
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もちろん物理的には同じものではない。
しかし、問題は、物理的なモノではなく、そこに宿っているモノのことだろう。
神道風に云えば、テセウスの船にはテセウスの魂が宿っており、伊勢神宮には天照などの神々の魂が宿っている。
ゆえに、劣化した器は、同じ神々が宿りやすいように、可能な限り同じ形の器に代えて差し上げることになる。
つまり、肝心なのは、中に宿る神々が変わらない。そこがポイントだ。
No.2
- 回答日時:
祭神として内宮は天照大神、外宮は豊受大神はこの地に神宮がひらかれて以来ずっと同じです。
20年に一度式年遷宮にて、すべてのものを作り変えます。
建造物のみではなく、714種1576点の御装束神宝も作り変えるそうです。
もちろん20年に一度全て作り変えても「伊勢神宮」は最初に有ったものと同じです。物理的なものではなく精神的なものですね。
テセウスの船のウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%BB …
ここにも伊勢神宮の例が書かれていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
魂と心の違い
-
5
魂が綺麗な人は可愛い?
-
6
命と魂の違いを教えてください
-
7
死の先を考えられないこととは❓...
-
8
哲学的・宗教的な質問です‼
-
9
人間の生きる意味はそれを探す...
-
10
伝統宗教とスピリチュアルの間...
-
11
蛇の呪いについて
-
12
歳を取るほど死が怖くないのは...
-
13
この世、この宇宙にいるのは、...
-
14
日蓮正宗を辞めたい
-
15
なぜ うんちをするとき涙がで...
-
16
近々死ぬような気がする とか思...
-
17
生まれ変わりってあるんですか?
-
18
中学生です。死が怖いです。
-
19
無職 死にたい
-
20
平和を破壊する原因。それは、、、
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter