dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

習字教室を開いています。
とある生徒さんがいまして、その方のことで相談です。
過去に通ってくれていたのですが、今は他の教室に通っておられます。

教室終わりにお茶に誘われたまに行ってプライベートな話を聞いたり、ラインで質問を送ってきた時も答えていました。
それは悪魔で通ってくれてる生徒さんだったから大切にしたいと言うおもいからです。

がしかし、今は他の教室に通われているのにも関わらずお茶は誘ってきます。
コロナでうまくお断りしていますが、どういう神経なのでしようか。

教室に通わなくなったなら、私なら誘えません。
こう言う無神経な行動というか、感覚が私には理解不能です。

友達とでも思ってるのでしょうか?

A 回答 (4件)

教室終わりにお茶したりしたのが


そもそも良くなかったのかもですね・・
(気を悪くされたらすみません)

私は反対に、ある習い事で、先生に誘われて
教室以外で遊びに行ったりしてしまったことがあります。
やっぱり線引きは必要だったと思います。

もちろん質問者様は生徒さんのことを
思ってのことだったのでしょうけど・・。
相手は生徒じゃなくなったから、今度は友達になりたいと
思っているのでしょうね・・。
    • good
    • 0

すみません。

私は生徒の先生と言う立場であり、保護者の友人や先生ではないのでそのような事は致しかねます。とでも、今後の為にもしっかり言った方が1番かと
もしその後に噂やら何か言われても、LINEの内容をスクショなり証拠残しといておけば大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通わなくなったら冷たい先生とか言いそうですが、一度丁寧にお伝えし距離を置くことも大切ですね。

色んな神経や感覚の人がいますねほんとに

お礼日時:2021/07/04 18:18

お友達感覚ですねぇ。


こういう人たまにいらっしゃいますね。
自分が誘ったら喜ぶんだろうと。
一度誘いに乗ったので確信させてしまったのかも?

このままお誘いスルーで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達感覚なのですか…笑
40代後半になっても、その辺の線引きやお付き合いの距離感や空気感わからないのですね…

お友達もいないし、職場の人とも交流あるように思えないので、私とお友達関係になりたかったのですね。

こういう方は相手してくれる方見つけたらすぐ乗り移りますね笑
気長にスルーしていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/04 18:17

いろいろ想定はできますが、


気になりますね。ズバリ聴いてみたいですね。

教室通ってくれなくなって疎遠になってしまったけど、お茶に誘ってくれたのは何故でしょうか?
プライベートではプライバシーを知る事になってしまうので、今後は、お断りすることにしました。

また、通ってくだされば、お会い出来ますね。
そもそも、
習字教室をなんで変わられたのでしょうか?

変わられた理由も聞けるし、誘ってくる理由も聞けそう。どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はマンツーマン教室を開いていますが、その先生は数人制です。
受講代がその先生の方が割安なことと、生徒さん同士の横の繋がりができて楽しいのではないでしょうか?

私は満足度と上達度を何より念頭に置いていますので、丁寧に見ること、その分高いけど意欲が高い人がご受講頂けたらと思っています。

この生徒さんは上達度関係なく頑張ってる自分が好き、先生達と仲良くできることが幸せ的な方でした。

それはそれでアリだと思っています。
習い事はジャンル同じでも色んなカラーのお教室、先生がいますよね。
合うところに行けばいいと思っています。

がしかし、プライベート誘える神経がわかりません。
生徒と教える立場ありきでプライベートな時間も許されることがわからないのでしょうか?

お礼日時:2021/07/04 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!