
癖を注意されるとなんか嫌な気持ちになります。
私は昔から髪の毛の先を触る癖があるのですが注意されると「自分でも直そうとしてるのに言わないでよ!」と思ってしまいます。
相手を不快にさせるような癖があるのが悪いし完全に逆ギレだって事は分かるのですがすごい嫌です。
理系の家庭教師の方とオンラインで授業をしてるのですが「なんで髪の毛触ってるの?」と言われ「ごめんなさい。癖でいつもやっちゃうんです。」と言ったら「授業に集中して。ふざけるのはやめて」と言われました。
自分でもこの文面を見ると「私すごい短気だな」と思うのですが別に授業に集中してない訳ではなく別にふざけてる訳でもないです。
ノートもしっかり取ってて髪の毛を見てる訳ではなくただ左手で髪の毛の先を触っているだけです。
普段も授業の時も気づいたら触っていて好きな授業の時ほど触っている気がします。文系が苦手なのでその時はぼけ〜っとしてるのですが別に髪は触ってないです。
数学が凄い好きで毎回学年3位以内(200人くらいで)で理科も学年10位以内なのですがその時に触っています。
髪を触る癖について調べたら緊張してる時や不安な時に触ることが多いらしいのですが私の場合は違うっぽいです。
自分でその癖に気づいてから髪の毛を触らないように髪を結んだりしています
教えてる時に髪の毛を触ってるの見るとそんなに腹立ちますか?
目線が外れてたら腹立つかもしれませんが先生の目を見ていたりずっとノートを取っています。そんなに集中してないように見えるもんなんですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ことわざで。
「無くて七癖」というのがあります。あまり癖がないと思われる人でも、よく見ると七つほど、さまざまな癖がある。そういうものだから、癖についてあまり気にすることはない。という意味です。
私の幼なじみで、爪を噛む癖のあるやつがいました。それも、そうとうに頻激に激しく。いつも彼の爪は深爪状態でボロボロでしたね。
今思うと、なにか環境からくるメンタルな原因でもあったのかもしれません。
でも、まあ普通に就職して結婚して…その先は疎遠になって知りませんが、悪い情報は聞かなかったですね。
気にしないことですよ。
あなたの癖について何か言ってくるのもいれば、なにも言わない人もいる。
それでいいじゃん。
No.6
- 回答日時:
何でも注意されるのは自己否定されるので嫌な物です。
言われないと気が付かないのが癖です。
貴方と話しをしている人が、鼻くそをほりながら顔を見て聞いていたら不快になりませんか?
理屈なんて人は知りません。現実に人と話をしているのに、別のことをしている人間が貴方。と言うだけです。相手も鼻くそほじいてくれればいいのにね。
No.5
- 回答日時:
「かったりー」って思いながら「嫌々そこにいる」「ほぼ違うこと考えてる」 みたいに見えて損しかないですね。
ショートヘアならベリーショートに、ロングヘアならバレリーナみたいにピッチリまとめて、もっと真剣に触らないように矯正したほうがいいです。
実際触ってるのに「気をつけてんのに」ってのは駄々こねて拗ねる幼児と同じなので。
ホントに将来的にも損しかないですよ、その癖。
就職してからも上司に「話きいてないのか」って叱られるでしょうし、真面目にやってるのに「真面目にやれ!」ときっと言われます。
No.3
- 回答日時:
髪の毛の先を指でくるくる巻いたり、触ったらしてると「カワイコぶってる」と感じる人もいますし、
添付画像のようとまではいかなくても、
授業を聞いてはいるけどあなたが退屈だから手遊びをしているんだと思ったんじゃないでしょうか。
真剣に話してるのに男子がペン回ししてる時にも先生はこらそこ…!って注意してましたが、結ぶようにしたならもう大丈夫なんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
たいていの人は授業に集中しているときは髪の毛は触らないので(触ろうとも思わない)、あなたが髪の毛を触っていると、目立つでしょうね。
ほかのことを考えているように見えます。あと不潔な感じがします。
無意識にやっている癖だとしても、やはり直したほうがいいですよ。
ストレスが原因ですかね。
No.1
- 回答日時:
髪の毛なんて耳元でやかましく咳き込まれるよりずっとどうでも良いと思いますけど
髪を触るのは落ち着かせるための行動とかって聞きますね
中には脈ありだとか勘違いする人なんてのもいますから、そういう意味で落ち着かなかったりして
触る場所を髪じゃなくてふとももとか目立たない場所にしてみるとかどうですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私には髪の毛先をクルクル手で触る癖があります。 この間、そのよく触ってる髪の部分を知り合いが通る時に 3 2022/11/03 19:17
- 友達・仲間 ふざけて、軽く頭をナデナデするようなフリをすると、「あの、髪の毛触らないでくれる?」と嫌そうに言う男 4 2022/05/16 11:34
- いじめ・人間関係 これってセクハラですか? 高校生の男です。 体育教師の行動について相談です。 僕は体の性別は男なんで 5 2023/06/27 21:41
- その他(恋愛相談) 通ってる美容院の男性スタッフの手付きが異常に気持ち良い(性的に?)です。 今まで何軒も美容院に行って 4 2023/08/09 13:17
- 友達・仲間 中2女子です。 皆様に質問があります。 同じ部活で一つ下の後輩(男子)のほっぺをめっちゃ触りたいです 2 2022/09/26 22:59
- 学校 最高峰の癖毛です。 2 2022/05/24 16:17
- 飲食店・レストラン ラーメン屋での出来事 5 2022/05/08 09:26
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生男です。髪の毛について質問です。 自分は髪質が硬く、量が多いです。 なんか普段から毛先がボサボ 3 2022/04/14 22:17
- その他(暮らし・生活・行事) 髪が短くても結ばないといけないのか? 2 2022/09/06 01:30
- その他(病気・怪我・症状) 髪の毛の悩みの解消 1 2023/07/15 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
自分のペニスを触る癖
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
縮毛矯正して3日目でお団子ヘ...
-
例えば車やテレビ、携帯パソコ...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
急に死にたくなる
-
検索癖を直したい。 大学1年女...
-
男性が座ってるとき 足を開いた...
-
縮毛矯正をかけようと思ってる...
-
ひっかきぐせ
-
購入しようと考えている、パラ...
-
「教えてグー」は 依存性があり...
-
癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛...
-
リシオってどうですか??“縮毛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛...
-
自分のペニスを触る癖
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
例えば車やテレビ、携帯パソコ...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
彼の咳払いが治りません。
-
食事中に”うん”と言う癖
-
口癖やしぐさをマネする人
-
縮毛矯正して3日目でお団子ヘ...
-
ヘルメットで髪に変な癖がつい...
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
他人の貧乏ゆすりを止めさせるには
-
人に指摘したことが 自分にも当...
-
高校生です。ヘアアイロンやケ...
-
髪をさわる癖は悪いクセですか?
おすすめ情報