プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ワインは適した気候の世界中で美味しく生産されています。
わざわざ梅雨でジメジメのうっすい味のブドウをつぶして日本でワインを作る意味がわかりません。
なぜ作るのですか?

A 回答 (4件)

チリワインは750ml瓶400~500円。

滅茶苦茶安い。日本ではこんな安いワインは作れません。高くても国産ワインでなければならないという国産主義人は多い。そういう消費者は増えています。こういう消費者は味の薄いワインが好みのようです。また、外国では敬遠されるラブラスカ(いわゆるブドウの匂い)の匂いのあるフレッシュな感覚のワインが好みのようです。
新しいワイン愛好家の日本人は日本人好みの品質感を形成しつつある。

>なぜ作るのですか?

商売になるから。儲かるからです。ワインの酒造免許は簡単に降りるというのも理由です。製造設備も簡単で投下資本が少ない。製造技術も簡単です。
新酒、出来立てジュース感覚のを好むのも日本人消費者の特徴です。貯蔵しなくていいので資金回転が早い。発酵途中の生ワインなんてのもでてくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レベルが低いんですカネ、日本ワインは

お礼日時:2021/07/04 14:31

「海外には行きたくないけど、ワインを作りたい!」とか、「この葡萄が好きだから、これでワインを作りたい!」と思った人がいるから。


また、日本国内で販売するなら、輸入するより輸送費がかからないから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まぁ飲まないけどね。作るのは自由だ

お礼日時:2021/07/04 13:21

フランス人やイタリア人でも自国ワインと区別つかない…いやむしろ美味しいと言わせるワインが作れるから。



一応ですが、確かに日本産ワインは甲州といった有数の産地でも長くいまいちでした。ですがここ10年はだいぶ変わってきていますよ。

どのくらい美味しいかはそれぞれの嗜好としても、一気にレベルアップしてきている以上、このタイミングでやめる理由は無いです。
洋酒は日本産ウイスキーが世界で高く評価された前例もあるので「日本だから風土が合わない、ダメ」は的外れです。

結局やる時はやる。…それが日本なので簡単には諦めてはダメです。
    • good
    • 2

日本にも適した地域はある、作る意味に関しては作り手が考える物であって消費者のあなたが考える事ではない嫌いなら飲まなきゃ良い話です!


近年は世界的にも評価を高めつつある日本ワインですのでこれかでしょう!
ワインは産地によって特徴があり味も違う同じ産地でも畑違いで区分したりもしますよね?
日本ワインも日本ワインの特徴があるあなたの好みではないだけで他の人は好きかもしれないですよね!好きな人は飲むし嫌いな人は飲まない
日本ワインも美味しいのありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

飲まないですよ

お礼日時:2021/07/04 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!