dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなのがディスクトップに表示されます。
ランサムウエアーかなって思えているのですが?

「KINGSOFT Internet Se」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こういう出どころ不明のポップアップは規制する必要あるますよね。
    windowsのセキュリティは反応しないし削除もできないです。

      補足日時:2021/06/23 01:28

A 回答 (8件)

ANo.7 です。



"Avira テスト導入しました。win のアップデートと重なったりして、なかなかインストールできないですけど、これからしばらく使ってみます。"
→ Avira ですね。下記を見ると、ウィルス対策のみで他の機能はないようですが、取り敢えずならダイジョブでしょう。

無料(フリー)セキュリティソフトの比較
https://thehikaku.net/security/hikaku1.html

ただ、ファイヤーウォールの機能は、Windows Defender のものを使っているようですね。他の無料のウィルス対策ソフトも同様なのかな?

Windows Defender は、これらに対して有利な点がいくつかあります。

・Windows 10 では、マルウェア検出性能が向上しており、第3者機関でもだいぶ評価が上がっており、使っても問題ないレベルになっています。
・無料ソフトですが、ランサムウェア対策機能や、ペアレンタルコントロール機能も搭載しています。
・ランサムウェアの対策機能は、特定のフォルダーを保護し、ファイル、フォルダ、メモリ領域に承認されていない変更が加えられないようにします。

まぁ、これらは CPU や GPU のように性能差がはっきり表れるものではないので、比較するのは結構難しいと思います。

【セキュリティソフト】無料(フリー)の比較とおすすめ【2021】
https://pasokon-labo.com/securitysoft-free-recom …
    • good
    • 0

ANo.5 です。



ランサムウエアだったら大変です。質問者さんの重要と思われるファイルが暗号化されて人質に取られてしまいますよ。普通は、企業相手に仕掛けるものなので、個人が被害にあうことは滅多にないでしょうが、ともすると引っ掛ってしまう恐れがありますから注意は必要ですね。

仰るように、イメージバックアップやデータアックアップが無いと、身代金は払うことになりそうです(泣)。まぁ、我々は最悪でも OS を再インストールすれば済みますけれどね(笑)。

"セキュリティが軟弱だから電話して対処してくれという、Microsoftのロゴ入っているものもありましたよ。かなり精巧なものでした。"
→ これは、実際のホームページをコピーしている弄っているだけですから、誰でもやろうと思えば可能ですね。簡単に複製できるのは、デジタルデータの良いところでもありますが、悪用もできてしまいます。

"セキュリティは反応しないし、画面から消えなくなるものもあった。"
→ そっくりのものを作っても、ウィルスを含んでいないものには、セキュリティは反応できませんので、見ている人間が判断するしかないです。知らない人は騙されてしまうでしょうね。

"バブル的に出てくるボップ広告とかリンクも出所もわからないですし、セキュリティにも反応しないし、バックアップなければ、OS再インストールするしか対処法ないです。"
→ 実際は、システムに詳しければ削除できるようですが、我々にはそう言った知識はありませんので、誰かが削除した事例を挙げてくれなければ、手も足も出ません(泣)。まぁ、これは仕方ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
Aviraテスト導入しました。winのアップデートと重なったりして、なかなかインストールできないですけど、これからしばらく使ってみます。

お礼日時:2021/06/25 16:15

KINGSOFT Internet Security無料版は、ホームページをStartHomeにすること、又は時々出るポップアップの広告表示を許可することで無料で利用出来ます。


有料版は上記の制約は有りません。
質問の画面はインストール後の上記の設定を案内するもので迷惑画面では有りません。

それでも心配でその画面から進むのが不安なら、そのメッセージ画面は消して、インストールしたキングソフトを起動すれば初期設定をすることが出来るので進めてください。

インストールしただけでは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WIN10も新しいバージョンが出ているので、別のセキュリティに乗り換えてみます。

偽物としか思えていない現状あり。

お礼日時:2021/06/24 17:19

ANo.2 です。



"セキュリティはいろいろと探してはいるのですが、似たり寄ったりな感じでして、こう不具合続くと、windows ですらいろいろと疑えてる現状もあるから"
→ こう言う広告まがいのメッセージが表示されるのは、アドウェアと言うものでウィルス特有のコードを含んていないからです。いわば悪意のある広告ですね。正体不明のポップアップということですが、KINGSOFT が広告として出しているものであれば、どうしようもありません。

