
1~2ヶ月ほど前からシングルクリックしたにもかかわらず、ダブルクリック以上になります。
例えば、
クイック起動にあるIEのアイコンをシングルクリックすると、IEウィンドウが2つ出てくる。
先日は3つ出てきました><
ひとつしか必要がないので「×」をクリックしてウィンドウをひとつ消そうとすると、すべてのウィンドウがなくなります。
これを2~3回繰り返してやっと、ひとつのIEを起動できます。
こうして書き込みをするときに、「この部分は要らないから」と思い、マウスでポイント→ドラッグして範囲を反転させようとすると、
すべてが反転になる(範囲の最初にポイントしようとクリックすると、まるで全部をコピペするかのように全部が反転する)。
一番困るのがメールです。
受信したメールを開封することなく、閲覧しているのですが、
閲覧もせずに削除したい場合、そのメールの件名をクリックしてから削除をクリックします。
件名をクリックした時点で、別ウィンドウで開封してしまいます。
覚えのない、怪しいメールを削除しようとしたら開封してしまうということです。
今のところウィルスメールはないのでいいのですが、「もし」を考えるとどうにかしたいのです。
対策としてはコントロールパネルのマウスでダブルクリックを「遅い」にしました。
が、効果は一切ありません。
これは故障でしょうか? 何か対策はありますか?
ローラー式ではないマウスです(何と言うのかわかりませんが^^;、赤い光があるマウスです)
PCに付属していたマウスでNEC製。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしマウスのせいだとすると、ボタンの接点の接触不良かもしれません。
>対策としてはコントロールパネルのマウスでダブルクリックを「遅い」にしました。
これは、どちらかといえば、逆ですね・・・。「遅い」にすると、ダブルクリックを受け付ける範囲が広くなってしまいます。
ボタンのチャタリングだと思います。
チャタリングというのは、スイッチの接触不良などが原因で、一回押したつもりでも、接触面がなだらかでないせいで、非常に短い時間の間に、接触したり離れたりを繰り返す現象です。
古い、トイレの電灯のスイッチを入れると、ビビビッっと、電球が暗くなったりすることがありますよね?(たとえが悪い?)
これがチャタリングです。スイッチが小刻みに接触したり離れたりしているんです。
でも・・・マウスの転送速度を考えると、果たしてそこまでシビアかなぁとも思うのですが・・・
違うマウスを借りてきて、大丈夫だったら、新しいマウスを買いましょう。
この回答への補足
ELECOMのチビっこいのを購入して使用してみました。
結果、何も問題なく使用できました^^
使用して1年も経っていないのに・・・故障ですかね。
(PCに付属してたマウスでした)
何はともあれ、新しいのは問題ないので良かったです^^
ありがとうございました。
ありがとうございます。
>これは、どちらかといえば、逆ですね・・・。「遅い」にすると、ダブルクリックを受け付ける範囲が広くなってしまいます。
なるほど・・・と思い、試しに「早い」にしてみました。
結果、何も変わりませんでした><
教えていただいたチャタリングというものでしょうね。
(例え悪くないですよ^^よく理解できます^^)
友人知人のマウスを借りようとも、周りは誰もPCを持っていないので^^;
安~いのでも購入してみて使用してみます。
詳しい説明ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>対策としてはコントロールパネルのマウスでダブルクリックを「遅い」にしました。
>が、効果は一切ありません。
これは、「ダブルクリックの操作が遅くても反応する」という意味の設定になるので、対策にはなりません。
>これは故障でしょうか? 何か対策はありますか?
他の方も回答されてるように、試しに他のマウスをつないでみて正常ならマウス買い替え、それでも駄目ならOS入れ替えがいいでしょう。
>ローラー式ではないマウスです(何と言うのかわかりませんが^^;、赤い光があるマウスです)
光学式、またはイメージセンサー式と言います^^
この回答への補足
ELECOMのチビっこいのを購入して使用してみました。
結果、何も問題なく使用できました^^
使用して1年も経っていないのに・・・故障ですかね。
(PCに付属してたマウスでした)
何はともあれ、新しいのは問題ないので良かったです^^
ありがとうございました。
ありがとうございます。
OSの入れ替えですか。
最終的にこれも考えないといけないですね。
そうです。光学式でした^^;
「光」はわかっていたものの「こうがしつ?」と思い、変換したら「高画質」になったので「違う」とわかりました^^;
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PC付属のマウスということですが、メーカーや機種がわからんので一般的な事をいうと・・・
マウスのボタンの接触不良 ->マウスの修理or交換
コードレスタイプの場合、電池の消耗 ->電池の交換
とりあえず、別のマウス買ってきて、繋いでみては?
この回答への補足
ELECOMのチビっこいのを購入して使用してみました。
結果、何も問題なく使用できました^^
使用して1年も経っていないのに・・・故障ですかね。
(PCに付属してたマウスでした)
何はともあれ、新しいのは問題ないので良かったです^^
ありがとうございました。
ありがとうございます。
接触不良ですよね・・・やっぱり。
コードレスではないので電池はないですから。
別のマウスでやってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
別のマウスをつないで症状が消えるようなら, まちがいなくマウスの故障と判定できますから, とりあえずマウスを取り替えてみたらいかがですか?
安いものなら1000円程度で買えますよ.
故障しているかどうかも分からないのに買うのがもったいないとお思いでしたら, PC をお持ちの知り合いから一時的に借りることはできないでしょうか?
この回答への補足
ELECOMのチビっこいのを購入して使用してみました。
結果、何も問題なく使用できました^^
使用して1年も経っていないのに・・・故障ですかね。
(PCに付属してたマウスでした)
何はともあれ、新しいのは問題ないので良かったです^^
ありがとうございました。
ありがとうございます。
以前使用していたPCのマウスで・・・と思っていたら、あまりにも古いのか^^;、接続が全く違うものでした。
(今のはUSB接続)
たまにお店に行ったときに見るのですが、気に入った物が高くてまた購入していないという具合です^^;
きちんとこれを目的に見に行ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報