
perlからSQLPLUS->プロシージャを実行してその戻り値を取得。
戻り値が0なら次の処理へ、0以外ならエラー処理へというようなことをやりたいと思っています。
perlの実行コマンドは以下。
$sqlcmd = "sqlplus$DBUSER$PASS\@DB_ALIAS\@$SQLFILE $OUTFILE";
$sql_ret = system("$sqlcmd") >>8;
この$sql_retにプロシージャの戻り値が入るようにしたいのです。
プロシージャを実行する$SQLFILEは以下のようなSQLです。
---------------------------------------------------
set serveroutput on
WHENEVER SQLERROR EXIT 1
spool &1;
DECLARE
RetVal NUMBER;
BEGIN
RetVal := 実行ストアドファンクション;
END;
/
spool off;
EXIT SQL.SQLCODE;
----------------------------------------------
エラーが起きたときにファンクションは1を返すようにしているのですが、
それがSQLPLUSの実行結果の戻り値に反映されません。
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これをビジュアルスタジオで実...
-
perlでコマンドプロンプト実行
-
Perlソースコードをコンパイル...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
初歩的な質問ですがよろしくお...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
混合言語のデバッグ(VC++6.0,V...
-
「Perl Command Line InterPret...
-
PerlでIPアドレスを取得する方法
-
ディスクの空き容量を求める(W...
-
AWkの配列についてのデバッグ
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
CGI..pmをテストしようとすると...
-
powershellで引数受け取り時に...
-
fetchrow_arrayとfetchrow_hash...
-
フォーム内のテキストボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Perlソースコードをコンパイル...
-
perlのsystem関数内でのコロン...
-
プロシージャの戻り値を取得す...
-
perl拡張子in linux
-
Perlで環境変数を設定するには
-
Mac OS.XでPerlプログラミング
-
自分以外のPerl.exeを強制終了...
-
Xサーバーのcronでcgiが自動更...
-
Catalyst+FastCGIの設定
-
systemの引数の中括弧
-
perlスクリプトをコマンドライ...
-
コードを一行ずつ実行したい。
-
例外処理のフローチャートの記...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
おすすめ情報