重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間の短い人生の最終目標を理解するには頭を良くするしか無い。どう思うかご意見下さい。
なるべくお礼はします。
充実した人生を送るには、
与えられた何かの使命に気付くには、
偉大な成果を残し文明の発展に貢献するには、
その他、
僕は、それを理解して達成するには、ひたすら頭を良くして成長するしかないと思うのです。
だからもっと頭良くなりたいのです。

頭良くする過程で、権力や金や良い配偶者を得られる確率が上がるかもしれませんが、それらは副次的要素で、高次元の存在になれば、異なった判断基準により、動物的な欲望よりもさらに価値のある人間的な成果を追い求めるようになるかもしれない希望があります。

実際は集中力の無いバカですが。

A 回答 (5件)

頭が良いって色々と定義ができますよね。



●「知識」「教養」がある。
●「考え方」「視点」が鋭い。視野が広いとか。
●「機微」が鋭い。


例えば何か1つのことを研究・探究するなら「機微」は関係ないと思いますが、一般的な組織(仕事)で成り上がるには「機微」も重要だと思います。

あとは頭が良い人は、普通の人なら3年掛かることを1年で達成する力があったりします。あるいは、絶対に不可能と言われたことを可能にする能力。

ーーー
充実した人生を送るには、与えられた何かの使命に気付くには、偉大な成果を残し文明の発展に貢献するには、

→思うのですが、頭が良い=充実した人生を送れるとは限りません。

そもそも充実した人生とは、それこそ十人十色であり、自分が何に対し至上の喜びを感じるかによってかなり変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生の充実には、人間的充実と動物的充実の二つをバランス良く得る必要があるというのが今の自分の見解です。
動物的充実とは、生命の維持、良き配偶者、集団の中での権力、など、人間以外のサルも追い求めるもの、
人間的充実とは、知識の獲得、精神や肉体の成長(獣は勉強や筋トレをしない)、魂の進化、など、人間のみが追い求めるもの。
どっちが良い、ではなく、バランスだと思います。
しかし、より脳が進化すれば、より正しい確かな充実を得られる力が手に入ると思うのです。今のレベルで認識している目的は、多分底が浅いか、間違っている。だから頭良くなりたい。

お礼日時:2021/06/24 22:19

ギリギリの生き方


たとえば
うんこを我慢したまま満員バスに乗る、とか。。。
失敗を恐れずに何度も何度も実行すれば
集中力の有るお利口になれるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんこ我慢して頑張ります。
英語も全然出来ないけど失敗恐れず頑張ります。
I can make mistake many times.
I think that everyone have a opportunity to do challenge.
I want to try change my life.

お礼日時:2021/06/24 22:44

知識は 得る努力をする必要があります。



ただ その知識を利活用するあたまは すでに潜在的な能力として誰しもにそなわっている・・・のではないですかねぇ。


もしそうだとしますと その知恵の出現またはその出現をうながすヒラメキが 大事になります。


ヒラメキは けっきょく必要に応じて必要なだけの知恵をうながすものとして さづかるもんなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、努力と集中力が要求されます。
価値あるものを手に入れるには相応の能力が要求されます。
頭良くするプロになりたい。

お礼日時:2021/06/24 22:09

あなたにとっての『頭がいい』とは、どのような事でしょうか?


ただ単に学力がいいことを指しているのか、本質を見抜く力があることを指すのでしょうか。
ちなみに、中卒でも何億と稼ぐ人はいますし、東大卒でニートやってる人もいます。
何が違うかというと、人間力あるいは社会を生き抜く力があるかないかの違いかと思います。
故に、私が考える『頭がいい』とは、本質を見抜く力があるかどうかだと思います。
そのために、人は日々学ぶのです。

あと、よく人生の最終目標は死ぬ間際に後悔しないことと、いい人生だったと思えることと考える人が多いようですが、私の場合は自分の死後にどれだけの人が悲しみ惜しんでくれるか、その人達の心の中でどれだけ行き続けられるかだと思います。
自分なりの答えが見つけられるように日々研鑽できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕にとっての頭の良さとは、脳の能力です。動物と人間を分ける最も大きな要素であり人間が地上の覇者となれた要因となる器官が脳だと思っています。
学力も頭の良さですし、本質を見抜く力も頭の良さです。
コミュニケーション力も語学力も暗記力も論理的思考力も頭の良さです。
酒を飲みタバコを吸うと脳が萎縮するようです。それら依存物質に犯された脳は頭が悪いです。
死後悲しんでくれる人が多いのはどうなんでしょうね。

お礼日時:2021/06/24 21:52

生まれ持っての頭が必要だが、普段から頭を使い、頭のサプリメントを摂ると1-2割良くなる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランスの取れた食事以上のサプリメントなんかあるんですか?

お礼日時:2021/06/24 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す