
2. 1.のシート名を「Prog」に変更
マクロ実行中はこのシートをユーザーに見せておけば良いでしょう。当然、マクロが終了したら、このシートを非表示にしてしまいます。
Sub Sample()
Dim SH As Worksheet
'マクロ実行中のメッセージシート表示
Set SH = ThisWorkbook.Sheets("Prog")
With SH
.Visible = True
.Activate
.Range("A1").Select
End With
'マクロの実行でシートが切り替わらないように
'画面描写の更新を凍結
Application.ScreenUpdating = False
'実際の処理をここに書く
'マクロ実行中のメッセージシートを非表示
SH.Visible = False
Set SH = Nothing
'画面描写の更新を再開
Application.ScreenUpdating = True
'完了メッセージ
MsgBox "終了しました。", vbInformation
End Sub
No.2
- 回答日時:
自分の場合は、Cells.Select で、画面を全選択状態にしています。
Cells.Select すると、アクティブセルが最左上のセルになってしまうので、
元のセル=ActiveCell.Address
Cells.Select
処理
Range(元のセル).select
として、元に戻しています。
No.1
- 回答日時:
ステータスバーにメッセージを表示させることが出来ます。
'プログラム実行時
Application.StatusBar = True
'実行中に、任意の場所でメッセージを出すす。
Application.StatusBar = "○○を実行中"
'終了時
Application.StatusBar = False
ほかに、ステータスバーを表示させたりする処理も必要かな。
Application.DisplayStatusBar = True
参考URL:http://www.officetanaka.net/excel/vba/tips/tips1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/11 11:47
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/20 14:36
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 3 2022/06/30 09:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/17 11:59
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えて下さい。 2 2022/06/25 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
Excelマクロで、稼働中のマクロを確認する方法
その他(Microsoft Office)
-
DoEventsがやはり分からない
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBA マクロ処理中のポップアップメッセージについて
Excel(エクセル)
-
-
4
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
5
VBAでユーザーフォームを再表示させたい。
Excel(エクセル)
-
6
エクセルVBAのフォームを最前面にする方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
DoEvents関数って何?
Visual Basic(VBA)
-
10
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
11
Word VBA。各マクロの間に待ち時間を指定するには?
Word(ワード)
-
12
Accessで処理経過を表示したいのですが
その他(データベース)
-
13
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
14
VBA シートの切り替えができないようにするには
PowerPoint(パワーポイント)
-
15
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
エクセルで、2種類のデータを交互に入れなおす方法はありますでしょうか??
Excel(エクセル)
-
17
VBAで複数のブックを開かずに処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
18
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
19
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
20
エクセル・VBA CheckBoxのオブジェクト名に変数を使うことは可能でしょうか?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
Excelでセル内の文字をファイル...
-
エクセルのマクロ実行後にカー...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
エクセル マクロ 一定時間おき...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
エクセル シート内の一番下のセ...
-
excel定数の違いについて。xlAu...
-
エクセルで○をつけるマクロ設定
-
【エクセル】「実行時エラー’10...
-
excelのマクロが上手く動作しま...
-
【エクセルVBAについて】セ...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
シートではなくBOOK間で重複し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
Excelで数字を入れたら対応する...
-
エクセル シート内の一番下のセ...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
【エクセル】「実行時エラー’10...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
エクセルVBAで内容変更のたびに...
-
Excelでセル内の文字をファイル...
-
エクセル マクロ 一定時間おき...
-
セルの一部分だけを太字にする方法
-
前月分を次月シートに繰越でき...
-
シートではなくBOOK間で重複し...
-
Excelにて、同じ画像を複数のセ...
おすすめ情報