
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
どうも理解されていないようですね。
酢には殺菌効果がありますが、害虫や病原菌を死滅させるだけの
威力はありません。また洗剤は汚れを落とすだけで、洗剤を薄め
て噴霧しても何の意味もありませんよ。
アブラムシを回避させる方法としては、あなたが書かれているよ
うな酢を薄めた物や、牛乳を薄めた物でも回避効果はあります。
あくまで回避させる事しか出来ませんから、葉がポロポロと落ち
るようであれば、迷わずにアブラムシに効果がある殺虫剤を噴霧
しましょう。
殺虫剤を毛嫌いされているなら、どうぞ止めませんから何度でも
酢や洗剤を使用しなさい。それで枯れても我々には責任は持てま
せんから、お好きなようにされて下さい。
山椒を枯らすか生きさせるかの判断は、あなたしか出来ませんか
ら。自分なら迷わず山椒を助けるために薬剤を使用しますね。
No.8
- 回答日時:
洗剤をスプレーしてから、ダニは退治できましたか?ダニに対し直射ですよ。
前回、うっかりして、書き忘れた事があります。洗剤を散布した部分は水で流してください。画像を見る限り、落葉のように思いますが、時期的に合いません。マンションの10階と南向きに原因があるかも知れません。No.7
- 回答日時:
追記だよ。
何で洗剤をスプレーしたのかな?か
この場合にはほとんど意味はないよ。
で、葉が落ちるようになった?。
であれば、お酢のスプレーが原因だと思うよ。
初めから疑問に思っていたが、何でお酢のスプレーを使ったのか?。
これが全く分からないので。
No.4
- 回答日時:
この画像ではよくわからないが、「ハダニ」が発生したんだと思うよ。
ハダニは乾燥すると発生が多く、雨ざらしだとあまり発生はしません。
で、お酢のスプレーに殺虫効果も予防効果もほとんもほとんど
そして、ハダニは薬剤に対する抵抗性を持ちやすく、すぐに効かまくなるから。
正直、マンションの10階だと対策は難しいかも。
オルトラン粒剤を撒いておくと発生の予防にはなるよ。
No.2
- 回答日時:
ダニ付です。
ハダニかと思います。お酢で退治できたら殺虫剤はいりませんよね!口に入れるので、殺虫剤は使用しないと言う事ですか?それなら、食器用洗剤を3~5倍に薄めた溶液をスプレーして下さい。作り方は容器に水を入れ、次に洗剤を静かに泡が立たないように入れて、静かに混ぜます。それを散布して様子を見てください。No.1
- 回答日時:
まず酢には殺菌効果がありますが、害虫を死滅させられる成分は
全く含まれていません。酢は一時的に害虫を回避させるために、
薄めて噴霧します。原液を掛けると一発で枯れてしまいます。
山椒にはハゼアブラムシとモモアカアブラムシの2種類が発生し
やすいです。アブラムシですから、蜘蛛が出すような糸は出しま
せん。この糸のような物は、蜘蛛が巣を作ったからだろうと思い
ますね。
画像を見ると葉が変色しているのが分かりますが、これは先程に
書いたアブラムシが原因ではありません。回避剤として使用され
た酢の希釈率が濃い過ぎた為です。
それとアブラムシ以外で考えられる原因は、マンションの10階
で南向きである事から、日照率が強過ぎた事も原因として考えら
れます。確かに太陽光線は大好きですが、光線が強過ぎると葉の
表面が焼けたようになります。これを葉焼けと言います。
これを防ぐにはホームセンターで売られている遮光幕を手すりを
利用して被せるように覆います。また水遣りの際に頭から水を掛
けると、葉の表面に水滴が残り、その水滴がレンズの役目をして
葉を焼けたようにします。これを防ぐには頭から水を掛けないで
根元から水を与えるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- 虫除け・害虫駆除 ムカデの赤ちゃん (5mmくらい) 1 2022/04/27 12:46
- レシピ・食事 数年前から山椒の木が生えてます。山椒の実は好きなのですが、雄木のようで実がなりません。 新芽の佃煮以 2 2023/05/03 07:51
- 爬虫類・両生類・昆虫 枯れ葉の上に沢山いた虫?の名前を知りたい。 2 2022/12/16 13:39
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液のミミズへの悪影響について】 普段から希釈した木酢液を 土壌改良や害虫予防として、 庭の土に 2 2023/04/28 16:15
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 マンションのベランダで花や植木を育てています。 転勤で何度も引っ越ししているのですが、ベランダの向き 4 2022/08/25 12:22
- ガーデニング・家庭菜園 晩白柚、不知火を柚の木に接ぎ木したい 1 2023/04/19 17:31
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
びっくりグミの木に早速アブラ...
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
ブルーベリーの葉が一部、さび...
-
モッコクにつく虫
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
【さくらんぼの毛虫の消毒】 い...
-
植木屋さんが剪定した後で庭木...
-
柑橘(はれひめ)が急激に枯れ...
-
マリーゴールドの葉に小さな黒...
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
クマガイソウの葉が・・・・
-
バラが枯れそうです
-
ハダニついて
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
生垣のアカメガシの葉に黒い斑点が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
びっくりグミの木に早速アブラ...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
月桂樹の葉が黒点病?で困って...
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
観葉植物パキラの葉の様子がお...
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
はじめまして。2年前に買った金...
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
「石灰硫黄合剤」の代替「農薬」
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
オンコの木が枯れてきている
-
花桃のアブラムシ、毛虫
-
金柑の葉の変色は病気?
-
ユーカリポポラスの病気
-
ベニカナメが病気のようですが...
おすすめ情報
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず日陰に避難し、薄めた洗剤をスプレーしてみました。
手で触るとポロポロ取れる葉が日に日に増えているのですが、取ってしまった方がいいですか?