
最近常識的な知識が身についていないと感じることがよくあります。
言動が常識外れと言うより、感覚的に身についているべき知識が足りていない気がします。
例えば、食べ物などの値段の話をしていても、相場が分からなかったり、有名な俳優の方の名前を知らなかったりです。
また、料理や生活の中でやってはいけない危険なことなども知らないことが多いです。
私の母は、地名を聞いたらそこにある有名な場所を答えられたり、俳優や小説家、脚本家などの代表作を答えることが出来たり、他にも政治のことや音楽のことなどとそういう常識的な知識を持っていて、会話が弾んでいるのでとても尊敬しています。(しかも最近の流行というか、最低限の知識も知っています。)
自分もそういう知識を身につけたいです。年齢や経験を重ねれば自然と分かってくるのかもしれないのですが、目指している職業がそういった知識を必要とするので、出来るだけ早く覚えられるような方法や、感覚的に経験から分かるような常識がまとめられた本やサイトはありますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご質問を読ませていただき、あなたは決して、常識が身に付いていない方では無いと感じました。
質問文の8行目の書き出しが「私の母は・・・」になっています。
このサイトの他のご質問を読ませていただいて感じていることですが、自分の母親の事を「お母さんは・・・」と書き込まれておられる方が、何と多いことか。こうした方々こそ、常識が身についていない方です。
自分の身内の事は、「父(ちち)、母(はは)、祖父(そふ)、祖母(祖母)、おじ、おば、兄(あに)、姉(あね)」という言い方をするのは、常識と言うより、言葉遣いのルール、マナーです。
いわば「目上の方には敬語を使う」と同じです。
あなたは、きちんと「私の母は・・・」という正しい言葉の使い方をされています。
常識と言うのは、私も含めて、各人が勝手に決めつけていて、自分が知っていることは、他の人も知っていて当たり前と思っているに過ぎないと思います。
例えば、以前「ヤフー検定」というサイトがあり、会員は検定を立ち上げたり
、他の方が立ち上げられた検定の回答をしたり、意見や感想をコメントしたりするサイトでした。
その中に「東京タワーの高さは」といった出題があり、私は「東京都民で無い者には、東京タワーの高さなどと聞かれてすぐに浮かばない」というコメントをしたところ、別の方から「東京都民で無くとも、東京タワーの高さくらい知っていて当たり前だろ」という反論をされました。
はっきり言って、このコメントは間違いです。
東京タワーの高さなど、別に知っていなくとも困ることはありませんし、たまたま知っておられる方が、勝手に知っているのが常識と決められているだけです。
あなたには、あなたが知っておられることが、たくさんあると思います。
無理をして、早く覚えようとする必要は無いと思います。
あなたの目指している職業が、なにかは分かりませんが、もし専門知識が必要な職業なら、そのための勉強をなされば良いことで、あまり常識的な知識が身についていないことは、気になさる必要はありません。
先の東京タワーの高さのように、常識と言われている事柄の大半は、私も含めた個人が勝手に決めているに過ぎないのですから。
No.4
- 回答日時:
母親というお手本がちょうど目の前にいるんだから、母親にいろいろ聞けばいいんだよ。
母親がどうやって・どういう行動をしてその知識を得たか教えてくれるでしょ。
母親が経験した経路が分かるんだから、そのルートを高速で辿れば、同じような知識が早期に身につくよ。
それと、知識というものは、それぞれが一見無関係なものでも、どこかでつながることが多い。
例えば、「地名」と「有名な場所」という知識。
別々に頭に入れた際に、後から入った知識が先に入れておいた知識にリンクして結びつき、その結果、「地名」の話になったら自然と「有名な場所」が出てくるようになる。
そういった結びつきやリンクが頭の中で蜘蛛の巣のように幾重にもつながっている。
知らない常識の話でも、クモの糸につながった複数の知識から答えを導き出せるようになる。
これが質問者の求めている『感覚的に経験から分かるような常識』というものだろうね。
また、「一般常識問題」など就職試験などに使われるような問題があるので、そういうものを勉強してみるのもいいと思うよ。
一般常識で得た知識をもとに、高速で知識のクモの巣を構築できる可能性が高まる。
一般常識をクリアしたら時事問題や流行や芸能・芸術などにも広げていく。
No.3
- 回答日時:
今、あなたは何歳ですか?
