
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物理的には説明はできないものと思います。
(つまり月の引力との関係はほとんどない)
どちらかと言うと医学か生物学、心理学(?)の領域だと思います。
物理的に考えると月からの影響は潮汐力なので水や空気といった物質の種類によらず月の引力の影響を受けますので水だけが影響を受けるとはいえません。
No1さんには申し訳ないのですが、少なくとも精神分裂の原因として月の引力は考えにくいと思います。
満月の日でも地球の自転によって24時間で私達から見て月はぐるっと一周します。
これは満月の時でも半月の時でも一緒です。
あるとするとサンゴが満月のときに産卵するといったリズム的なものではないでしょうか(全くその辺の知識はないですので推測です)
その辺になるとやはり生物学のような気がします。
No.3
- 回答日時:
>月の時には、太陽と月が重なるので引力がちょっと大きくなって、満潮がおこりますよね
これは「大潮」のと混同されているのでは? 上弦でも満潮は1日2回あります。
物理学的には、重力の作用は、満月も新月も同じ(どちらも大潮)ですから、満月と新月の精神的な現れの違い(ほんとうにあるとしても)は、単に「夜中に明るい」という印象的な原因だということになります。
過去問の回答で、「満月と交通事故」の統計を取ったけれど「無関係」だというデータが紹介されています。
なお、「赤ちゃんは満潮のとき産まれる」という説もありますが、これも根拠はありません。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=83735
No.1
- 回答日時:
満月の時は、地球の片側に太陽、逆の側に月がある状態です。
新月は、片側に太陽と月がある状態です。
ですから、満月の時には、明け方と夕方に強く東西に引っ張られるという状態になります。
新月の時には、真夜中に足下に、正午に真上に引っ張られるという状態になります。
大きな地震が多いのは、満月の明け方や夕方です。
関東大震災:満月の夕方
阪神大震災:満月の明け方
など
人間に与える影響は、満月時は両側から引っ張られるので、いわゆる精神分裂状態になります。
躁になります。狼男の伝説があるように、ハイになるわけです。
ですから、涙もろくなるというのは、メンタルの影響だと思います。
動物の出産や、植物の発芽も満月の時が多いですね。
人間も満月の満潮時が一番出産に適した時間帯と言われています。
逆に、新月の時は、鬱状態になりますね。
死ぬ人が多いのも新月の時の現象です。
新聞のお悔やみ欄も新月の前後には多いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/06 05:12
回答どうもありがとうございます。
すごく興味深い回答でした。
やはり若干とはいえ、人間にも影響を及ぼすことがあるんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タレント・お笑い芸人 お笑いが大好きな人はいますか?っていう質問です 2 2022/05/30 19:39
- 婚活 肥満体で彼女いない歴=年齢です。どれが一番恥ですか? 21 2023/07/11 09:20
- 物理学 『見かけの力』 2 2022/05/30 07:48
- 猫 ペットロス(野良ネコちゃんが家猫に)9月23日他界しました。 3 2022/09/24 12:09
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 満月の夜に現れる女性 5 2022/09/08 15:53
- 釣り 海の魚の動きと、潮の満ち引きの関係を知りたいのですが、少し絞らないと漠然としていますのですが、次の例 5 2022/06/11 19:55
- 日本語 興味津津という四字熟語の使い方について 2 2023/05/30 17:59
- 化学 ALPSで除去されないものとは何ですか。 。。。引用。。。 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ 6 2023/08/25 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 努力できない 閲覧ありがとうございます。 26歳社会人男です。 起きる→出社→帰宅→夕飯作り・シャワ 4 2022/12/20 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁波シールド なぜ穴?
-
加速度運動をする粒子は何故電...
-
電磁波
-
電子レンジって危険ですか?
-
この問題の2番目の答え出すこ...
-
電磁波の波長の長さの順とエネ...
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
地デジアンテナは電磁波を出し...
-
電磁波は一体何が振動している...
-
電磁波は横波?
-
電磁波の特性インピーダンスZ...
-
遠赤外線ストーブの問題点は?
-
グローハイパーって、加熱式タ...
-
リニアモーターカー 電磁波
-
媒体のない波というのを想像で...
-
電子レンジの窓には網がかかっ...
-
アンテナが地面に接している場...
-
電磁波について
-
スカラー波とは何?
-
【電磁波】グリーンカーボラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
光や電磁波は何を媒体にして伝...
-
電磁波について
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
波の波長と透過性について質問...
-
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
絶縁体で被覆したケーブルなの...
-
ハロゲンヒータの体への影響
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
マイクロ波と金属の関係について
-
地デジアンテナは電磁波を出し...
-
「レーザー」ではなくて、「メ...
-
電子レンジの窓には網がかかっ...
-
電磁波の貫通について
-
電磁波は横波?
-
加速度運動をする粒子は何故電...
-
オシロスコープとアンテナを使...
-
満月と涙の関係
-
導波管とモードについて
-
直流式モーターから電磁波は出るか
おすすめ情報