
私は現在23才で、実家を離れて一人暮らしをしています。
近い将来、実家に戻ることになるかもしれないのですが、その際、両親とうまくやっていけるかどうかという点で悩んでいます。
両親と私とでは、親子でありながら価値観や考え方などが全くと言っていいほど違っていて、実家にいた頃は頻繁に口ゲンカしていました。
今は両親とも距離を置いているので、お互い素直に?会話できるのですが、長期休暇で久しぶりに実家に帰った時などは、また口ゲンカ…といった感じなのです。大抵は圧力に負けて私がダウンします。。
両親は自営業を営んでいて、仕事の面では尊敬できる部分はあるのですが、その他については納得できない所が多々あります。
他の家庭と比べても、私の両親は少し変わっていて(他の人からも特殊な両親だねと言われます)、私からも、もっとこうすれば良くなるのに…と思って、アドバイス的に話をするのですが、「生意気な…」と突き放して、一向に聞き入れてくれません。
両親共に50代前半で働き盛りであることや、職業柄頑固にもならざるを得ないのかな…と半分あきらめの気持ちにもなるのですが、、
こんな両親とうまくやっていくには、どういう態度、心構えが必要でしょうか。
両親にはもっと柔軟になって欲しいと思うのですが、両親に"変わること"を求めるのは賢明ではないのでしょうか。。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはあなたで立派に一人暮らしをされているようですし、無理に親元に戻る必要はないのでは?離れて上手くやっていけているのに、どうして親元に帰る必要があるのでしょうか。
親を変えるとか、そんなことは一朝一夕で出来ることではありません。親は50年の人生でそういう人格になったもの、あなたが親を変えることなんて簡単にできっこありません。
もし、親が変わるとしたら、それはあなたが家を本当に出る決意をしたときから始まります。ここであなたが家に戻れば、親はあなたを再び子供扱いし、あなたの言うことをいつまでも生意気だと思い続けるでしょう。
家を出て、距離を置いた場所から親との良い関係を続けた方が、私はいいと思います。いずれ、あなたの両親が人生のキャリアを重ねたあなたを子供扱い出来なくなった頃、年老いた親のために再び同居する日が来るかも知れませんが、その頃にはきっとご両親もあなたのアドバイスに重みを感じるようになっているでしょう。
親が元気で頑張っている間にあなたがやらなければならないことは、親元で親と口喧嘩することではなく、独り立ちして人生経験を積むことではないですか?
双方が親離れ子離れすることが、これからのあなたがたには必要かと思います。
口喧しいことを言いましたが、ご参考になれば。
この回答への補足
実は、現在私は就職活動中で、家業を手伝うか就職するかで悩んでいたのです。
就職したい気持ち・・・就職し社会の荒波にもまれて立派な人間になりたい。
でも超小心者の自分が果たしてやっていけるだろうか。その前に就職できるのかという問題も・・・。
家業を手伝いたい気持ち・・・家業を手伝って両親を楽にさせたい。会社を存続させたい。
だけど家業を手伝うとなると、一生甘ったれの人間のままのようでコワイし、私が会社を引っ張っていけるような器でもない。。
と考えていたのです。(現在進行中でもありますが^^;)
でも、sinobu wednesdayさんの回答を読んで、とりあえず今は、就職活動に専念しようと思いました。やはり自分は、社会に出て働かないと、一人前の人間にはなれない気がしたからです(笑。そうは言っても、結局就職できず実家に舞い戻ることになるかもしれせんが、その時はその時でまた考えていこうと思いました。
ホントsinobu wednesdayさんのおっしゃる通り、うちは、子は元より親もまだ子離れできてないなぁと改めて思いました。笑
今自分のしなければいけないこと・・・。全体から物事を考えて判断するって大切なことですね。もっと広い視野で物事を考えれるようになりたいものです。。。
その点sinobu wednesdayさんは物事のポイント、ポイントを的確に捉えられているようですごいなと思いました。
どうすればsinobu wednesdayさんのような人になれるのですか??次回もまた、お世話になりたいものです。。笑
冗談はさておき今回は本当にありがとうございました。
sinobu wednesdayさんのご回答はとてもエネルギーになりました。
これからも頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
的確なアドバイスありがとうございます!
sinobu wednesdayさんの回答を読ませて頂いて、なんだか悩みの"ツボ"をぎゅっと押された感じで、一つ一つの言葉がとても心に響きました。
なんと表現していいのか、、心につっかえていたものをぐいぐい押し出してもらった感じで、とてもすっきりしました。気持ちの流れがよくなった。。というか・・・^_^;
>親を変えるとか、そんなことは一朝一夕で出来ることではありません。
確かに、親の人格をどうにかしようなんて、到底無理な話ですよね。。親には意見はしつつ、ベクトルは自分に向けて反面教師で頑張っていこうと思いますm(_ _)m
>あなたが家に戻れば、親はあなたを再び子供扱いし、あなたの言うことをいつまでも生意気だと思い続けるでしょう。
知り合いのおばさんが、娘を一人の大人として見れるようになったのは「結婚してからかしら・・・」と言っていたのを思い出しました。子供が一人前の大人として自立していくためにも、社会に出るってとても大切な事なんですね。。
>親が元気で頑張っている間にあなたがやらなければならないことは、親元で親と口喧嘩することではなく、独り立ちして人生経験を積むことではないですか?
