
No.2
- 回答日時:
書道教室によりますね。
学生の部 一般の部と別れて各々の段級が有ったり、大人も子供も同等に段級が評価される場合もありますね。
前者の別々の場合でも、幼い頃から習い続けていれば、高校生くらいならば一般の5段6段にはなれます。
中学生ということなので、学生の部の5段ということなのでは無いかと?予想します。

No.1
- 回答日時:
そりゃすごい子はとれるでしょう。
人によりますよ。段位なんて協会ごとに違うでしょう?
なぜ空手や柔道と書道を比べているのかもわかりませんし
師範レベルといっても、空手の師範だって教室の数とそれ以上いるわけです
ほめてといってくるぐらいだからその子はかなりできるほうなのでは?
中学の同級に最高位の書道8段の子いましたけど
もちろん中学生の大会とかでは全国大会では上位に入ったりしていましたよ
そういう子も世の中にはいるわけで。
あと書道の段位は、小学生、中学生、一般などに分かれていて段位がリセットされ級に戻るものもあるので
一概に言えません。
私は小学校で3段までとりましたが、中学までやっていればリセットです(ただし元の段位ぐらいまでは簡単に取り戻せますが)
ピアノなんかでも、10年以上習っても全然手が届かないようなレベルの曲を
数年で弾く小学生だっているわけで…。
そういうもんじゃないですか?
まして協会どころか、まったく別の世界のものを比べて、段位がどうのというのがまずナンセンスかと
中学生がなんでわざわざ嘘をつくかな。ほめてあげればいいだけです。
親は珠算でサクサク段位を取り、全国大会も行ったような人で
教室の先生を追い越したので月謝を断られたといっていましたよ
武道の段位ほどとりにくくはないとはいえ、五段は大したことないっていう話でもなくて
中学生が頑張って段位昇格したんだから、いいことじゃないですか。
なんでそんなにひっかかってるのか理解できません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験 調査書の習字資格につ...
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
毎日書道会 読売書法会 違い...
-
書道の大会で、【特賞】を貰っ...
-
コンクリートに付いた墨汁のシミ
-
書道の道具を母にプレゼントし...
-
タコやイカの墨による汚れの落...
-
教育習字普及連盟
-
半紙の向きが分かりません
-
門下生になるには?
-
墨の染み抜き方法
-
書道の条幅について教えてくだ...
-
柔道着を黒く染めたい
-
お薦めの書道会を教えてください
-
右から左へ書くこと
-
書道の非常勤講師になる方法を...
-
書道家が素人から貰って嬉しい...
-
なぜクリニカで墨汁が消えるのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験 調査書の習字資格につ...
-
特選 佳作 入選などの順位に...
-
書道?とか習字って簡単に5段と...
-
日本習字について。
-
習字をはじめたい50の私です。
-
書道教室を開くには何が必要ですか
-
書道の師範
-
書道教室(飛雲会)について
-
大人が通う書道教室
-
書道を基礎から学びなおし、師...
-
書道をやっています。
-
おすすめの書道のテキスト
-
習字教室を開いています。 とあ...
-
書道教室の値段の相場について...
-
習字教室は、級や段がとれたほ...
-
お勧めの習い事を教えて下さい。
-
始めてすぐ習い事をやめるとき
-
横須賀の、三崎にあって書道教...
-
大人になってからの書道教室
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
おすすめ情報