
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スレッドをエポキシコーティングする件ですが
ナイロンスレッドは、直接エポキシを塗ると色が変わってしまいます。
これを防ぐには、カラープリザーバーを直接ナイロンスレッドに塗り3日乾かしてもう1回カラープリザーバーを塗り、また3日乾かして3回目を塗ります。
そのあと、5日乾かしてエポキシを薄く塗り
5日乾かして仕上げ塗りをします。
もし、色を変えたくなければNPCタイプを使用すれば
色は変化しません。
*自作ロッドって愛着があっていいですよね!!!
がんばって作ってください。
No.7
- 回答日時:
No6の追記です
金色ありますよ^^
※ブリザーバーをかけた色とエポキシをしみ込ませた色のサンプルが見られます。
下記のページの最下部に出ていますのでご参考に^^
参考URL:http://www.mackys.jp/costom.html
No.6
- 回答日時:
質問からだいぶ時間がたっているので、既にブリザーバー処理中かもしれませんが、ブリザーバー処理を行う事で、スレッド部のエポキシコーティングの接着力が低下してしまいます。
エポキシがスレッドにしみ込まないので、当然と言えば当然ですが・・・ロッドのアクションや硬さにもよりますが、柔らかいロッドであればあるほどブリザーバー処理はお勧め出来ません。どうしても色を出したいのであれば、ダブルフットのガイドで片側だけブリザーバー処理するか
メタルスレッドのみで巻いてしまうのが良いと思います。私はフライロッドの自称ビルダーですが、メタルスレッドのみもカッコイイと思いますよ。
ロッドのロゴについては、文房具屋さんで売ってる
擦ると張り付く文字シール(名前知りませんが・・・)が結構いい感じです(簡単ですし)
後は、クリアデカールと言う用紙に専用プリンターで印刷して貼るのが定番のようですね ちなみにプリンターは5万円くらいします><;
これは、これから試す方法ですが、参考までに
エレコムからタトゥーシールのインクジェット用の用紙が販売されています 耐水性とエポキシの硬化時間の勝負となりそうですが、私は試して見る価値があると思っています。
長々すみません 参考程度に聞き流してください^^
ありがとうございます。参考になりました。
プリザーバー処理をすると接着力が落ちるのには気づきませんでした。ジギングロッドを作ろうかと思っていますが、微妙なところですね。
擦ると張り付く文字シールはなんか簡単そうなので探してみようと思います。金色なんかもありますかね?
タトゥーシールは以前試しましたが、いい感じに出来ました!
No.4
- 回答日時:
何度もスイマセン
下記はロッドビルダーさんのHPですが
商売抜きで製作方法などを教えてくれるBBSがあります。
とても親切ですよ、一度覗いてみては?
参考URL:http://ours.main.jp/index.html
No.1
- 回答日時:
かなり昔に2、3本しかもほとんど自己流で作ったことがあるだけなので参考になるかどうか…
1.スレッドの材質にもよるんじゃないですか?自分はナイロンスレッドしか使ったことが無いんですけど、シルクスレッドだとカラープリザーバーだけでも変色しそうな気もしますし…
後はカラープリザーバー定着前にエポキシコート作業をしているとか
2.自分はエポキシコートを一回行った段階でインレタで文字を入れ、その後仕上げまでコートしました
インレタでなくてもこの段階で例えばマスキングして蒔絵みたいに金粉で字を書いて、仕上げコートすれば剥がれにくいでしょうし
ありがとうございます。
ご指摘のように私はカラープリザーバーが定着する前に、エポキシを塗っていました (^^;
なるほどインレタというものがあるのですね。今度挑戦してみようと思います。
ためになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで釣り竿出品で違反商...
-
タックルべリー(ベリーネット...
-
バス釣り ベイト!!
-
インロー継ぎがゆるくなってし...
-
往復運動ができる装置を作りたい
-
ロッドのガイドに付着した塩の...
-
バスロッドでライトタックルア...
-
ジギングロッド
-
ジャクソン・ケイロンシリーズ...
-
タイロッドエンドの固着
-
ロッドからバキっ音とクラック
-
シマノのロッド(スコーピオン)...
-
バスロッドとシーバスロッドの...
-
ベイトロッドの長さと飛距離 陸...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
力糸の長さは・・・・・
-
宇崎日新 Ns遠投 か シマノ 遠...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーバスのルアー釣りで、投げ...
-
タイロッドエンドの固着
-
タイロッドエンドのボールジョ...
-
インロー継ぎがゆるくなってし...
-
関東グラスロッドについて
-
ロードランナーのNシステムって?
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
海用のシーバスロッドでブラッ...
-
グラスファイバーの棒
-
ロッドからバキっ音とクラック
-
バスロッドでライトタックルア...
-
キス釣りでバスロッドの応用
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
-
水道管埋設箇所を調べるには針...
-
折れたツーピースの、ロッドを...
-
2ピース→4ピース化
-
ボナンザスプレーの使い方について
-
損害保険 アジャスターが使用...
-
投げ専リールのストロークについて
-
ショアジギングロッドについて
おすすめ情報