
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
docomo光で市販の無線LAN(Wi-Fi)ルータであるBUFFALOのWSR-1166DHP2(
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dh … )を使っているという事は、WSR-1166DHP2に設定されていた「インターネットへ接続する為の設定(PPPoE接続設定)」をリセットによって消してしまったという事でしょうか。プロバイダからレンタルされている機器がひかり電話ルータとかであれば問題は無いのですが、光ファイバーをLANへ変換するだけのONUであった場合はWSR-1166DHP2でインターネットへ接続するための設定を行う必要があるのです。
WSR-1166DHP2の電源が入ってから30分程放置しても、有線も無線もインターネットへ繋がらない様でしたら・・・契約時にプロバイダから送付されているハズの書類をしっかりと確認しながら接続為の設定をやり直してください。
・BUFFALO よくあるご質問:【動画FAQ】WSR-600DHP/1166DHP/1166DHP2 初回設定(無線接続、インターネット設定)Windows 10編
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16010. …
・BUFFALO よくあるご質問:接続先ユーザー名、接続先パスワードには何を入力すればよいですか/プロバイダー情報の入力例
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16398. …
No.6
- 回答日時:
> 家のWi-Fiをリセットしたら、インターネットのライトが点灯しなくなり、ネットが繋がらなくなりました。
リセットされて工場出荷状態へ戻ったので、購入された際に行ったのと同じ設定作業を行って下さい。
行い方は付属の説明書に記載されています。
お手元に説明書が無い場合はGoogleなどでメーカー名と型式名(←本体の背面や裏面に貼られているラベルに書かれていると思います)と「説明書」の3つをキーワードに検索されますと、メーカーの公式Webサイトに置かれているPDFファイルなどの説明書がみつかるはずです。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
まずは、クライアントを再起動
それでも改善しないなら、ルータとアクセスポイントを再起動。
ONUが別のタイプはONUの電源をぬいて、30秒以上経過してから再びさす。
アクセスポイントを初期化したなら、アクセスポイントの設定が変わっている場合があります。
その場合は、再びアクセスポイントの初期設定を行って下さい。
ブリッジONUのみで、ルータを初期化したなら、インターネットの接続設定もリセットされている場合があります。その場合は、接続設定をつくってください。
詳しい設定については、wsr-1166dhp2を読んで下さい。
PPPoEのIDとパスワードについては、ISPから届いた接続IDとパスワードを確認してください。
用紙なりメールが確認できないなら、契約しているISPにお問い合わせ下さい。
なお、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6については、ルータでPPPのランプが消灯になる場合があります。これは、正常ですので問題ありません。
この場合は、PPPoEの接続設定は不要ですので・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/20 13:15
対処法ありがとうございました。
ルーターを買った時の箱や説明書類を捨ててしまったと言われてどうしようもなくなったので、仕事などに支障が出てしまうと思い、早急に新しいのを買いました。
No.2
- 回答日時:
>リセットボタンを長押ししリセットしました。
この操作で、WiFiルーターは買ったときの状態に
なってしまいました。つまりプロバイダに接続する
情報が全て消えてしまった状態です。
WiFiルーターを買って接続するときに行った
IDやパスワードの設定を再度行う必要があります。
取りあえず、プロバイダからもらった設定情報の
書かれた紙を探して設定して下さい。
なお、接続が悪くリセットを行いたい場合
電源コードを一端抜きしばらくしてから
電源を接続するようにして下さい。
リセットボタン長押しは、そのルーターを
廃棄や売るときあるいは、プロバイダを
替える場合のみにしましょう。
No.1
- 回答日時:
その「家のWi-Fi」とはモバイルルータなのでしょうか?ご自身で購入された無線LAN(Wi-Fi)ルータなのでしょうか?
せめて、その「家のWi-Fi」の
・メーカー名
・型名または機種名
・使用している回線の業者は何か
はハッキリしておかないと、ザックリとした推測でしか回答が出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCは繋がるのにスマホは
-
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
クラウドWi-Fiは全て192.168.43...
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
ADP-B(S)というアダプタが付い...
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
インターネット
-
ゲストのパソコンからインター...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
IPv4アドレスについて
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
-
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
クラウドWi-Fiは全て192.168.43...
-
ノートPCは繋がるのにスマホは
-
単体型・ひかり電話ルータ:RT-...
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
コミュファのHOME SPOT設定
-
解約後のスマホ Wi-Fiを繋ぐには
-
LANが組まれている中の1台...
-
v6プラスでVPN ルーター超えが...
-
Pocket WiFi GL10P(SIMフリー)...
-
WAKWAKピアルでルーターを使っ...
-
プロバイダー変更設定について。
-
Windows98の無線LAN設定がうま...
-
個々にグローバルIPアドレス...
-
NVR510について
-
3台目が繋がりません
-
無線LAN接続方法
おすすめ情報
Wi-Fiの名前は、wsr-1166dhp2 です。
状況は、家で繋がっていたのですが一定の場所で繋がらないと言われてリセットしたいと言い出し、リセットボタンを長押ししリセットしました。機械は起動したのですが、ランプの3つ目のインターネットランプが消灯しまたままで、無線も有線もネットが繋がらなくなりました。
使っているのはdocomoも光です