
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>携帯の電磁波は、卵子や精子・妊娠中の胎児などへ影響しますか?
しません。携帯の電波は超微弱です。しかも通信していないとき、携帯はほぼシグナリングのチャンネルを受信しているだけで、そもそもほとんど電波は出ません。
しかも通信中も、最低限の強さで通信出来るよう、管理されています。
日常で言えば、電子レンジの前の方が、何十倍も危険です。
同じことをかきますが、この世は電磁波だらけです。電灯も電磁波。太陽の光も電磁波。蛍光灯も電磁波。ガスの火からも電磁波、なにも恐れることも、特別なことでもありません。電磁波を理屈で過剰に恐れるのは、精神的な病気です。細菌をおそれて、ものに触れなくなる・・・・などと同じ種類の論議です。
もっとおおらかにしましょう。
ありがとうございます!
電子レンジからは離れるようにしていたので、今後も気をつけます。
あまり神経質にならないようおおらかにいきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
「携帯の電磁波は、卵子や精子・妊娠中の胎児などへ影響しますか?」ですが…ずっと以前のこと、高周波の電磁波を出すアンテナの前で作業する男性には女の子ばかり生まれる(男の子だったかも知れない)という情報がありました。
放送アンテナの前にいると、携帯電話とはけた違いの強烈な電磁波に晒されるわけで、そういうことがないとは言えませんが、携帯電話から出る電磁波で生態系に影響が出ているという報告は世界中のどこからも上がっていません。
参考:温度を持つあらゆる物質(人体を含む)からは電磁波(赤外線)が出ているんですよ。
No.5
- 回答日時:
#4です。
不思議な事に、卵巣にある卵子は胎児が女児の場合卵母細胞から出産時既に一生分作られ蓄えられます。ですので女性は薬品、放射線から卵巣を守らねばなりません。一方男子は女子の卵巣に相当する睾丸を袋に入れて持ち歩いていますが、女性の場合とは異なり外部に露出同然で薬品には影響されますが(ピリジン、ヨウ素など)睾丸の精母細胞は毎日莫大な精子を作ります。精液の量とはあまり関係が無いのです。精液のうち精子は一度の射精で時には数億の精子を女性の膣から子宮へ放出されますが、静的で全く自発的行動をとれぬ卵子とは異なり精子は鞭毛で走らなくてはなりません。ですから遺伝子異常で作られた精子は真っ直ぐ泳ぐことが出来ず卵子にとどかないのです。それでも精子は数が莫大なので億の内千の健康な精子があればそれで良いのです。多少受精確率は下がりますが、御存じの様に精子はたった一個しか必要で無いのです。話が長くなりすぎるので摘まんで話しますと、電子機器は確かに微弱な電磁波を出しています、さもないと効率良く着信出来ないのです。携帯のアンテナが高層ビルや高速道路脇の鉄塔に取り付けてありますが、そいつらは常に働いており、自分の範囲にある携帯を常に認識しているので直ぐつながります。電話が掛かってきてから探すと時間が掛かります。ですが一秒に一回スキャンすれば済むので、当たり前ですが通話の維持が本務です。この様に携帯は微弱な電波を常に出していますが、これも電波塔と同じで一秒に一度直近の電波塔と「俺はここに居る」という情報を出すだけで良いのです、その発信時間は一秒の数千分の一で充分。一秒毎に更新するだけで良いのです。更に携帯が使う波長が生体に大きなダメージを与えるのは無理なのです。ですから以前携帯と胎児の問題は大きく取り上げられましたが、もう誰も話題にしません。携帯市場が熟れたのに異常児の数は全く変わりません。結局「経験則」として「無視」になりました。ご主人の携帯より、あなたの携帯の方が危険度は何万倍も大きいのです。もう子供はつくらないのならどうでも良いのですが、卵巣の上に携帯を当てておくのはまだ完全に「無害」とは言えません。とても詳しく説明していただきありがとうございます!
そしてとても知識がおありですね!お恥ずかしながら、私は、女子は卵子を一生分持って生まれてくると最近まで知りませんでした・・・
私自身は、今は気をつけていますが若い時は気にしてませんでしたし、サプリやらダイエットやら生活習慣の乱れやら悪いことばかりしてました・・・反省です。
すみません、無知なもので完全に理解ができていないのですが、実は知り合いがトリフィールドメーターというものを持っていて、主人と私の携帯を測ってみました。
私はIphoneで、画面が消えれば針は触れなかったのですが、主人の携帯はzenphoneで画面が消えてもELECTRICが100の最大、MAGNETICが4くらいの数値でした。
ご説明いただいた内容は電波だと、トリフィールドメーターでは測れないと思うので、ELECTRICとMAGNETICの電磁波の波長でも、生体にダメージを与えるという事はないのでしょうか?
