【お題】甲子園での思い出の残し方

全くの物理音痴なので意味のわからない質問になっているかもしれません。すみません。

電磁波っていうものの大きさ?強さ?を表す単位ってあるのですか?
~ヘルツとか(周波数?)で表示できるものですか?

一般的な家電製品から電磁波は出てると聞きますが、「最大でこれぐらいまでしか漏れちゃダメ!」とかの環境基準値?のようなものがあるのですか?

電磁波って何?っていう質問は過去の回答を読んでみましたが、ほとんど理解不能…あぅぅ

もしよろしかったらご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

電磁波=電界と磁界


電磁波というのは電界と磁界の合成した、エネルギーを伝えるモノです。

電界とは電流を流す力の元になるものです。静電気で例えていうと、車のドアに触れようとした瞬間にパチっと来ますが、これは身体と車のボディーとの間に電位差があって、触れる前は身体と車の間に電界が発生しています。この大きさは距離1cmあたり数万ボルトという強さで示されます。

電波は静電気と違ってプラスマイナスが1秒間に数億回反転します。(テレビ電波の場合)その強さは数百万分の1ボルト(距離1mあたり)という大変微弱なものです。

磁界は磁石の周りにできているのをご存知と思います。磁石を使わなくても電流を用いて磁界を作ることができます。電流を流している電線の周りには磁界ができますし、電気を流す方向を変えるとそれに伴って磁界が発生します。電波は電波の周波数と同じだけ磁界も変化して伝わります。

電界と磁界の大きさをかけたものが電波の強さ(エネルギー)になります。

アンテナから出た電波は四方八方に広がります。送信アンテナを球の中心に置き、球の表面に相当するところで電波を受けることを考えてみます。
球の半径が広がるほど表面積がひろがるので、電波は距離の3乗に反比例して弱まることがわかります。
東京タワーの送信アンテナに入れた電力(テレビなら10kW)は1万ボルト1アンペアという電気で作られますが、数十キロメートル離れたところで受信すると、家の屋根にある魚の骨の形をしたアンテナの素子1mあたり数マイクロボルト(数百万分の1ボルト)という小さな電圧が発生します。テレビはこれを増幅して映し出しています。

電磁波の影響について

電磁波の身体への影響は周波数やその強さ、浴びている時間によって変わります。

携帯電話は頭の直ぐ横で電波を出すので数割が頭に吸収され残りで通信をします。マンションの屋上の携帯基地局は24時間携帯の電波の数万倍の電波を出しつづけています。過去100年間24時間連続的に電波を出していたのは限られた場所にある放送局だけでした。放送局のアンテナは高い鉄塔か広大な敷地にありました。現在のように一般人の直ぐ横で電波を出しているのは携帯電話登場以降です。

電気毛布は体との距離が数ミリしかありません。

テレビのブラウン管は数万ボルトの電圧を後ろから掛けて発光させ、ほとんどは画面表面の金網で吸収されますが一部はそのまま飛び出しています。

総務省(やNo2の方の紹介している)が定める電波防護指針は電波によって体が熱くならないことを基準にしています。(つまり電子レンジの原理で身体が発熱しない程度の電波の強さであれば良い)

実際にレーダーのアンテナの前に立っていれば目玉が焼けてしまいます。冷戦時には米軍放送の送信アンテナの横の家では流し台からジャズが聞こえるといわれていました。

身体の神経信号伝達(カルシウムイオンの電気的変化)や筋電位は発熱を生じさせるレベルの数万分の1で動いています。

現在の段階では電波が身体に何らかの「影響がある」という証拠は見つかっていません。逆に「影響がない」という証拠も見つかっていません。ここ数年間を見た限り急性の毒性はなさそうだということしかわかっていません。

発ガン性などについてはタバコやシンナーのように明らかな証拠があるわけではないので、ガンに関してだけいえばたぶんリスクは極めて少ないでしょう。
携帯を使い出したのはここ数年であり、人類は世代交代をまだ経験していません。
遺伝的に影響があるか証明されるのは数百年間人体実験を続けてからになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
詳しい解説を頂きまして、ほんのり電磁波のイメージが湧いてきたような気がします。まだ身体への影響ははっきりしていないんですね…後の事を考えて携帯はほどほどにしておきますw

お礼日時:2005/03/15 15:13

あうあう。

^^;
専門家さんにまで軽く流しされてしまいました。

電線を電子が流れると「磁力」が発生しています。
電子はスピンしているので
「ジャイロの原理!!」
横を「ちょんっ!」付くと90度進行方向に位相で力が発生する。

これで磁界と力向きが90度位相な事が説明されます。
電子=磁力 これは当たり前の事になります。
電子が磁力に化けたんですね。

では、磁石はどうでしょう?
鉄棒の中を電子が回っているのでしょうか?

いいえ。電気は流れません。
感電した事はありません。

通常は磁力が無い。
磁石を近づけると「磁化」する。

この事から、分子や、電子の配列に変更があった事が予想されます。
分子が整列し、電子の共有の流れに変更があった。
電子の共有は、起電力0ですので無視できます。

原子レベルでの電子配列が原因です。
後はおんなじ。^^

原子の持つ、自由電子の数は、原子によって違います。
磁化する原子、磁化しない原子はこうやって
違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
教えて頂けば頂く程、新たな疑問がっ(笑)
また、機会がありましたよろしくお願いします!

お礼日時:2005/03/15 15:20

ワットじゃん?


V*A=W

電線から飛び出しただけで、
実際には、
電気の「うねうね」が
電磁波の「うねうね」に化けただけ。

つまり、飛ぶ事の出来る電磁波にトランスフォーメーションしてんじゃん?
つー事は、特性も似通ってもへーき。^^
また電線に入れば電子の「うねうね」に戻る。

電子=電磁波

そんな難しく考えた事無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
難しく考えすぎですか?rey-awさんのようにイメージできればなぁ…

お礼日時:2005/03/15 15:05

単位はキロボルト・パー・メートル(kV/m)、


ボルト・パー・センチメートル(V/cm)。
磁界の単位はガウス(G)テスラ(T)、10ガウス=1mT(ミリテスラ) 。
電磁波の単位は、電場V/mや磁場GまたはmG。
HZ=Herz( ヘルツ )
10億Hz=100万kHz=1000MHz=1GHz=0.001Thz

ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)の指針レベルを下回っていれば問題はないかと。(大抵そうですが)
リンクは電化製品と電磁波の目安図です。

参考URL:http://www.denjiha.com/denka.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ホットカーペットってたくさん出てるんですね…

お礼日時:2005/03/15 15:02

電磁波を測定する場合の単位は


電磁波の種類(低周波か高周波か)によって違ってきます。
下記URLをご覧ください。

参考URL:http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/denjiha_un …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考URLは分かりやすかったです。でも、頭の中でしっくりこない…うぅぅ

お礼日時:2005/03/15 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!