確かにそうですよね!親とケンカしてる場合じゃないですよね!
sinobu wednesdayさんに頂いた回答の中で、この箇所が一番心にズキーンと響いた一文です。笑
今自分がしなきゃいけないことは何?って言ったら、まさにそれですよね。
No.2
- 回答日時:
私もあなたと同年代であり、似たような環境です。
両親とうまくいかず、長い間一人暮らしです。
私も両親とは意見が合わないことも沢山ありました。
でも「親のいうことは黙ってきくもんだろ!誰のおかげで食べていけると思ってるんだ」
とこちらの言い分も聞いてくれず頭ごなしに押さえつけられることが多く・・・
ですから質問者さんの気持ちや境遇はよく分かるのですよね
>両親にはもっと柔軟になって欲しいと思うのですが、
>両親に"変わること"を求めるのは賢明ではないのでしょうか。。
No.1さんのお答えと同じになってしまいますが、数十年で培った性格、考え方などは
そうそうなおらないし 変えさせようというほうが無理だと思います
どうしても実家で暮らさなければならない事情でしたら、つらいでしょうが
あなたが許せる範囲は妥協して親の考えにあわせるしかないと思います。
「自分のいうことは絶対正しい」と思い込むような人は他人が(家族が)
どうこうしたところで考えを変えることはありませんから。
私と似た環境の方がいらっしゃっるということや、私の気持ちを分かって頂き、背負ってた重荷が軽くなった感じでなんだか気が楽になりました^^
私の親も頭ごなしに怒る親で、しかも両方が一緒になって怒るので、小さい頃などは特につらかったです。。普通、片親が怒れば一方は慰めますよねぇ・・・;;
sinobu wednesdayさんやCHIPAPAさんのおっしゃられるように、50年のも年月培ってきた考えや価値観を私が変えようなんて無理な話ですよね。。
>「自分のいうことは絶対正しい」と思い込むような人は他人が(家族が)どうこうしたところで考えを変えることはありませんから。
確かにそうですよね。祖父を思い浮かべても実際そうだなぁと思いました。間違いを間違いだと自覚できない。。逆にかわいそうでもありますよね。。なんか、、そういう人って(自分も含め^^;)、一度死んで生まれ変わらない限り、変わっていけないのかな。。なんて思ったりもしました。笑
sinobu wednesdayさんのお礼にも書きましたが、私は現在就職活動中でして、、家業を手伝うか就職するかで迷っていました。もし、これで、実家の仕事を手伝うようになっても、CHIPAPAさんのおっしゃられるように、許せる範囲は妥協して、若い自分がもっともっと柔軟になって、両親と付き合っていければと考えています。。
かなりの我慢が必要になりそうですが・・・><
CHIPAPAさんの貴重なご意見ありがとうございました!
また、お世話になってしまうかもしれませんが、、その時はどうかよろしくお願いします!
これらかも頑張っていきたいと思います☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
高校生です。 今度彼女の家に泊...
-
彼女の親に謝りに行きます
-
正月に彼女に実家に泊まりに来...
-
彼女にキスマークをつけてしま...
-
両親がいない人の性格と恋愛観。
-
彼女との泊まりでの旅行に際し...
-
手術の彼に付き添い 親が激怒...
-
元カノの両親への謝罪について
-
妊娠中の別れ
-
週1くらい彼の実家にお邪魔し...
-
30代男性、両親と買い物に行き...
-
血のつながらない弟に好きだと...
-
12歳差の女性との恋愛について
-
彼女の両親と初めて会うことに...
-
挨拶の時、名刺を持ってこなか...
-
助けてください。危篤を知らせ...
-
集中治療室に入院している婚約...
-
今度彼氏のご両親とお食事をす...
-
親と気まずいんです・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
高校生です。 今度彼女の家に泊...
-
肉体関係を断ち切るには・・・
-
彼の実家に泊まりました。 私は...
-
彼女との泊まりでの旅行に際し...
-
助けてください。危篤を知らせ...
-
12歳差の女性との恋愛について
-
妊娠中の別れ
-
血のつながらない弟に好きだと...
-
彼の両親と二度目の食事。おみ...
-
30代男性、両親と買い物に行き...
-
別れた彼女の親に対して(長文)
-
両親がいない人の性格と恋愛観。
-
週1くらい彼の実家にお邪魔し...
-
彼氏と別れた事を彼の親に報告
-
集中治療室に入院している婚約...
-
彼氏の両親と姉夫婦のBBQに...
-
正月に彼女に実家に泊まりに来...
-
親と気まずいんです・・・
-
彼女の両親と初めて会うことに...
おすすめ情報