
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はがしても、お店との関係には全く影響はありません。
今後同店舗にて車両を購入する場合には、
「ステッカーを貼らないで下さい。」
と納車前に伝えておけば、何の問題も無く貼らずにおいてくれます。
ステッカーを貼る作業はその店舗で決めたルールに基づいて行っているだけの事です。
店の宣伝になる、とも多少は考えての事ですが、お客様の好みを奪ってまで車両の性能に関係の無い装飾を押し付けようとはいたしません。
むしろ質問者様がご自身の美観を譲るような無理をなされる方が今後の関係性にヒビを入れる事になると思います。
各ショップ共、自店の技術力に誇りを持ち、一生懸命に整備に努められておりますので、ステッカーの有無というような小さな事には拘りませんよ。
もしも今後、この度ご質問の件にちなみ、ステッカーの有無で、ご贔屓のショップとの間でぎくしゃくされるような雰囲気を感じられるようでしたら、迷わず他店舗の顧客になるべきでしょう。
技術力に自信のあるショップは不具合の出る改造等はしっかりと断り、その他の顧客の要望には出来得る限り答えてくれます。
バイクはバランスが大切な乗り物です。たかがステッカーかもしれませんが、気に入らなければメンタルのバランスが重大な問題を引き起こすかも知れない事まで考えるからです。
自分の意思ではない場所に、気に入って購入をした訳でもないステッカーを愛車に貼られる事に抵抗を感じた質問者様は誠に正しいご意見をお持ちになったと思います。
No.6
- 回答日時:
一連の納車作業の1つの工程として作業しているので、まあ自動的に貼られますね。
今後の阻止としては、ステッカーを張られる部分にビニール袋を貼っておきます。
「ステッカーはここに入れてね」と、書いて置く(笑)
ショップもステッカーを悪用されたくないから、入れてくれないと思います。
信頼のできるショップのステッカーなら、転売時に有利かもね?
No.5
- 回答日時:
>何かいい方法はありますでしょうか?
アレは普通「貼られるもの」です^^
新車に限らず、店で整備した中古も同様。
勝手に貼られた物は、勝手に剥がして構いません。
>今後もお世話になるんので、はがしづらいです。
気持ちは理解できます。
ですが、実際の付き合いはステッカーの有無よりはるかに重要です。
>今後また購入する際
あらかじめ「貼らないで」と言っておくのはアリで、購入契約の中で普通に行われる行為です。
まぁ忘れて貼られたりするのですけどw
気持ち的にアレなら、シートの裏とか場所を指定する方法はあるでしょうね。
自分のもスイングアームに貼ってありますが、維持管理は別の店で世話になってる状況なので全く意味のない物になっています(むしろ剥がせとw)。
ステッカーに店舗の電話番号でも記載されているなら、役立つ時はあるかもしれませんね。
綺麗に剥がして別の場所に移すか、メンテの際に「コッチに貼り替えたい」と新しい物を貰うか、いずれにしても印象を悪くしない方法はあるでしょう。
No.4
- 回答日時:
次回購入の際は「貼らないで」と一言言っておくだけでいいですよ。
今貼ってあるステッカーも剥がして何ら問題ないです。バイクのオーナーは質問者なんですから、決定権は質問者にある。
バイク屋もステッカー一枚のことで何か言うわけない。(剥がすやつは時々いるから)一々文句言ったら客に逃げられる。
No.2
- 回答日時:
はがしましょう^^
汚れてしまった、とか損傷してしまった、近所の子に落書きをされてしまったなどでいいと思います。
でも、いちいち聞いてこないのではないでしょうか。
次回購入する際は、
「貼らない状態でシールをもらいたい。
ステッカーを収集しているので」
と言えばどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 大型バイクの純正デカール(ステッカー)について。 純正のステッカーが気に入らなくて、剥がしました。 2 2023/07/22 20:01
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 夫婦 義父に9ヶ月前に代理購入してもらったバイクがあります。二万円くらいです。 元々呼吸系が他のバイクより 5 2022/04/29 05:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 副業・複業 副業でラノベを書いているものです。 出発されている本を宣伝するために、車を購入し、アニメキャラとタイ 3 2023/01/18 02:18
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
バンパーの塗装
-
コーティングされたステッカー...
-
フロントグリルをメッキ塗装
-
CRC6-66などのシリコン系スプレ...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
フェルトで作られているマスコ...
-
スクーターのプラスチックのボ...
-
自動車の四葉マークのステッカ...
-
ホイールのサビ
-
車がヘコみました・・・
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
メッキのアルミホイールの長所...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
ペンキでゴールドを作りたいの...
-
ルアーのフックが錆びてしまい...
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
手芸わたの染め方☆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
コーティングされたステッカー...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
生地に使う【スプレーのり】に...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
ステッカーがすぐに剥がれる
-
バイクのステッカーのひび割れ...
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
CRC6-66などのシリコン系スプレ...
-
メッキとステレンスの違い
-
オートバイのエキパイの高温部...
-
フェルトで作られているマスコ...
おすすめ情報