どちらにしろ、何かしらダメージを受けた精子は卵子まで到達しないので大丈夫という事なのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
済みませんが、欧米では1,800年代からそいつで寝ているのです。
スプリングが電磁波を吸収するのは間違いありませんが、それを再度放出するときは必ずエネルギーの低い、言い換えれば波長の長い電磁波しか放出できません。電子レンジはマイクロ波ですがそれが吸収され再度放出されるときにはミリ波、ラジオ波になるので身体はそれを吸収できません、すり抜けてしまうのです。分かりやすく説明していただきありがとうございます!
詳しい方のようなので、もしお分かりであれば教えていただきたいのですが、携帯の電磁波は、卵子や精子・妊娠中の胎児などへ影響しますか?
主人がよく携帯をズボンの前ポケットへ入れています。
なかなかやめてくれず、妊娠を希望しているので精子へ影響ないのか心配しています。
No.3
- 回答日時:
なんていうか、電磁波といえば、光、赤外線、紫外線、電波、すべて電磁波です。
マットのスプリング云々は、なにを言っているのかよくわからないナンセンスな話ですが、我々は電磁波に晒されています。というか、この世は、電磁波で満ちています。
それも、常時。昼も夜も朝も、24時間365日、絶え間なくです。我々の体が存在するのも、電磁波のような放射とは少しちがいますが、核子と電子の間の電磁気力のおかげです。ものの硬さもすべて電磁力のおかげ。色も、明るさも、温かさも、TVも、ラジオも、携帯も、WiFiも、カイロも、電子レンジも、全て電磁波です。別に特別なものでもない。この世を作る要素だと思った方が正しいですね。
金属を工夫して、電磁波のエネルギーを電流に変える装置が、アンテナです。
No.1
- 回答日時:
> 果たしてそんな事あるんでしょうか?
ありません。
> 金属は電磁波を吸収して帯電しているのですか? そしてそれを放出するのですか?
それもありません。
金属は電磁波を受けて渦電流を生じ、…、と言うことはありますが、
元のエネルギーを増幅することはありません。
結局は、大元の電磁波の方がエネルギーは大きいので、こちらから体を守るべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【電磁波】グリーンカーボランダムは電磁波を吸着するそうですが、電子レンジの表面のガラス部 3 2022/09/03 22:11
- 物理学 パソコンモニターの前で金属の網が置けば、電磁波の遮断になるでしょうか? 6 2023/06/02 12:27
- 化学 原子吸光分光光度計について 1 2022/05/08 10:29
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- その他(病気・怪我・症状) 人体への電磁波攻撃などあり得るのでしょうか? 3 2022/07/24 10:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 物理学 電磁波に関する問題 1 2023/02/02 21:34
- その他(生活家電) 最近電子機器の電磁波が気になって調べているとビリビリガードというのをつけると電磁波が抑制されると書い 6 2022/07/07 16:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波の波長と透過性について質問...
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
電子レンジの周波数
-
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
電磁波は横波?
-
人工的に作れる電磁波の周波数...
-
定在波アンテナの電磁波の放射...
-
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
マイクロ波と金属の関係について
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
電磁波の波長の長さの順とエネ...
-
温度による輻射
-
電波のことを教えてください。
-
なぜレーザー光で物体を切断で...
-
光と電磁波の干渉
-
UFOの動力は原子力ですか?!。
-
光子について教えてください。
-
直流式モーターから電磁波は出るか
-
音波と電波、光について。 音波...
-
高周波製品 - Hybrid...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
光や電磁波は何を媒体にして伝...
-
電磁波について
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
波の波長と透過性について質問...
-
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
絶縁体で被覆したケーブルなの...
-
ハロゲンヒータの体への影響
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
マイクロ波と金属の関係について
-
地デジアンテナは電磁波を出し...
-
「レーザー」ではなくて、「メ...
-
電子レンジの窓には網がかかっ...
-
電磁波の貫通について
-
電磁波は横波?
-
加速度運動をする粒子は何故電...
-
オシロスコープとアンテナを使...
-
満月と涙の関係
-
導波管とモードについて
-
直流式モーターから電磁波は出るか
おすすめ情報