重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【プラモデル】模型に使う「ブルーイング」とはどういう意味ですか?

プラモデルにブルーイングするというのは何をするのですか?

このブルーイングという液体は何ですか?

プラスチック自体を変色させるのですか?

A 回答 (1件)

モデルガンで、特に銃身分離型のオートは金属で作ることができず、樹脂製となっています。


でも、見た目が樹脂製だと、カッコ悪いですよね?
こういうとき、ブルーイングなどで頑張ると、いかにも金属製のガンに見えるようになったりします。
たぶん、プラモデルも、本物は金属製ってことで、ブルーイングやって金属っぽい色、見た目にするのではないでしょうか?

まあ、戦車や自動車などのプラモデルであれば、素直に金属で作っても法律に触れないのですから、プラではなくて金属で作ればいいわけですけどね。
でも、そんなことすると値段が10倍とか100倍になったりするでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!