
銀行員の自宅訪問ってこんなもん?
担当の方が最近、自宅訪問する日が増えました。
よくある営業ノルマとか定期のお願いとかではなく、以前私が困ってことがあって上手くいかず
諦めた話をしたんですが、
担当融資の方が色々調べて資料を持ってきてくれたんです。
そのためだけに訪問してくれるなんてホントありがたいですよね。
自宅訪問だと必ず一時間以上は話します。
※私はペラペラ喋るどころか受け身タイプで、
さすがに気疲れして黙りする間もありますが、話を振られます。。。
ちなみに、私は太い客ではないです。
お世辞だとは思いますが、
『○○さんの旦那さんが羨ましいです~』
とか『○○さんのために調べ尽くしました』
とか女心くすぐる事言うんですよね~。
本題に戻って、銀行などの自宅訪問で
毎回1時間以上話するって普通なんですかね?
一人の客にそんなに時間かけられるもんなんですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 銀行などの自宅訪問で 毎回1時間以上話するって普通なんですかね?
> 一人の客にそんなに時間かけられるもんなんですか?
水商売で、ホストやホステスが一人の客に使う一回の時間時間は、結構ばらつくでしょう。 客が太い客かどうかだけでは決まらないのではないでしょうか。
人って、売上やノルマを重視している場合でも、それとの相関だけで自分の行動のすべてをコントロールしていることはないです。
一対一で会うような場合、(おしゃべりで主導権を握りたがる相手)だとこちらが疲れるので、短時間で終わろうとする傾向は強くなります。 (適度に相づちを打ったり、社交的配慮からでもこちらの話題に興味を示してもくれる相手)だと、時間が延長する傾向は強くなります。
最近、銀行は外向営業でノルマ目標をきつくしたり、外向の行動の細かい管理はしなくなって、行員が自分自身で効率的と判断して行動するのをサポートするツールの提供という動きもあるようです。
https://www.asahi.com/articles/ASN27577SN1ZULFA0 …
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52863640S9A …
そうすると、行員個々人が、自分のやりたい方法、こうすれば良いだろうと思う方法をとる傾向が強くなるのではないでしょうか。
その結果は、《銀行員の外向営業行動から、標準パターンのようなもの、平均値のようなものは、姿を消す》となりませんか。
自動車販売でも、保険営業でも、金融商品証券投資の営業でも、水商売でも、医薬品の医療機関向け営業などでも、「自分のお得意さんを増やしておく」が第一で、個別の行動時間と成果とにこだわると、良い営業成績はでないと思います。
No.5
- 回答日時:
なかなか優秀な営業マンだと思います。
商品を売ろう!契約を取ろう!っていう事を全面に出す営業は普通だと思いますが、それって下手糞なやり方です。
営業の基本は情報を提供することです。
さらに言うなら、相手が欲しい情報を提供することです。
そして相手からも情報を得ることです。
先の回答にあるように「貴女に気がある」のかもしれませんが、営業マンに必要なことをわかってる人だと思います。
No.4
- 回答日時:
ちなみに、私は太い客ではないです。
↑
それはオカシイですね。
数千万以上の扱いがなければ、自宅訪問
などしないのが、普通です。
本題に戻って、銀行などの自宅訪問で
毎回1時間以上話するって普通なんですかね?
↑
ワタシの場合は30分ぐらいです。
一人の客にそんなに時間かけられるもんなんですか?
↑
別な意図があるのかも。
質問者さんの年齢にもよりますが。
知り合いの営業マンですが、そっちが
メインで、結構成功するそうです。
No.3
- 回答日時:
半沢直樹とか見てても分かるけど、銀行の営業員はシビアです。
どこまで本気かそれだけじゃ分かりませんが、このコロナ禍のご時世ですから、時間が有り余ってるところはあるのでしょう。
それに営業が行内にずっといたら、仕事して来いってなりますよ。
それでも当然何もなければ見向きもしないはずが、見返りの期待くらいはあるのでは?
営業は口八丁手八丁ですからね。
あなたを気持ちよく乗せるだけの話術は長けてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネの居宅訪問及び担当者会議について 3 2023/01/13 23:41
- 金銭トラブル・債権回収 消費者金融の取り立て。 6 2022/08/02 00:18
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
- その他(恋愛相談) 女性の営業さんが好きになりました。連絡先を交換したいです。 こんにちは、三十代の男性になります。 会 6 2023/08/17 11:12
- その他(家族・家庭) NHKの訪問員と名乗る人が来て受信料の契約をお願いしますと来ました、名刺も見せなければ名札も見せず名 10 2023/07/14 13:40
- 営業・販売・サービス 個人宅へ訪問営業している方って凄いですよね? 断られるのが当たり前だし毎日がノルマ達成しなくてはいけ 2 2023/04/20 07:52
- その他(悩み相談・人生相談) 現実的かどうかではなく、起こった時の行動、判断についての質問です。 仕事や打ち合わせでお客さんの家に 3 2023/03/17 13:01
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- PHP PHPで訪問回数を表示するカウンタを作成したい 3 2023/05/27 07:09
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
社会人の基本「報連相」の正解は?報告される側にも配慮が必要
社会人として働き始めると、研修などで教えられることの一つに「報連相」がある。一般社会人なら多くが熟知している、報告、連絡、相談の略語だ。この目的は社内での情報共有のはずだが、できない人はいないだろうか...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
自社内で「営業さん」という言...
-
不可解な配属をされました。新...
-
保険営業
-
営業・・・話ができません。
-
再引き落とし日の3営業日後 午...
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
友達にどこに内定もらったの聞...
-
医療機器の営業の繁忙期はいつ...
-
派遣会社の営業が変わったのに...
-
営業の残業時間は営業事務と比例?
-
閉店した横浜駅地下街の鉄板焼...
-
R-1の営業が来てよくわからず試...
-
営業会社とは?
-
背が高いのは接客に不向き?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
代理でメールを送信する場合
-
営業会社とは?
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
キャバ嬢とLine交換したら、毎...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
原価+20%利益の計算のしかた
-
自社内で「営業さん」という言...
-
土日を除く3営業日以降の意味を...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
合計人数の記載は、誰々ほか何...
-
1~2営業日っていつまでのこと?
-
「通常通り」という言葉
-
超素朴な疑問なんですけど・・...
おすすめ情報
それならそれでいいんです。
むしろこちらも気持ちよく受け入れる事ができます。
ブスバカ言われるより、お世辞でも耳障りのいい言葉で不快にはなりませんしね