No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>2級の範囲に、準2級以下の範囲も含まれているのでしょうか?
そのとおりで、2級は2級以下(つまり1級、準1級を除く)の漢字が対象となります。
>また、準2級の勉強を飛ばして、いきなり2級の参考書から勉強しても
>合格レベルに達する事が可能でしょうか?
やはり2級以下のすべての漢字が対象なので、準2級は気にしなくてもよいですが、3級以下の参考書もあれば役立つと思います。(まず3級の模擬試験をやってみても、結構できない部分もあります。)
>高校を出て15年以上、漢字の勉強というものは特に行っていません。
実際高校でも重点的に漢字の勉強はしませんよね?そういう意味では高校生と同じスタートだと思います。
私の場合、まず模擬試験をやってみて、得意な分野(読みなど)と苦手な分野(四字熟語など)に分けて、苦手な部分を重点的にやっていきました。
参考書、というよりも問題集をくり返し解く勉強法です。
1冊では足りない部分もあるので、できれば2冊ぐらいあったほうが自信はつきます。
それと、漢字検定の場合、問題に正解するだけではなく正しい文字かどうかも採点の対象になりますので、ゆっくりきれいに書くことを心がけたほうがよいかと思います。
2級は200点満点中、約160点が合格点とハードルは高めですが、一生自分に役立ちますので、一気に暗記して合格!よりも、ゆっくり身につくように勉強してはいかがでしょう。
漢字の奥深さに触れて、楽しく勉強できることも魅力です。
がんばってください!
回答ありがとうございました。
せっかく回答を頂き、出願に向けて張り切っていたものの、近くに試験地がなく、
遠隔地受験の時間的・金銭的負担がかかる為、受験は断念する事にしました。
頂いたご助言は生涯学習の一貫として活かしていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
漢字検定は何級から受けてもかまいません。
下記のサイトでは漢字検定の力試しが行えますし、日本漢字能力検定のサイトでは過去問も見られます。それを御覧になりながら受験級を決めるのがよいのではないでしょうか。
まず、ご自分の現在の力を楽しみながら確認することをお薦めします。
参考URL:http://www.challenge-net.jp/c/login/
回答ありがとうございました。
漢検受験は諸事情により断念する事になりましたが、
漢字検定に興味を持たしてくれたものに感謝しつつ、楽しみながら生涯勉強に励みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
漢検準2級を持ってなくて、準2級に受かる実力がなくても(個人の判断)、2級の過去問や問題集をやったら
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の助詞「は」と「が」の...
-
平家物語の読み方いろいろ
-
我が子の躾に関して
-
『危ない橋を渡らない』『石橋...
-
「すね毛」って昔は「毛ずね」...
-
サウナ行ったけどそのあとラー...
-
外国語の男言葉と女言葉
-
1.「眠れる」の辞書形は何です...
-
二人切り、と書きましたら、二...
-
主語・述語を選ぶ問題で、「①今...
-
スーパーのレジさんが「袋が必...
-
国語の質問 手書きで書かれた読...
-
国語の文章の書き方について教...
-
3週間後に大学入試を控えていま...
-
自分の主張への賛同を他人に強...
-
「よっぽど自明のこと」って言...
-
これ、上手いですか?
-
「両者」は物と物にも使えますか?
-
1.妹はケガをしたので、仕事...
-
〜月初めってよく使うと思うん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢検 (主に誤字訂正)の勉強法
-
漢字検定 参考書 おすすめ
-
漢字検定準一級 四字熟語の数
-
漢字検定2級は偏差値たかい高校...
-
日本ビジネス漢検と普通の漢検
-
漢字検定準2級と2級の違いは...
-
漢字検定準一級って凄いと思い...
-
口に三画加えてできる漢字は?...
-
漢字検定3級もとったことが無い...
-
漢検を受けるために勉強したい...
-
大人の漢字練習方法は?
-
漢字検定の準2級飛ばし2級受検
-
漢字検定準一級 私は今年から大...
-
びまん性って?
-
18才で漢字検定10級落ちるって...
-
漢字検定
-
漢字検定準1級と1級について
-
正答率の出し方について
-
漢字の部首の簡単な覚え方あり...
-
漢字検定1級
おすすめ情報