dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書道を独学で稽古しようと思っています。
とりあえず、テキスト(手本)を購入してはじめようと思いますが、おすすめのテキストがあれば教えてください。
本屋まで足を運んで、自分で選べばいいのですが、事情があって外出がままなりませんので、ネットで購入するつもりです。

書道は小学校の時、書道塾に通っていたため、楷書の経験はある程度ありますので、これからは楷書と行書を稽古したいと思います。
それと、大筆ではなく、とりあえず小筆から始めたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


東京都内で書道教室を開校しているものです。
私の教室では、独学で古典の本などを購入されお勉強されていた方がいらっしゃり、自分で上達しているのか?この書き方であっているのだろうか?という疑問がでてきたらしく、現在は通信という形でご指導させていただいている方がいます。
私どもの教室でというわけではなく、他の教室であっても通信添削というのはいかがですか?

あくまでもご自宅での練習ということでしたら、高野切や古今和歌集などを臨書されてはいかがですか?
小筆の練習にぴったりです!!!
書道塾に通われていた経験がおありだということですので、基礎はできていらっしゃると思いますので臨書をし、筆の流れなどを習得されるのがよいのではないかと思います。
私の教室では、連盟に所属し、毎月毎月ご自宅で練習され、がんばっているっしゃる方もいますので、その方法に興味をもたれた際は是非ご連絡ください。
出来る限りご協力させていだだきたいと思っております。
がんばってください(*^-^*)!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスを有難うございます。
さっそく高野切や古今和歌集の臨書をはじめようと思います。

お礼日時:2004/01/30 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!