また、ウィルス対策ソフトは影の役回りですのでどれも似たり寄ったり、派手に動き回ったらそれはそれで迷惑でしょう(笑)。本来は、ウィルス等無くて活動していない状況が最良ですから。

ただ、このようなポップアップは邪魔ですよね。もし何らかのプログラムが注入されているのであれば、専用のアンインストーラーがあるかも知れませんから、探してみたらどうでしょう。

下記は、アドウェアを削除するフリーソフトです。インストールの必要はなく、ダウンロードして実行するだけです。100% 削除できるとは限りませんのであしからず。私も時々使っています。

システムの内部に潜伏するアドウェアを、検出して削除できる!「Malwarebytes AdwCleaner」
https://www.gigafree.net/security/AdwCleaner.html

Windows Defender については下記を、

Windows Defender(Windows 10)の評価レビュー
https://thehikaku.net/security/review/WindowsDef …

下記は、Windows Defender と他のウィルス対策ソフトとの比較ですが、上記と違って一寸シビアな見方をしています。

Windows Defenderの性能は?他のセキュリティソフトの必要性と比較
https://cybersecurity-jp.com/security-measures/2 …

Windows Defender はそれ程悪くはないと思いますよ。有料版については下記です。

セキュリティソフトの比較 2021
https://thehikaku.net/security/hikaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バブル的に出てくるボップ広告とかリンクも出所もわからないですし、セキュリティにも反応しないし、バックアップなければ、OS再インストールするしか対処法ないです。

ランサムやアドウェアが突然出てくることあります。
セキュリティが軟弱だから電話して対処してくれという、Microsoftのロゴ入っているものもありましたよ。

実際騙されて代金支払わされている人もいるってニュースでみました。

かなり精巧なものでした。セキュリティは反応しないし、画面から消えなくなるものもあった。

お礼日時:2021/06/24 17:16

Defenderでは頼りないなら、KINGSOFT を消して Avira Free Antivirus を入れましょう。


これは無料ですが変な広告は表示されないし安心です。
https://www.avira.com/ja/free-antivirus-windows
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Avira Free Antivirus
早速試してみますね

お礼日時:2021/06/24 17:01

KINGSOFT Security自体がウイルスみたいなソフトなので消したほうが良いですよ。


Windows Defenderという標準のセキュリティーソフトのほうが安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時々使ってはいますがWindows Defender反応したことないんですよね。

お礼日時:2021/06/23 01:31

そのポップアップが KINGSOFT のものであるかどうかが第一に重要です。

偽装している場合は、URL 等を調べればはっきりするでしょう。正規の URL は下記のようなものです。

セキュリティソフト KINGSOFT Internet Security
https://www.kingsoft.jp/is/

そこが出しているメッセージならば、「今すぐ設定」 で良いと思います。他が発信していたら詐欺ですね。一切のクリックは危険ですので、「Alt+F4」 キーでウィンドウを消して下さい。

また、KINGSOFT は中国の会社なので、セキュリティ上は微妙ですね。パソコンの情報を勝手に送られていないかどうか心配になります。

使いやすいインターフェースで初心者でもカンタンにセキュリティ対策ができるソフト
https://freesoft-100.com/review/soft/kingsoft_in …
<下記引用>
ユーザーレビューと評判:
・以前使っていたが...
このソフト、ユーザーデータを収集して中国に送っているようなので消しました。入れると広告がたくさん出たりホームページが書き換えられたりして、これ自体がウイルスのようでした。アンインストール後も残存ファイルが残るので忘れず消しました。これを使うくらいならWindows Defenderのほうが良いです。

一寸前の記事ですが、下記のような評価もあります。

「KINGSOFT Internet Security」の検出性能に関する評価
https://www.japan-secure.com/entry/evaluation-of …

Windows 10 に組み込まれている Microsoft Windows Defender の方が、ファイヤーウォールもあってまともな感じがします。あえて中国製のソフトに、パソコンのセキュリティを任せなくても良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティはいろいろと探してはいるのですが、似たり寄ったりな感じでして、こう不具合続くと、windowsですらいろいろと疑えてる現状もあるから

お礼日時:2021/06/23 01:30

KINGSOFT Internet Security 20をインストールしただけでは使えないので、設定や更新をしてくださいというメッセージです。


無料版をつかうなら今すぐ設定から進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/23 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!