年齢によって身に付いている知識なんて人それぞれです。
ただ年齢とその状態がかけ離れているのであれば、何かしらの障害の可能性もあります。その場合は精神科へ行くことをお勧めします。発達障害などの診断であれば、SST(ソーシャルスキルトレーニング)という「常識」を専門の人と学ぶようなものもあります。
私の友人も人とかけ離れている部分があります。なので高校で寮に入って「常識」を勉強しているそうです。周りもそのような感じなので(ろくに漢字が読めない奴とかもいるらしいです)別に浮くこともなく、先輩や先生方にビシバシ指導されているだとか言っていました。
↓参考程度に
東洋経済オンライン
「教養?ムダ知識?」東大生がやたら博識なワケ
なぜ「勉強も漫画も芸術も文学も」詳しいのか
https://toyokeizai.net/articles/-/380124
No.2
- 回答日時:
新聞は嘘が多い。
嘘を見抜くのは常識が必用。天声人語は反日プロパガンで覆いつくされている・・・これ常識。
朝日の記事はフェイクだらけ、慰安婦は朝日創作の嘘、南京事件も嘘、味の素は有毒記事、サンゴ礁傷事件、ペンのテロリストと言っても・・・
毎日はプロパガンダ新聞。
NHKは中国の意に沿っている。
日経も嘘記事がけっこうある。読売産経は読まないので割愛。
テレビ、新聞を見る時はどういう意思が働いているかを考える。彼らもうそばっかりでは商売にならない。
歴史の常識はどんどん変わる。〇〇という説が有力くらいにしておく。
正解は最初からあるわけではない。物事には裏表ある。分析しそれを考える。人の説を受け売りしない。教育とか生活環境により刷り込まれた知識(常識)を再検討する。バイアスを取り除きゴミの情報(本、マスコミ)から真理を取り出す。
矛盾した事象があれば何が正しいか考える。
この世で真理といえるものは物理法則、化学的結果、科学という衣を着た嘘は多い。ノーベル賞受賞論文も過ちというのもある。平和賞はお笑いレベル。
心の中は常に疑問、一から考え結論を出す。SNSは根拠なしで拡散する衆愚の情報。
オレオレ詐欺に騙されるのは同調バイアス思い込みで虚構に入る、抜け出すどころから自ら入るから。

No.1
- 回答日時:
新聞を購読する。
毎日いろいろなページに目を通していると幅広く常識がついていきます。最近、「事実」と「ウソ」の区別がつかない人が増えてきています(gooにも多い)。ツイッターなどのSNSに情報(?)を頼っているとそうなってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 明らかに質問者が経験豊かで賢くて正論を述べているとき、その資質がないのにそれを批判回答するのは? 9 2023/07/23 22:55
- その他(悩み相談・人生相談) 私は本当に常識が無くて、お友達の家に行く時はお菓子を持って行く事とか、ご飯茶碗を持って食べるとか、お 8 2023/07/31 21:05
- 哲学 意識と認識との区別を! 25 2023/05/12 14:31
- いじめ・人間関係 ◆わかっていない事をわかる方法は? 3 2022/09/15 07:22
- その他(悩み相談・人生相談) 20代社会人6年目女です。 社会人6年目とはいえ、周りのフォローもあり、日々同じようなことをするルー 5 2023/06/05 12:57
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士についての質問です 自分は不動産屋で数年務め、興味本位から宅建試験を受験、合格し無事に 3 2023/06/27 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) 無知、世間知らず、教養のなさを治すおすすめの方法はありますか? 自分は、みんなが世間一般に当たり前に 7 2022/09/14 04:26
- 会社・職場 職場での人間関係の悩み 私は高卒社会人3年目です。 今年4月にベンチャー企業の農業の会社に就職しまし 6 2022/12/06 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) アウトプットについて、長年気になることがあるのですが、私はよくインプットとして、小説や映画など、様々 3 2022/11/03 15:33
- その他(教育・科学・学問) 人の持つ知識の理解度について段階分けしている学説などはありませんか? 感覚的に下記のように段階分け出 1 2022/07/11 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JKとセックスしたいのですが、...
-
昔の異性の同級生から連絡がき...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
一度教えられたことを一回でで...
-
アダルト請求で助けてください
-
大至急、中学生です。av4と言う...
-
JAV TUBEって安全ですか? ここ...
-
ローソンでアルバイトとして採...
-
今日も虐められパンツ脱がされ...
-
大人になっても、凶暴な人はどの...
-
修学旅行の予算を少し多めに行...
-
約款って何ですか? 選択肢なん...
-
PayPay銀行から口座取引制限が...
-
創価学会系企業に就職すると
-
同窓会 疑われない電話のかけ方
-
住宅密集地でガス衣類乾燥機を...
-
フ○ク生命の営業所に見学に来な...
-
すみません これ、詐欺ですか?...
-
a,bがともに無理数ならば、a+b...
-
情けないのですが、インスタの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JKとセックスしたいのですが、...
-
昔の異性の同級生から連絡がき...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
一度教えられたことを一回でで...
-
アダルト請求で助けてください
-
JAV TUBEって安全ですか? ここ...
-
大学のオンラインテストのカン...
-
アラフォーの女性に性欲沸きま...
-
大至急、中学生です。av4と言う...
-
ローソンでアルバイトとして採...
-
留守電に変な保留メロディとコ...
-
卒業した学校から電話来ること...
-
霊友会に勧誘してくる友人と縁...
-
真妙苑?を退会しないまま放っ...
-
創価学会の集まりについて質問...
-
すみません これ、詐欺ですか?...
-
住宅密集地でガス衣類乾燥機を...
-
PayPay銀行から口座取引制限が...
-
ハーモニーグリーンって、ご存...
-
幸福の科学の勧誘がしつこい
おすすめ情報