1つだけ過去を変えられるとしたら?

日本仏教界に、奈良時代・平安時代・鎌倉時代にかけて、いずれも人格紳ではありませんが、毘盧遮那仏・大日如来・阿弥陀如来が現われてきました。
浅学の私には、この御三体は、包装を変えただけのようにしか見えません。

質問は、何故、この御三体が別々に出現してきたのでしょうか?

A 回答 (3件)

日本仏教界に、毘盧遮那仏・阿弥陀如来・大日如来が別々に出現したのは、教派、教団、宗派が担いだものが違っていたからでしょう。


華厳宗は毘盧遮那仏、浄土宗が阿弥陀如来、密教系が大日を担いだからでしょう。
それなりに主張というか、重視することが違ったからでしょうし、先行宗派に対して優越を主張したいということもあったのだと想います。
同時に出現する可能性もあるのでしょうが、やはり社会的なことは一種の流行というか、強くリードするものがあるとそれに従ってメジャーな動きがでてしばらくはそれが続く、しかし、しばらくときが経過すると、それに飽き足りないとか、自分たち独自の主張を展開する動きがて、別の宗派が台頭して、そういうことが起きるので、一時にすべてが出そろってそのまま続くというよりは、時代を追って別のものが出てくるのだろうと思います。
重視するポイントが変われば、シンボルになる仏像も変わるし、仏・如来だけではなく、菩薩をあがめるということも出てくるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

教義の少々の差を宗教家の度量で克服せず、
<しばらくときが経過すると、それに飽き足りないとか、自分たち独自の主張を展開する動きがて、別の宗派が台頭>になるのですね。
もっとも、現代のモデルチェンジのようなものですかね。

お礼日時:2021/06/25 08:03

もともと違う教えの宗教が広まったから。



そりぁ、、、本尊にしても違ってくるわな。

奈良時代⇒毘盧遮那仏⇒東大寺⇒華厳宗

平安時代⇒大日如来⇒東寺(京都)⇒真言宗⇒空海

鎌倉時代⇒阿弥陀如来⇒知恩院⇒浄土宗⇒法然
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/06/25 07:56

ビートルズとローリングストーンズとキンクスが、別々に出現したのと同じ道理です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/06/24 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す