一回も披露したことのない豆知識

吹奏楽部です。明日トラックで楽器を運びます。そこで私は指示出しの係になりました。積む順番や気をつける事を教えて下さい。
(約2年前に1度経験しただけで,それも部活を始めて最初の年で先輩に言われた事をやっていただけだったのでほとんどトラックを使う楽器運びは未経験です。)

打楽器
ティンパニ×4、チャイム、バスドラ、スネアドラム、銅鑼、グロッケン、マリンバ、シロフォン、ビブラフォン、シンバル、その他小物等
全て分解はしない予定です。
管楽器
チューバ、バリトンサックス、バスクラ、テナーサックス、アルトサックス、ユーフォニアム、トロンボーンⅹ2、ホルンⅹ2(ベルが飛び出した感じの形のやつ)、トランペット
クラリネット、フルート、ピッコロは手持ちで行く予定です。

あと、顧問の先生に楽器の積み込みの練習(トラックと同じようなスペースに楽器をパズルみたいにはめこんでいく)をしたいと言ったらそんなことする訳がないと言われました。私はてっきり当たり前にそれをすると思っていたのですが、普通はしないのでしょうか。

私の所属している部には打楽器が2人しかいないのでその2人をどうしようかも悩んでいます。トラックの中で積まれた楽器を整理する方に行った方がいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

バスドラム→銅鑼→ティンパニ→マリンバ→ビブラフォン→シロフォン→


グロッケン→チャイム→スネアドラム→チューバ→バリトンサックス→
トロンボーン→ユーフォニアム→ホルン→シンバル→
その他小物パーカッション)→テナーサックス→アルトサックス→
トランペット
こんなところでしょうか
読みにくくてすいません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

細かい回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/08 12:30

経験がある人をリーダーにした方がいいです。


現役にいないなら、OBにいませんか?
経験者が見つかったら、動画を撮影しておくことをお勧めします。

トラックのサイズは?
打楽器を固定するロープや梱包用の毛布、テープなどはあるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先輩は来られなかったのですが、細かいアドバイスを貰うことができました。詳しい事の説明不足でした…すみません。回答ありがとうございめした。

お礼日時:2021/07/29 16:33

打楽器


・剝き出しで積んではいけない。
・梱包の段ボールや毛布などで必ず覆う。
・そのうえで大きくて重いものから積み込み、ロープなどでしっかり固定する。
・小さいものは箱に入れるなどして散乱しないようにする。

管楽器
・小さい楽器は自分で持った方がよい。トラックの揺れで動き回り破損する。
・どうしてもというならやはり大きな箱に入れるなどし荷崩れしないようにする。
・Trb以上の大きい楽器は積み込んでもOK。
・ただしなるべく隙間を埋め動き回らないようにする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございました!

お礼日時:2021/07/29 16:36

過去の情報が無いのは部としては致命的です。


これを機にきちんと後輩に引き継げるよう準備された方が良いです。

基本的には、固定しなければならないものから順に入れていきます。あとは、隙間に入るもの、同じような形、大きさのもの、など、グループ分けできると思いますので、それらを考えて、最終的にはその場その場で判断します。

気をつけなければならないのは、当然中で揺れますので、振動や揺れで破損しないように固定し毛布などでクッションを作ったり配送用にケースや袋などを確保するなどの準備は必要かと思います。

そもそも、その場でやっていく事でもあるので、ある程度時間はかかります。その時間も余裕持って確保できていればさほど心配ないかと。

辞めるのは簡単ですが、ここで頑張れれば、第二第三の自分を作る事なく次に繋げられるかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

去年はコロナの影響で演奏自体少なくトラックが必要な程の移動が無かったので自分が指示出しなどできるのか不安でしたがなんとか何事も無く終わりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/29 16:38

順番が決まっています。

まず大型で箱のものが先です。トラックの荷物はブレーキング時に荷物を前方に押しつけます。荷物の前後に隙間が空かないようにきっちり詰めます。トラックはアルミの箱で出来た天井も壁もあるタイプですよね。上下もあまり高くしないなら詰め込んでも良いです。最後の荷物はダンボールやベニヤ板で押さえると良いです。そして最終が分解できないマリンバ等になります。前後左右に移動しないように配置して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベニヤ板を使うのですね!初めて知りました。今回ベニヤ板を用意するのは難しいので知識として後輩に伝えていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/29 16:40

楽器を車両で運ぶのはよくあることです。


大会などでは、部員と楽器を一つのバスで運ぶのが普通です。

ただ、「楽器をパズルみたいにはめこんでいく積み方」はしません。
荷崩れは防げないからです。
棚を使って、重ね罪が無いようにしないといけません。

ただ、楽器は精密機械の扱いになるので、
この積み込みを一生徒に任せること自体が有り得ないことです。
「責任持てません」と、はっきりお断りすべき案件です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

演奏会で打楽器は貸出の時にバスに管楽器を積んで行った事はあるのですが、大型の打楽器などかあったためトラックでの移動でした。
楽器積み込みは生徒だけではやらないのですね…。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/29 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報