電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A∈{a_(i,V)|i∈I∧V∈O_i}は以下のどちらと同値ですか?
∃i∈I∃V∈O_i[A=a_(i,V)]
∃V∈O_i∃i∈I[A=a_(i,V)]
おそらく、A∈{a_i,V|i∈I∧V∈O_i}⇔∃i∈I∃V∈O_i[A=a_(i,V)]ですが、この場合、{a_(i,V)|i∈I∧V∈O_i}≠{a_(i,V)|V∈O_i∧i∈I}になるということですか?

A 回答 (1件)

> A∈{a_(i,V)|i∈I∧V∈O_i}


正書法で書けば
 A∈{ x | ∃i∃V(I∈I ∧ V∈O_i ∧ x=a_(i,V))}

> ∃V∈O_i∃i∈I[A=a_(i,V)]
 正書法で書けば
  ∃V(V∈O_i ∧ (∃i(i∈I ∧ A=a_(i,V)))
ということだけれども、O_i は束縛されていない変数iを含んでいる。なので、O_iのiと、後にi∈Iで出てくるiとは全く別物であり、すなわち
  ∃V(V∈O_i ∧ (∃k(k∈I ∧ A=a_(k,V)))
あるいは
  ∃V∃k(V∈O_i ∧ k∈I ∧ A=a_(k,V))
と書いても同じこと。Aだけでなくiが何なのかを指定しないと命題にならんので、これは述語P(A,i)ということになる。もちろん、冒頭のやつとは全然異なる。

> ∃i∈I∃V∈O_i[A=a_(i,V)]
正書法で書けば
  ∃i(i∈I ∧ ∃V(V∈O_i ∧ A=a_(i,V)))
あるいは
  ∃i∃V(i∈I ∧ V∈O_i ∧ A=a_(i,V))
と書ける。これは述語P(A)の形になっていて、
  A ∈{ x | P(x)}
すなわち冒頭のやつと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/07 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!