No.6
- 回答日時:
自分が置かれている環境では偏差値60が平均的なんだ。
そんな環境の中では偏差値47.5は、かなり学力が低いと判断されることになります。
(「頭が悪い」のではなく「学力が低い」という所がポイント)
下は下で、偏差値35なんて極底辺の学校も存在しますので、
そういった学校と同じレベルの学習をしなければ、
それなりの評価を得られるでしょう。
・・・
専門学校は、その業種に特化した内容の学習をする学校です。
将来どのような職業に就きたいのかを考えて決めるようにしましょう。
そんなわけで、どちらが良いとは第三者が判断するものではありません。
学校で進路指導担当教師と相談をしたとしても、最終的には自身で決定することになります。
・・・
>高い偏差値の大学目指せなどの回答はしないでください
そんなことはしないよ。
質問者さん自身、あるいは比較したい人の学力では偏差値47.5が限界なんでしょ?
ならば ”相応の学校” で学ぶことを強く薦めます。
「背伸びしすぎて足首を挫く」とか笑えないからね。
なぜ 上から目線なのかな?
貴方は偏差値60なのですね
すごいですね。
でもね 世の中 学力では測れないものが多くあるからね。
まぁ 君は そのような人間なんだね
僕は 就きたい職業は頭の中で考えているからね。
ネットだから こんな 厳しいこというんだね。

No.5
- 回答日時:
何をもって「良し」とするかによります。
偏差値がその後の人生に関わる事はかなり少ないです。それよりも、専門にしても大学にしても、そこで何を成し遂げるかによりますので。
質問者さんは何がしたくて、その為にどこを選択するのですか?それ時代ではどちらでも構わないかとは思います。
No.4
- 回答日時:
最終的に何がしたいかによります。
職種が決まっているなら、圧倒的に専門学校でしょう。
大学は何も決まらないまま、ダラけて4年終える可能性があります。
勘違いしてはいけないのは、頭が良いから就職できるや頭が良い大学に行ったら就職できるという考え方です。

No.1
- 回答日時:
大学に行くほうが、基本的には良いでしょうね。
偏差値だけで大学の価値はわからない。
あなたが、大学で何をどう学ぶかが重要。
そして、その大学の偏差値よりも、自分に向いた大学かどうかのほうが重要。
そして、専門学校は、すぐに特定のものすごくいい仕事につけるなら行く意味があるけど、そうでないなら行ってもなんの意味もないから気をつけて。
専門学校なんか行ったら、忙しいだけだよ。
目標が合って頑張れるなら専門学校でも良いけど、大学に行かなければわからないことはものすごくたくさんある。
どんなにレベルが低い大学でも、専門学校とは全く違う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家政学 頭がいいとは? 10 2023/03/29 17:33
- 大学受験 都立南多摩高校と神奈川大学 2 2022/06/27 21:20
- 高校受験 都立高校の偏差値63と河合塾の偏差値47.5 2 2022/06/28 18:42
- 大学・短大 大学について 1 2023/05/16 22:31
- 大学受験 偏差値の低い(偏差値55以下が目安)大学受験生は自分に甘えてるだけか、もともと地頭が悪すぎるかのどち 4 2022/05/29 15:27
- 大学受験 頭が悪い高校生です。 大学についての質問です。 東海大学、拓殖大学、創価大学、帝京大学の偏差値はそれ 1 2023/01/04 23:10
- その他(社会・学校・職場) 父の言ってる事が分からない。偏差値で人を見ています。偏差値低い.高卒=頭悪いと思ってます。 でも父は 4 2022/06/15 22:49
- 友達・仲間 僕か僕の友達のU君か、どちらの方が地頭良いですか? 3 2022/03/29 19:30
- 学校 「頭悪いんで」 「性格悪いんで」 偏差値70の県立高校、大学も良いところの女子大生が こう言いました 6 2022/04/05 12:54
- その他(悩み相談・人生相談) 国立大学って私立大学よりも科目数多いから、偏差値低かろうと頭いい? 2 2023/03/03 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学と就活
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学を二年留年することになっ...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
病院で働く教師になりたい
-
昔の人は大学に行かない?
-
大学について
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
氷河期世代ですが、同窓会をし...
-
意味不明な言葉
-
留年して大学卒業後、通信制大...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
おすすめ情報
専門学校と47.5の大学だったら
どちらが良いでしょうか?
高い偏差値の大学目指せなどの回答はしないでください